今日は『山の日』 ! と言うことで、山レポです ! ! (≧∀≦)
日・月でお山へ出かけておりました。
どこへ行ったかって ?
呆れないでね。
笑わないでね !
今年もやっちまったよ ! 2週連続の~~~~ !

ふっじさーーーーん ! ! ! (*゜ロ゜)
先週は須走ルートを登りました。
今回は、過去2回登っている富士宮ルート。
そして今回の相棒は・・・・

お馴染み、ひーくん !
ひーくんファミリー、富士登山を目指してまして、その前の下見登山にお付き合いです。
たかが2回ですが、このルートを登ったときのことを伝えられたらいいなぁと思います。(^^)
![2017年08月10日、06時58分44秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810093348a0a.jpg)
台風が迫っているというのにこの青空 !
ワタクシ、富士山晴れ女継続中です ! ! (*^^)v
![2017年08月10日、06時58分44秒[2]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810093350bb4.jpg)
初・富士山のひーくんに是非見せたかったモノがあるの !
![2017年08月10日、06時58分44秒[3]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810093351217.jpg)
六合目からチョイとそれて宝永火口へ。
これだけいいお天気だもの ! きっと素晴らしい景色が広がっているはず !

六合目から10分程度で火口まで下りてこられますよ。
![2017年08月10日、06時58分45秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810093354559.jpg)
赤茶色のこんもりしているところが宝永山。
あそこまで行ってみたいけど、今回はそこまでの時間はないかなぁ。
今度、宝永山も含めこの火口周辺のハイキング、やってみたいなぁ !
![2017年08月10日、06時58分45秒[2]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810093356c3f.jpg)
このとき時間は午後3時半頃。
こんな時間にこんなにも青空が広がっているのは珍しい !
たいていガスっています。
素晴らしい景色を堪能し、富士宮六合目へ戻り登山再開 !
![2017年08月10日、06時58分45秒[3]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810093357f81.jpg)
・・・と言っても、今回宿泊する山小屋はもう目の前。
写真右端の山小屋です
昨年、一人登山をしたときにお世話になった、新七合目の『御来光山荘』さんで今回もお泊まりです。
この山小屋はスタッフもフレンドリーだし、寝床もトイレも清潔 !
この前泊まった須走の山小屋は、ご飯は良かったけどあとは・・・ねぇって感じでしたよ。(笑)
![2017年08月10日、06時58分46秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810095714aa5.jpg)
ここの晩ご飯は富士山定番のカレー。美味しかったです。(^^)
![2017年08月10日、06時58分46秒[2]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810095716a1a.jpg)
この日は本当に珍しく、夕方になっても青空が見えていました。
山小屋のおにーちゃんも「今日は珍しいなぁ~」って言ってましたよ。
![2017年08月10日、06時58分46秒[3]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810095717ff0.jpg)
下から雲が上がってきます。そして雲海。
キレイだなぁ~。
![2017年08月10日、06時58分46秒[4]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201708100957199fd.jpg)
真っ白な月も見えていました。(^^)
明日もきっといい天気だ ! ! と思いたかったけど、なんせ台風が近づいてきてるしなぁ。(^^;)
午後8時頃、案の定雨に。(T^T)
ところが ! 夜中に起きて外へ出てみたら満天の星空ではありませんか ! ! (((o(*゚▽゚*)o)))
これはサッサと登り始めて午前中には五合目まで下りてくるのがいい ! と思い、ちょっと早めの3時に山小屋を出発することにしました。

月もキレイ、下界の街の明かりもキレイ、もちろん星もキレイ !
暗いうちからの登山は好きじゃなかったけど、こんなキレイな風景を見られるのなら有りだな !
![2017年08月10日、06時58分55秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810095722fd3.jpg)

元祖七合目、そして八合目と順調に登っていきます。
御来光はまだまだみたい。
![2017年08月10日、06時58分56秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201708100957258d0.jpg)
でも空はうっすらと明るくなってきました。
![2017年08月10日、06時58分56秒[2]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810095726b3a.jpg)
九合目到着 !
![2017年08月10日、06時58分56秒[3]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810095728b70.jpg)
御来光ももうすぐです。

影富士も見ることができました。キレイだなぁ ! !
そして、
![2017年08月10日、06時58分57秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810101205563.jpg)
御来光。
今回も素晴らしい御来光を見られて、山の神様に感謝です。(^^)
![2017年08月10日、06時58分57秒[2]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810101206a6a.jpg)
さぁ、目指す山頂もすぐそこだ ! !
![2017年08月10日、06時58分57秒[3]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810101208336.jpg)
山荘の看板の上に写っているのが山頂です。
![2017年08月10日、06時58分57秒[4]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170810101209307.jpg)
この道を登ってきました。
下界もくっきりと見えています。本当に台風が接近しているの ? ! です。

あの鳥居のくぐれば山頂です !
![2017年08月10日、06時58分58秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2017081010121220f.jpg)
ひーくん、登頂成功 ! おめでとーーーーー ! !

山頂は風ビュービュー !
お天気は良くても台風の影響は出ています。
![2017年08月10日、06時59分08秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2017081010121711e.jpg)
そんな強風の中、朝ご飯です。
山の上で食べるご飯はなんでこんなに美味しいんでしょう !
その後は、

剣が峰での記念撮影とお鉢巡り。
![2017年08月10日、06時59分08秒[2]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170811072542692.jpg)
影富士第2弾。
雲の影までしっかりと映ってました。
![2017年08月10日、06時59分09秒[1]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170811072544f35.jpg)
お鉢巡り、素晴らしい眺望だったんですが、もう、ハンパない風でして。(@@;)
体が風で煽られるくらいの強風。台風中継みたいな状態でした。
体感温度もどんどん下がっていくので、
![2017年08月10日、06時59分09秒[2]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201708110725469ea.jpg)
我慢ならず、山頂豚汁800円也。

温まる~♪
富士山4回目ですが、これほど寒さを感じたのは初めてです。
晴れていてこれだから、ここに雨が加わったら・・・と考えると、お天気の悪い時の富士登山はかなり過酷なものなんだろうなぁ・・・と。
![2017年08月10日、06時59分09秒[3]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170811072547bbf.jpg)
なのに、Tシャツ短パン、絶対防寒具持ってないだろう ! みたいな格好で登っていく外人さんを何人も見ました。
中にはビーチサンダルの親子も。(ーー;)
「山頂を目指す」と言っていた、クレージーな外人さんたち、ちゃんと途中で引き返してくれていればいいのだけれど。
![2017年08月10日、06時59分09秒[4]](http://blog-imgs-114.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20170811072549a25.jpg)
下山し始め、八合目あたりからはガスって周りは真っ白 !
思った通り、お天気が崩れてきました。

それでも雨に降られることもなく、11時には無事五合目に到着 !
着替えて、お昼ご飯を食べ出すころ土砂降りとなりました。なんてラッキー !
4回目の富士登山、今回も素晴らしい景色を堪能できました♪
天候が崩れたときの過酷さもちょっとだけ体験できたし。
ぜひ、ひーくんファミリーには家族全員での登頂成功をしてもらいたいものです ! (*^_^*)
ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです
