fc2ブログ

パピポメ☆チャコ!

愛犬チャコの日常とチャコが可愛くてしかたがない周りの人間たちの日常。親バカ全開ブログでーす♪  週末は山レポかも ? !

GW真っ只中~ !
今日はお天気がいいので、床のワックスがけをしようと思っています ! (*・`ω´・)ゞ

さてさて。
チャコ家、2泊3日の旅行へ行ってきました ! (≧▽≦)
本当なら、去年のGWに行こうと宿までとって計画していたのにマンボー発令で行けなくなり。
やっと今年、行けました。能登半島1周の旅です !


2022年05月02日、19時09分41秒


ただ残念なことにお天気が・・・・。
初日と最終日は雨予報。朝9時ですでにこんなにドンヨリ空。( ;∀;)


2022年05月02日、19時09分41秒[1]


コロッケとフランクのおやつタイム。
ダンナはすでにココで缶ビールを空けていた。ムカツクーーー ! ヽ(`Д´)ノ


2022年05月02日、19時09分44秒


東海北陸道を北上し、氷見の道の駅に着くころには雨も本降りとなってしまいました。


2022年05月02日、19時09分43秒[1]


雨が降っていなければ、海岸線沿いでもお散歩しよう ! と思っていたけど、とてもとても。
風も強く、そして寒いっ !


2022年05月02日、19時09分42秒


そんな強風にはためいているのは鯉のぼり ?


2022年05月02日、19時09分42秒[1]


いえいえ、氷見だけにブリが泳いでいました。(^^)


2022年05月02日、19時09分43秒


サバにも見えなくはないが・・・多分ブリ。

散歩もできないので、お昼ご飯だけ食べて先へ進みましょう。
本当ならテラス席でチャコと一緒に・・・と思っていましたが、まぁ、こんな天気だし寒いし。
チャコちゃんには車でお留守番をしてもらって、


2022年05月02日、19時09分45秒


海鮮丼、いただきまーーーす ! ! (≧▽≦)


2022年05月02日、19時09分45秒[1]


ダンナの頼んだ定食。


2022年05月02日、19時09分46秒


白エビのかき揚げも単品で注文♪ 美味しかったーーー ! 
雨だけど、食べ物の美味さは変わらない ! 北陸、サイコーーーー ! !

何度も言いますが雨です。
歩いて観光するような所はちょっと避けたい。


2022年05月02日、19時09分47秒


千里浜へ来ましたよ。


2022年05月02日、19時09分46秒[1]


砂で作ってあるんだって。すごーい !
で、チャコ家が行った場所というのは・・・


2022年05月02日、19時09分55秒


砂浜を車で走れる『千里浜なぎさドライブウェイ』です。


2022年05月02日、19時09分55秒[1]


夏だと海水浴客もウロウロしているような海岸らしいのですが、GWとは言えこんなお天気なので車も少なめでした。


2022年05月02日、19時09分56秒


センターラインもないし、ゆっくり走る車もいればビューン ! と飛ばす車も。
砂浜なんてスタックしそうなんですが、普通車でも問題なく走れましたよ。


2022年05月02日、19時09分56秒[1]


これ、お天気よかったらサイコーじゃない ? !


2022年05月02日、19時09分58秒


まぁ、雨でも濡れずに楽しめる場所ではありましたが。
ただ、波が高いと通行禁止になるようです。


2022年05月02日、19時09分57秒


日本海とパピポメ号。(^^)


2022年05月02日、19時09分59秒


日本海とかーちゃん。(笑) 雨の中出ていくおバカさん (^^;)


2022年05月02日、19時09分58秒[1]


全長8キロのドライブウェイを端から端まで往復しました。
これは晴れた日にもう一度来なければ ! メチャクチャ気持ちイイこと間違いなしっ ! !


2022年05月02日、19時09分59秒[1]


砂浜を車で走れるのは、日本では唯一ココだけなんですって。
絶対また来よう ! 

千里浜なぎさドライブウェイを楽しんだら、あとはこの日の宿泊地和倉温泉へ向かいます。
宿に着いたくらいが一番の土砂降りだったかもー。( ̄▽ ̄;)
温泉街をブラブラなんてとてもできる状態ではなく、


2022年05月02日、22時21分29秒


宿の部屋でまったりする以外の選択肢ナシでした~。


2022年05月02日、22時21分29秒[1]


和倉温泉『花ごよみ』さんです。
1室だけワンコOKの部屋があります。部屋食なので、ずっとチャコちゃんと一緒です。(^^)


2022年05月02日、22時21分30秒


温泉に入ってまずは一杯 !
ダンナは、宿の目の前にある公共浴場『和倉温泉総湯』の方へ行きました。
宿には露天風呂はないので、いろんなお風呂を楽しみたかったら総湯へ行った方がいいかな。


2022年05月02日、22時21分31秒


チャコちゃんもまったり。(*´ω`*)


2022年05月02日、22時21分31秒[1]


さて、雨のスタートになっちゃったけど、旅行を思いっきり楽しもう !


・・・というわけで、しばらく 続くよ ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





スポンサーサイト



続きです。(^^)


2022年05月03日、16時06分04秒


和倉温泉『花ごよみ』に宿泊のチャコ家です。
The温泉旅館 ! という感じのお宿です。


2022年05月03日、16時06分06秒


お待ちかね~♪ 晩ごはんの時間です♪♪


2022年05月03日、16時06分05秒


まずはこんな感じ。


2022年05月03日、16時06分05秒[1]


ワンコメニューはないので、チャコちゃんには家から持ってきた野菜とワンバーク&ソーセージね。


2022年05月03日、16時06分07秒[1]


能登のお酒、千枚田もいただきました。(^^)


2022年05月03日、16時06分08秒


2022年05月03日、16時06分08秒[1]


お刺身にノドグロまで出てきた ! 撮り忘れたけど揚げ物もありました。


2022年05月03日、16時06分09秒


あとは〆のご飯と汁物、デザートでした。美味しかった ! (≧▽≦)


2022年05月03日、16時06分10秒[1]


酔っぱらいとチャコちゃん。(笑)


2022年05月03日、16時06分10秒


雨の初日で残念だったけど、でもまぁ、それなりに楽しめました !
そして翌日は・・・・


2022年05月03日、16時06分11秒


快晴 ! ! (((o(*゚▽゚*)o)))


2022年05月03日、16時06分11秒[1]


2022年05月03日、16時06分12秒


花ごよみさんの温泉は、源泉かけ流しでしたよ。(^^)


2022年05月03日、16時06分25秒


朝ご飯をモリモリ食べるよ~♪


2022年05月03日、16時06分26秒


チャコちゃんにはワンコパンをご用意しましたよ。(^^)


2022年05月03日、16時06分26秒[1]


チェックアウト前に、昨日できなかった温泉街散策です。


2022年05月03日、16時06分27秒


ココであるモノを作りまーす !


2022年05月03日、16時06分27秒[1]


カゴがありますねぇ~。


2022年05月03日、16時06分28秒


ココで温泉卵が作れるんです !
卵は近くのスーパーで4個100円で売っていました。


2022年05月03日、16時06分29秒


温泉卵が出来上がるまでの20分、周辺をブラブラお散歩です。


2022年05月03日、16時06分30秒


絶対泊まることのできない、高級旅館加賀屋をバックに。(*`艸´)


2022年05月03日、16時06分30秒[1]


能登島大橋。
今日は、あの橋を渡って能登半島1周に向かいます。


2022年05月03日、16時06分31秒


20分後、卵が増えてた。(笑)
色違いだったから、間違わずに自分たちの分だけ取り出せました。


2022年05月03日、16時06分31秒[1]


チャコちゃん ! 出来立て熱々の温泉卵だよ。


2022年05月03日、16時06分32秒


冷ましついでに宿まで戻ります。


2022年05月03日、16時06分32秒[1]


ほんのり塩味の温泉卵でした。(^^)
すごく美味しくて、ダンナと2個ずつ食べちゃった ! 朝ご飯にも卵出てたのに~。
本日の卵、すでに計3個。(笑)


卵でエネチャージ完了 ! 
この旅のメイン、能登半島1周へレッツゴー ! ! ということで、 続くよ ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



続きです。(^^)


2022年05月04日、08時08分36秒


和倉温泉で温泉卵を堪能した後は、能登半島1周に出掛けますよ !


2022年05月04日、08時08分36秒[1]


海沿いをドライブしていきます。


2022年05月04日、08時08分37秒


海なし県民のチャコ家は海が見えただけで大興奮です。(笑)


2022年05月04日、08時08分38秒


弘法大師が見つけたことが名前の由来になっているという『見附島』へ来ました。
別名、軍艦島とも言われています。


2022年05月04日、08時08分38秒[1]


正直、「おっきな岩があるだけでしょー」なんて思ってきたんですが、想像以上に存在感のある島でした。


2022年05月04日、08時08分39秒


引き潮だったので島の近くまで渡って行けたけど、チャコ家は遠くから眺めただけでした。


2022年05月04日、08時08分40秒


見附島の奥には立山連峰が薄っすらと見えています。
肉眼ではもっとハッキリ見えました ! 


2022年05月04日、08時08分40秒[1]


海に浮かぶ北アルプス。初めて見る光景です。(^^)
さぁ、次の目的地へ行きまーす !


2022年05月04日、08時08分41秒[1]


能登半島の先端、珠洲岬へ到着。


2022年05月04日、08時08分41秒


ここは日本三大パワースポットなんだって ! 他は富士山と長野県の分杭峠


2022年05月04日、08時08分42秒[1]


海にせり出した展望台と青の洞窟があります。有料です。1人1500円。たかっ ! ! (・・;)
でもせっかく来たし、展望台と遊歩道はワンコOKだったので行くしかないでしょうっ !


2022年05月04日、08時08分53秒


チャコちゃんと一緒に展望台の先っちょへ。
海風が気持ちイイ~~~~ ! (≧▽≦)


2022年05月04日、08時08分42秒


展望台の下には、高級旅館のランプの宿。


2022年05月04日、08時08分53秒[1]


ではでは、パワーを感じに行きましょうか !


2022年05月04日、08時08分54秒


日本海から吹き付ける風で木が斜めになっています。
ちなみに、「ワンコはバッグINで」とのことでしたが、リードで散歩させている人もいたなぁ~。


2022年05月04日、08時08分55秒[1]


またまた海に浮かぶ北アルプスが見えました !
コチラは立山連峰。


2022年05月04日、08時08分55秒


コチラは、多分鹿島槍、白馬岳あたりだと思う。


2022年05月04日、08時08分56秒


ちょっと霞んじゃていたのが残念。
でも、水平線越しの北アルプスを見れてよかった ! ! (*'▽')


2022年05月04日、08時08分56秒[1]


次は、青の洞窟へ向かいます。
下の方に見えるトンネルの奥が洞窟です。


2022年05月04日、08時08分57秒


結構下ります。ってことは、帰りは結構な登りです。(;''∀'')


2022年05月04日、08時08分58秒


ヘルメット着用で行ってきます !
ワンコは洞窟内には入れないので外で待機です。交代で見に行ってきました。


2022年05月04日、08時08分58秒[1]


赤いトンネルの向こうが青く光っています。


2022年05月04日、08時08分59秒


中、真っ青。(^^;)
もちろん自然に青く光っているわけではありませんよ。ライトアップされて青いだけ。


2022年05月04日、08時09分00秒


2022年05月04日、08時08分59秒[1]


自然光で青く光っているのかなぁ~って思っていたけど、完全なライトアップでした。
洞窟の中に波が入ってきたりして、自然のままでもステキだろうになぁ・・・。
ちょっと作り過ぎた感があるのは否めません。


2022年05月04日、08時09分01秒


ハイ、ただいま~。

展望台から洞窟、ゆっくり回っても30分かかりません。
いやはや。パワーを感じるのも、なかなかお高いもんですなぁ。( ̄▽ ̄;)
でもきっと体中に良いパワーを取り込めたことでしょう ? !


さぁ、海沿いドライブに戻りましょう ! ・・・ということで、 もう1回続くよ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




続きです。(^^)


2022年05月05日、09時31分45秒


能登半島をグル~っとドライブしているチャコ家です。(^^)


2022年05月05日、09時31分45秒[1]


能登半島の海岸線には「○○ポケットパーク」という場所が点在しています。


2022年05月05日、09時31分46秒


ここは『窓岩ポケットパーク』。
景色もいいしトイレもあり、ドライブ中休憩するのには丁度いい場所ですよ。

次の目的地、


2022年05月05日、09時31分46秒[1]


『白米千枚田』に到着 !
道の駅の駐車場は混み混みでしたが、何とか車を停めることができました。


2022年05月05日、09時31分48秒


チャコちゃんも一緒に回れますよ。(^^)


2022年05月05日、09時31分47秒


まだ全部の田んぼに水は張られていませんでした。残念~。
夜にはライトアップもされるんだって。


2022年05月05日、09時31分48秒[1]


海に向かった斜面に1000枚以上の田んぼが広がっているらしいけど・・・


2022年05月05日、09時31分49秒


1000枚もあるかな~ ? (笑)


2022年05月05日、09時31分49秒[1]
 

海沿いまで下りて行って見学することもできますが、下りたら登らなきゃダメだからね ! (笑)
チャコ家は途中で引き返してきました。


2022年05月05日、09時31分50秒


これにて、本日の観光終了 ! 宿へ向かいま~す !


2022年05月05日、09時31分51秒


輪島市まで来ました。本日のお宿はコチラ ! 『漁師のペンション ハトヤ』さんです。(^^)
漁師のペンション・・・これは楽しみしかないっ ! ! (≧▽≦)


2022年05月05日、09時31分59秒


部屋はこんな感じ。
ロフトもあって、3人まで泊まれる部屋でした。


2022年05月05日、09時32分00秒


晩ご飯まで時間があるので、宿周辺をお散歩です。


2022年05月05日、09時32分01秒


新しく埋め立てられたところに、遊歩道やら運動施設、子供の遊び場などが作られていました。


2022年05月05日、09時32分01秒[1]


むか~し輪島には来たことがあったけど、こんなに整備された街だったけ~~ ? !
と、輪島の発展度に夫婦2人で驚きでした。

ではでは~、お食事タイムーーー ! (((o(*゚▽゚*)o)))


2022年05月05日、09時32分02秒


ワンコメニューはないので、チャコちゃんは前日同様、家から持ってきたモノね。
で、飼い主たちには豪華海鮮料理ですよ ! !


2022年05月05日、09時32分02秒[1]


刺し盛り ! !


2022年05月05日、09時32分03秒


蟹~~~ ! ! !


2022年05月05日、09時32分04秒


牛肉まで ! Σ(・ω・ノ)ノ!


2022年05月05日、09時32分04秒[1]


すごーーーーい ! !


2022年05月05日、09時32分05秒


・・・なんか、かーちゃんたちばっか豪華でゴメンね。( ̄▽ ̄;)


2022年05月05日、09時32分05秒[1]


さらに、天ぷらと


2022年05月05日、09時32分06秒[1]


筍ご飯&あら汁も。
いや~、お腹いっぱいです。大満足っ !


2022年05月05日、09時32分06秒


チャコちゃんと一緒にこんな美味しい海鮮料理を食べられるなんてね~♪
ワンコ専用の宿ではないけど、この日はワンコ連ればかりの宿泊だったみたいです。


2022年05月05日、09時32分13秒


朝ご飯はこんな感じでした。納豆付き。嬉しい~~~♪


2022年05月05日、09時32分14秒


宿の方々もとても親切で、ご飯も美味しい。また泊まりに来たい宿です。(^^)

さて。
旅行3日目、予報通りの雨でございます。( ;∀;)


2022年05月05日、09時32分15秒


でも、せっかく輪島まで来たんだから朝市は行っておかなきゃね !


2022年05月05日、09時32分15秒[1]


輪島塗のお箸や干物、地酒なんかを買ってきました。
雨じゃないときにゆっくり回りたいわ~。

そんなわけで、雨なので海岸線ドライブもやめて、帰宅しまーす。


2022年05月05日、09時32分16秒


七尾の道の駅で海鮮ランチ♪


2022年05月05日、09時32分16秒[1]


ブリとノドグロのお寿司に生牡蠣、


2022年05月05日、09時32分17秒


フグの唐揚げに牡蠣の炊き込みご飯♪
最後まで海鮮三昧の旅でした。(^^)

能登半島、とってもいいところでした !
チャコ家からはちょーっと遠いけど、まだまだ見て回りたいところ、もう1度行きたいところもいっぱいです。
また来なきゃ~~~♪



<おまけ>

2022年05月05日、09時32分18秒


自分たちへのお土産。
輪島塗のお箸とノドグロ~~~~♪♪

雨はちょっと残念だったけど、美味しくて楽しい旅でした。(´▽`)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです