GW前半、チャコ家2泊3日の旅行へ行ってきました。(*^-^*)
初めての2泊旅行です !

大した渋滞もなく、中央道を北上して行きます。
車窓から、まずは中央アルプスを堪能し、続いて南アルプスが右手に広がります。
左手奥には御嶽山も見えていました。
写真がないのは運転手がワタシだからー。カメラを手元に持ってこなかったからー。残念っ !
SA休憩の時、ダンナにカメラを渡します。

この辺りから目の前には北アルプス !

なんだか週末山レポのようになってきましたが、チャコ家旅行記ですよ。(笑)
まずは安曇野を目指します。
![2019年05月01日、06時20分19秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501063357abd.jpg)
ずっと、行ってみたいなぁ~と思っていた『大王わさび農場』へ行ってきました。(^^)
ワンコ、リードで園内をお散歩できます。しかも、入園料ナシ ! タダ ! !

結構広いです。では、行ってきまーす !
![2019年05月01日、06時20分20秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501063400586.jpg)
・・・・が、入園した途端、

目につく食べ物の看板、看板、看板。(笑)

ビールまでわさび味 ? !
![2019年05月01日、06時20分22秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501063405fe9.jpg)
早速ダンナが買っていました。きたな~い緑色のビールです。( ̄▽ ̄;)
私は運転手なので飲めません。残念。
ダンナの感想は「うん、わさびの味するね」でした。特別美味しいわけではなさそう ?

わさび菜のおやき。ピリッとしていてとっても美味しかった !

わさびフランク。これは普通のフランクフルトとほぼ変わりなかったなー。

わさびコロッケは、わさび菜がたっぷり入っていて美味しかった !
さぁ、食べてばかりではいけませんよ。園内を散策してみよう !
![2019年05月01日、06時20分25秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065004b15.jpg)
当然ですが、園内わさび畑が広がっています。

ボートにってちょっとした川下りもできるようです。
でもワンコNGなので、チャコ家は眺めているだけね。

とにかく澄んだ水です。

橋の上からチャコがのぞき込んでいるのは、
![2019年05月01日、06時20分36秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065009839.jpg)
これまたわさび畑。

八重桜が見ごろでした。(^^)
![2019年05月01日、06時20分38秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065013025.jpg)


山ガールチャコちゃん。軽快に坂を登って行きますよ♪

見晴しのいい高台からは、北アルプスがバーン !

左端から蝶ヶ岳。そして正面の大きな山容は常念岳。
この辺りは今年登りたいなと思っています !
そして右端には大天井岳。
あぁ、憧れの山々が目の前にっ ! 登りたい、登りたい、登りたーいっ ! (笑)
観光客の皆さんが空を見上げて写真を撮っているので、何かなと思ったら・・・
![2019年05月01日、06時20分42秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065648864.jpg)
太陽の周りに虹が !
とっても珍しい、「ハロ(日暈)」という現象なんですって。見れたらラッキーなんだって !

ラッキーついでに開運も !
『開運洞』なるものがあったので、中入ってみる。

![2019年05月01日、06時20分44秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065652d4e.jpg)
奥は七福神が彫られた石がありました。

開運洞の横には『大王窟』が。
![2019年05月01日、06時20分53秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905010656554e9.jpg)
とりあえず、手を合わせてきたチャコ家です。
何かいいことあるかな ? !

大王わさび農場、たっぷり食べてたっぷり歩いて、たっぷりお買い物もしてしまいました。

入場料はタダですが、それなにお金が飛んでいく場所です。(笑)
そして眺めもサイコー ! !

くどいようですが、右端には2回登頂ている燕岳。中央辺りに大天井岳。
カメラを左に振ります。
![2019年05月01日、06時20分56秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905010710324da.jpg)
右に常念岳、中央の平たい山が蝶ヶ岳。
表銀座、バーーーンッ ! ! (≧▽≦)
![2019年05月01日、06時20分55秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501071029799.jpg)
かーちゃん、心の絶景チャージが降り切れそうになりました。(笑)
・・・というわけで、長野県を2泊3日で回る旅、 続きます !

ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです
初めての2泊旅行です !

大した渋滞もなく、中央道を北上して行きます。
車窓から、まずは中央アルプスを堪能し、続いて南アルプスが右手に広がります。
左手奥には御嶽山も見えていました。
写真がないのは運転手がワタシだからー。カメラを手元に持ってこなかったからー。残念っ !
SA休憩の時、ダンナにカメラを渡します。

この辺りから目の前には北アルプス !

なんだか週末山レポのようになってきましたが、チャコ家旅行記ですよ。(笑)
まずは安曇野を目指します。
![2019年05月01日、06時20分19秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501063357abd.jpg)
ずっと、行ってみたいなぁ~と思っていた『大王わさび農場』へ行ってきました。(^^)
ワンコ、リードで園内をお散歩できます。しかも、入園料ナシ ! タダ ! !

結構広いです。では、行ってきまーす !
![2019年05月01日、06時20分20秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501063400586.jpg)
・・・・が、入園した途端、

目につく食べ物の看板、看板、看板。(笑)

ビールまでわさび味 ? !
![2019年05月01日、06時20分22秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501063405fe9.jpg)
早速ダンナが買っていました。きたな~い緑色のビールです。( ̄▽ ̄;)
私は運転手なので飲めません。残念。
ダンナの感想は「うん、わさびの味するね」でした。特別美味しいわけではなさそう ?

わさび菜のおやき。ピリッとしていてとっても美味しかった !

わさびフランク。これは普通のフランクフルトとほぼ変わりなかったなー。

わさびコロッケは、わさび菜がたっぷり入っていて美味しかった !
さぁ、食べてばかりではいけませんよ。園内を散策してみよう !
![2019年05月01日、06時20分25秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065004b15.jpg)
当然ですが、園内わさび畑が広がっています。

ボートにってちょっとした川下りもできるようです。
でもワンコNGなので、チャコ家は眺めているだけね。

とにかく澄んだ水です。

橋の上からチャコがのぞき込んでいるのは、
![2019年05月01日、06時20分36秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065009839.jpg)
これまたわさび畑。

八重桜が見ごろでした。(^^)
![2019年05月01日、06時20分38秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065013025.jpg)


山ガールチャコちゃん。軽快に坂を登って行きますよ♪

見晴しのいい高台からは、北アルプスがバーン !

左端から蝶ヶ岳。そして正面の大きな山容は常念岳。
この辺りは今年登りたいなと思っています !
そして右端には大天井岳。
あぁ、憧れの山々が目の前にっ ! 登りたい、登りたい、登りたーいっ ! (笑)
観光客の皆さんが空を見上げて写真を撮っているので、何かなと思ったら・・・
![2019年05月01日、06時20分42秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065648864.jpg)
太陽の周りに虹が !
とっても珍しい、「ハロ(日暈)」という現象なんですって。見れたらラッキーなんだって !

ラッキーついでに開運も !
『開運洞』なるものがあったので、中入ってみる。

![2019年05月01日、06時20分44秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501065652d4e.jpg)
奥は七福神が彫られた石がありました。

開運洞の横には『大王窟』が。
![2019年05月01日、06時20分53秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905010656554e9.jpg)
とりあえず、手を合わせてきたチャコ家です。
何かいいことあるかな ? !

大王わさび農場、たっぷり食べてたっぷり歩いて、たっぷりお買い物もしてしまいました。

入場料はタダですが、それなにお金が飛んでいく場所です。(笑)
そして眺めもサイコー ! !

くどいようですが、右端には2回登頂ている燕岳。中央辺りに大天井岳。
カメラを左に振ります。
![2019年05月01日、06時20分56秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905010710324da.jpg)
右に常念岳、中央の平たい山が蝶ヶ岳。
表銀座、バーーーンッ ! ! (≧▽≦)
![2019年05月01日、06時20分55秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190501071029799.jpg)
かーちゃん、心の絶景チャージが降り切れそうになりました。(笑)
・・・というわけで、長野県を2泊3日で回る旅、 続きます !

ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです

スポンサーサイト