fc2ブログ

パピポメ☆チャコ!

愛犬チャコの日常とチャコが可愛くてしかたがない周りの人間たちの日常。親バカ全開ブログでーす♪  週末は山レポかも ? !

今週の月曜日、岐阜県山県市の相戸岳へ行ってきました !


2018年03月29日、20時45分33秒


山県市はこの相戸岳と舟伏山、釜ヶ谷山の三山を『山県名山』としてアピールしています。
初・山県名山、どんな山かな ? !
西ルートから登り、東ルートから下るという周回コースでいきたいと思います。


2018年03月29日、20時45分33秒[1]


ちゃんと登山者用の駐車場もありましたよ。


2018年03月29日、20時45分33秒[2]


駐車場の前には、白山神社とお隣に教龍寺。
お寺のおトイレをお借りし、9時25分スタートです !


2018年03月29日、20時45分33秒[3]


今回の相棒はyokoさん。よろしくお願いしまーす ! (*^▽^*)


2018年03月29日、20時45分34秒


さて。
ワタクシ、花粉症持ちでして。
こんな時期に山に入ったらどうなるか容易に想像できたのですが、マスクと花粉をブロックするスプレーの効果を信じ、とりあえず登り始めます ! !


2018年03月29日、20時45分34秒[1]


まずは舗装された道をテクテク。


2018年03月29日、20時45分34秒[2]


咲いている花を眺めながら歩きます♪


2018年03月29日、20時45分34秒[3]


登山道へ入りました。
標識が頻繁に立ててあるので今回は道迷いの心配はなさそうです。(^_^)


2018年03月29日、20時45分35秒


樹林帯の中を登っていきます。
最初から結構な急登 ! ! (;・∀・)


2018年03月29日、20時45分35秒[1]


小さな沢を何回か越えて登っていきますよ。


2018年03月29日、20時45分35秒[2]


この日はお天気良好気温も高く、そんな中マスクをして歩いていたらどーなるって、あーた。
マスクが汗で濡れて、まるで濡れた布巾が顔に張り付いている感じ !
花粉症で鼻が詰まる前に窒息死するわっ ! と思い、早くもマスクを外してしまいました。(;´Д`)


2018年03月29日、20時45分35秒[3]


登山道は更に急になっていきます。


2018年03月29日、20時45分36秒[1]


どんくらいって、階段が作ってあるけど、これ階段じゃないよ ! まるで梯子 ! !
手を使わなきゃ登っていけないくらい急なんですよ~。


2018年03月29日、20時45分36秒


時々岩岩ゾーンも出現するけど、


2018年03月29日、20時45分42秒[2]


基本、この急登。( ̄▽ ̄;)
600メートル級の低山だと思って甘く見ていました。(大汗)


2018年03月29日、20時45分42秒


『大岩』。
この大岩は登りませんよ。巻いて登っていきます。
「頂上まであと少し !」だって。頑張るよーーーーー ! !


2018年03月29日、20時45分42秒[3]


日本国旗が見えたら山頂です ! !


2018年03月29日、20時45分42秒[4]


10時40分、相戸岳山頂 !


2018年03月29日、20時45分43秒


こちらは山県名山めぐりのキャラクター、山県さくらちゃん。
山県名山の山頂には必ずこのさくらちゃんが待っていてくれるのよ~♪


2018年03月29日、20時45分43秒[1]


マスクを外したら案の定、鼻水が止まらなくなりながらも頑張って登ってきましたよ !


2018年03月29日、20時45分43秒[2]


相戸岳山頂は360度のパノラマビュー ! (´▽`*)

なんですが、


2018年03月29日、20時45分43秒[3]


春霞ですべてが霞んで見えるっていうね。( ;∀;)
残念ですが、こればかりは仕方がない。


2018年03月29日、20時45分51秒[3]


頭上はこんなに青空なのになぁ ! !
では、楽しむ景色がないので、さっそく始めましょうか。


2018年03月29日、20時45分44秒


山頂クッキング~~~ ! !
久々にホットサンドとリゾットのコンボです。


2018年03月29日、20時45分44秒[1]


とろ~りチーズとトマトがたまらないっ !


2018年03月29日、20時45分44秒[2]


うまいっ ! !


2018年03月29日、20時45分44秒[3]


今回のリゾットはキノコ。
キノコポタージュをベースにご飯といろんなキノコ類を投入 ! 
とろけるチーズでまとめたら出来上がり♪


2018年03月29日、20時45分44秒[4]


こちらもウマウマでございました~~~ ! (´▽`*)


2018年03月29日、20時45分51秒[1]


私たちがご飯を食べている間、蝶々が周りをフワフワ飛んでいました。(*^-^*)


2018年03月29日、20時45分51秒


ここで新発見 !
なんと、yokoさん蝶が苦手なんだって ! ! 
見ている分にはいいけど、その蝶がyokoさんの肩に ! ! ( ゚Д゚) 
・・・・・青ざめておりました・・・・・。
可愛いのに~~~ !
ちなみに私は触るのも平気です。


2018年03月29日、20時45分51秒[2]


さぁ、山メシの〆はパウンドケーキ !
チャコ地方では有名な和菓子屋の栗きんとんパウンドケーキですよ。
もちろんいただき物でーす。(* ̄m ̄)


2018年03月29日、20時45分52秒


十分休憩したのでそろそろ下山開始です。
東ルートで下っていきます。


2018年03月29日、20時45分52秒[1]


登ってきた西ルートほどではないけど、コチラもそこそこ急な坂。
積もった落ち葉で滑る、滑る ! ! (@@;)
慎重に下りていきます。


2018年03月29日、20時45分52秒[2]


あぁ、こんな杉林の中を歩いているんだもの。そりゃ、お鼻グジュグジュになるよねー。( ;∀;)


2018年03月29日、20時45分53秒


鼻をかみかみ登山口に到着。12時20分。
1時間かからず下りてきました。


2018年03月29日、20時45分53秒[1]


トータル3時間弱の山行でした。


2018年03月29日、20時45分53秒[2]


相戸岳、山頂からの展望が楽しみな山だったのに霞んで見れなかったのは残念だったけど。
花粉症が酷くて苦しかったけど。(笑)
でもいいお山でした。山県名山、残りの2座も行ってみたいです。(^_^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



スポンサーサイト



2018年03月29日、07時24分25秒


チャコ地方、桜が満開になりつつあります ! (*^^*)


2018年03月29日、07時24分26秒


この写真は2日前に撮ったもの。この時は5分咲きぐらいかな ? 
連日の暑さで昨日は7、8分咲きくらいになっていました。


2018年03月29日、07時24分26秒[1]


週末がちょうど見ごろかな ? !
チャコ家の花見予定日は週明け月曜日。どうかそれまでキレイなままで ! !


2018年03月29日、07時24分26秒[2]


毎年ここで桜とチャコの写真を撮っているので、我が家のモデルさんは心得たもので、


2018年03月29日、07時24分26秒[3]


お立ち台を見つけてはポーズをとってくれます。(笑)
ただし、ギャラが支払われるまで降りようとしませんが。( ̄▽ ̄;)


2018年03月29日、07時24分27秒[1]


桜って日本人にとってやっぱり特別ですよね。
これほど開花を心待ちにされる花ってほかにあるかなぁ ?


2018年03月29日、07時24分27秒


そして、桜を見ると写真に収めたくなる。
もうこれって、日本人のDNAにすり込まれているんじゃなかろうか ? ? (・・?


2018年03月29日、07時24分27秒[2]


私も例外にもれず、桜が咲くと同じような写真を量産してしまうのです。
チャコが来る前からそうだったから、モデル云々の話じゃない気がするなぁ。


2018年03月29日、07時24分27秒[3]


ですが、可愛いモデルさんがいればなおのこと写真は量産されていく~~~。(^_^;)


2018年03月29日、07時24分28秒


はぁ~、キレイだなぁ・・・・・。(´ω`*)


2018年03月29日、07時24分27秒[4]


今年もたくさん、チャコと桜の写真を撮っちゃうよ~~~ ! (*^-^*)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



いやー、昨日は春を飛び越して初夏の気温・・・てか、25度の夏日だったチャコ地方。
今日も暑くなるって。まだ3月ですよ ? (-_-;)

まぁ、そんなわけで、そろそろこの季節よね !


2018年03月28日、12時59分09秒
 

てことで、今年もダニー退治、よろしくお願いしますっ ! (`・ω・´)ゞ


2018年03月28日、12時59分10秒


チャコはフロントラインが大の苦手なので、容器を見ただけで ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 状態。


2018年03月28日、12時59分10秒[1]


ガサゴソと容器を開けたりしていたら、ニャンズがおやつと勘違いして集まってきましたよ。


2018年03月28日、12時59分10秒[2]


残念 ! おやつじゃないよ~。
YOUたちはまた今度ね !


2018年03月28日、12時59分10秒[3]


ばーちゃんにホールドされ、震えながらもチャコちゃん頑張ったっ ! !


2018年03月28日、12時59分10秒[4]


放心状態中。


2018年03月28日、12時59分11秒
はっ ! チャコに何が起こったの ? !


覚醒。(笑)

この後、嫌な記憶を消すためにお散歩へGOーーー ! でした♪
このフロントラインともうすぐ始まるフィラリア予防薬、今シーズンもちゃんと忘れずにね !
かーちゃんの大事な仕事です。(^_^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2018年03月27日、18時44分54秒
あれ~ ? なんで今日もいるの~~~ ? ?


チャコちゃんもビックリ !


2018年03月27日、18時44分55秒


2日連続のkazuちゃん登場~~~ ! ! ( ゚Д゚)

いやね、日曜日に「明日ダンナ飲み会~ ! だからチャコと女子会なの~♪」って言ったら、「じゃ、明日も来る~~~♪♪」って。(笑)
どんだけチャコ家が好きなんやって話。( ̄▽ ̄;)


2018年03月27日、18時44分55秒[1]


いやはや、週の初めから賑やかな女子会になりましたよ !


2018年03月27日、18時44分55秒[2]


飲んで話して、2日連続の食べ過ぎ飲み過ぎ警報発令ーーー ! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


2018年03月27日、18時44分55秒[4]


チャコちゃんもいつもより多くおこぼれゲット !


2018年03月27日、18時44分55秒[3]


ミナモちゃん相手にカロリー消費でこの笑顔 ! (*^▽^*)
くーーーー ! ! カワイイッ ! !


2018年03月27日、18時44分56秒


最後は飲兵衛たちから距離を取り、呆れ顔でコッチを見ているってね。(^^;)

チャコちゃん、2日連続バカ騒ぎしてゴメンよっ ! でも楽しかった ! ! (笑)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



日曜日、玄関でウロウロ、ソワソワのチャコちゃん。


2018年03月26日、16時42分35秒


2018年03月26日、16時42分36秒


このウロウロに「キューン」の声付きですよ。


2018年03月26日、16時42分36秒[1]


そんなに待ち遠しい ?


2018年03月26日、16時42分36秒[2]


玄関が気になってしょーがないの ! !


2018年03月26日、16時42分36秒[3]


健気な忠犬みたいよ~。(^^;)

で、待ち人来る。


2018年03月26日、16時42分36秒[4]
キターーーー ! !


最近じゃ山友のカテゴリー入りしております、kazuちゃん~~~ !


2018年03月26日、16時42分37秒


そしてそして、お久しぶり~~~ ! のひーくん !
私も久しぶりに会いましたよ。(笑)


2018年03月26日、16時42分37秒[1]


日曜日は昼から持ちよりパーティー ! 
飲んじゃうよぉーーーー ! ! (≧▽≦)


2018年03月26日、16時42分37秒[2]


チャコちゃんはアチコチ回りながらおこぼれゲットに精を出しています !


2018年03月26日、16時42分37秒[3]


チャコちゃん、おこぼれゲットしたなら、ちゃんと酔っ払いの相手もしてやってね~ ! (笑)


2018年03月26日、16時42分37秒[4]


ひーくん、ベロベロ~~~~ !
でもチャコはそんなひーくんを無視してパンをガン見中 ! (´艸`*)


2018年03月26日、16時42分38秒


旅行写真の見せあいっこタイムに突入。


2018年03月26日、16時42分38秒[2]


その後もチャコちゃんおこぼれゲットに集中っ !


2018年03月26日、16時42分38秒[3]


チャコちゃん、もうそろそろおしまいね ! いっぱい食べたでしょ ?


2018年03月26日、16時42分38秒[1]


ほら~、顔になんか付いてるしー。(*´v`)
チャコも人間たちも昼から食べ過ぎたぁ~~~ ! ! でも旨かったっ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



雨ばかりだった先週とは打って変わって、週末からずーっと晴れが続いています !
コレは山へ行くっきゃないでしょっ ! (≧▽≦)

ということで、本日簡単更新。
ブログにアップできなかった写真をバババっと。

まずはお散歩中のチャコちゃん♪


2018年03月25日、07時33分07秒[1]


2018年03月25日、07時33分07秒[3]


2018年03月25日、07時33分08秒


2018年03月25日、07時33分07秒[4]


眩しい笑顔からの大あくび~でした。(*^-^*)


2018年03月25日、07時33分07秒[2]


シャチホコるチャコさん。

ふくちゃんにも登場していただきましょう !


2018年03月25日、07時33分07秒


冬の間はストーブの前が指定席となっていました。
チャコも寒がりだけど、ふくはその上を行っていたわ~。

もういっちょ、ふったん♪


2018年03月25日、07時33分08秒[1]


ぬーんっ ! !


では山へ行ってきますっ ! !
ひっさしぶり~~~~ ! ← と言っても2週間ぶりなだけだけどね~ (^^;)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



昨日は久しぶりに朝から青空 ! !


2018年03月23日、16時07分12秒[2]


川原散歩も久しぶりです。
ちょっと風が強かったけど、やっぱり晴れっていいわぁ~~~ !


2018年03月23日、16時07分13秒[3]


ただね、


2018年03月23日、16時07分14秒[1]


雨が降り続いている間に早咲きの桜は葉桜に。(T^T)


2018年03月23日、16時07分14秒[2]


あらら~。
満開になるの楽しみにしてたのに・・・・。(´・ω・`)


2018年03月23日、16時07分14秒[3]


でも、強風にも負けずまだまだ頑張って咲いててくれてありがとう !


2018年03月23日、16時07分14秒[4]


そして、雨の前は蕾の堅かったソメイヨシノは、


2018年03月23日、16時07分14秒


ぷっくりピンク色になってきていました。(^^)
週末には一気に咲くかもしれないね !

雑木林の中に自生している椿は見頃でしたよ。


2018年03月23日、16時07分15秒


2018年03月23日、16時07分12秒


2018年03月23日、16時07分12秒[1]


道は落ちた椿の花で赤くなっていました。
踏まないように気をつけて歩きましたよ。

さぁ、この週末は一気に気温も上がって春本番になるみたいですね !
今週、雨で家の中でグダグダしてただけだったから、外に飛び出さなきゃ ! !

皆さんも楽しい週末を~~~ ! ヾ(・∀・)ノ




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2018年03月22日、07時17分24秒


チャコの散歩の時、じじばば家へ行ったらニャンとも可愛らしいお出迎えが♪


2018年03月22日、07時17分25秒


まるふく、ホント仲良しさんです。(^^)
大きさはほとんど変らなくなりましたねぇ。
ただ今、まる4kg、ふく3.8kgです。ちなみにチャコは3.7kg。
一番小さいのがチャコになってしまいましたよ。


2018年03月22日、07時17分24秒[1]


みんな元気に成長してくれて嬉しいかぎりです。


2018年03月22日、07時17分25秒[1]


そして歴代の我が家のペット同様、とっても食いしん坊に育ちました。(笑)


2018年03月22日、07時17分25秒[2]


チャコのお散歩バッグに付けてある、がま口おやつ入れに群がるニャンズ。


2018年03月22日、07時17分25秒[3]


特にふくは食べ物への執着がスゴイ !
何日もひとりで生きてきたからかなぁ~ ?


2018年03月22日、07時17分25秒[4]


まるも食いしん坊ではあるけど、積極性が全然違います。
ふくは容器を引きちぎってでも食べようとするけど、まるはそこまではしません。


2018年03月22日、07時17分26秒


ほら、この通り。(^^;)
ほおっておいたらこの程度のがま口、ボロボロにして中身をゲットしてしまいます。

食いしん坊なのはいいけどねぇ。コレには正直ちょっと困っています。


2018年03月22日、07時17分26秒[1]
それ、チャコのおやつ ! !


・・・・・・・あ、ココにも食いしん坊さんがいた。(^_^;)

我が家は人間たちも含め、み~んな食いしん坊だねぇ。(笑)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



も~~~ ! 雨ばっかっ ! !
でも関東の方では昨日は雪だったとか。
暖かくなってきたところへの雪は堪えるだろうなぁ・・・・。

さて。
雨ばかりでお散歩へなかなか行けないので、こちらが大活躍しています !


2018年03月21日、16時19分04秒


雨天用チャコトイレ~~~ !
お外トイレ派のチャコですが、雨は大っ嫌い。
数年前、そんなチャコのために小さな庭ですがチャコ用トイレに改造 !
初めはココでトイレしてくれずハラハラしたけど(なんせ大金をつぎ込みましたんで 笑)、今ではすっかりおトイレとして認識してくれています。(^^)


2018年03月21日、16時19分05秒


まずはノビノビ~~~ ! !


2018年03月21日、16時19分05秒[1]


からの~、前にドーーーン !
ちゃーちゃん、近い ! 近い ! ! (笑)


2018年03月21日、16時19分05秒[2]


こんな感じで、伸びをしたりウロウロしたりと、なかなかすぐにはしてくれません。


2018年03月21日、16時19分05秒[3]


くるくる回って遊びだしました。(^_^;)
チャコちゃーん、早く済ませちゃって~~~。


2018年03月21日、16時19分05秒[4]
なんかキタかも ! !


しばらくウロウロして、やっと体勢に入ってくれました。


2018年03月21日、16時19分06秒


ハイ、上手にできました♪


2018年03月21日、16時19分06秒[1]


チッコもウンチもココでしてくれるから本当に助かります。
このトイレを作る前は、カッパを着せて嫌がるチャコを雨の中連れ出していました。


2018年03月21日、16時19分06秒[2]


お互いストレスフリーになって良かったねぇ~~。 (*´∀`人 ♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2018年03月17日、09時13分52秒[1]


全員集合。


2018年03月17日、09時13分53秒


すっかりじじばば家に居着いてしまったシロさんとトラさん。


2018年03月17日、09時13分52秒


この寛ぎようったら・・・・。(^^;)
今や、チャコが近づいていっても逃げやしません。
ばーちゃんなら抱っこもされますよ。

なので、そろそろ本当に獣医さんに連れて行かなくては !


2018年03月17日、09時13分53秒[1]


特にトラさん。そのシッポ、なんとか治療しなければ !
あと、性別もちゃんと見てもらわないとね。


2018年03月17日、09時13分53秒[2]


この、痛々しいシッポをなんとかしてあげたいんだけど・・・。
でも猫って、テレビでもよくやってるけど、飼い主さんが病院へ連れて行こうって考えただけで雲隠れしちゃうとか、普段と変らないふりしててもバレて逃げられちゃうとか。


2018年03月17日、09時13分53秒[3]


まさにそんなことが数回あったんですが、ついに先日トラさんの捕獲に成功 !
病院へと連れて行って治療してもらうことができました !

トラさん、やっぱり去勢済みの男のコでした。
やっぱり飼い猫だったかぁ ! !
シッポの方はとりあえず化膿止めの注射やらを2本打ってもらい様子見中。


2018年03月17日、09時13分54秒


ポタポタ血が流れる状態ではなくなりました。(^^)


2018年03月17日、09時13分54秒[1]


あとはこの方。
多分女のコだと思うけど・・・・。
なんとか捕獲できればいいんですけどねぇ。コレがなかなか。(ーー;)


2018年03月17日、09時13分53秒[4]


ほぼじじばば家の敷地から出ずに、2匹いつもくっついてゴロゴロしています。
同じところで飼われていたのかなぁ ?

まるふくとも仲良しになってきたしチャコにも慣れてきたし、すっかりじじばば家の一員となってきた外猫コンビです。




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



先週はポカポカ陽気だったのに、今週は寒の戻り ? 
雨が降っているのもあってか肌寒いです。(>_<)


2018年03月19日、07時02分27秒


さてさて。
先日の夕飯は、今シーズン最後になるであろう鍋 !


2018年03月19日、07時02分27秒[1]


我が家の定番鍋と言ったら水炊き。あとはちゃんこ風だったり、寄せ鍋だったり、オーソドックスなものばかりが主流です。
でもこの前はちょっと冒険 !


2018年03月19日、07時02分27秒[2]


カレー鍋を初めてやってみました !
今やカレー鍋はメジャーなんですかね ? でも我が家ではまだまだ異種です。(^^;)
トマト鍋もやったことないし、豆乳鍋もない !


2018年03月19日、07時02分27秒[4]


食べてみて思ったのは、これは我が家的には鍋のカテゴリーには入らないなぁ~でした。
カレーうどんの麺ナシを食べてるみたい。(笑)
美味しいんだけどねぇ。コレは鍋じゃないよねぇ~ ! とダンナと意見が一致しました。


2018年03月19日、07時02分28秒[3]


〆はチーズをたっぷり入れてリゾット風に。
美味しいけど、美味しいんだけど鍋じゃないなぁ・・・・。(^_^;)

さて、我々が「うーーん、コレは・・・」と鍋をつついているときチャコさんはというと、


2018年03月19日、07時02分27秒[3]


自分のお皿とにらめっこ。(笑)


2018年03月19日、07時02分27秒[5]


ぜ~んぶたいらげても名残惜しそうに、


2018年03月19日、07時02分28秒


お皿に寄り添っておりました。(笑)


2018年03月19日、07時02分28秒[1]


もうごちそうさまだよ~。


2018年03月19日、07時02分28秒[2]
ぜ~んぷ食べちゃったの


食いしん坊チャコですが、意外や意外、自分のお皿が空になると大人しく引き下がります。


2018年03月19日、07時02分28秒[4]


そしてふて寝 ? ! (笑)

そんなチャコをなでなでしながら、酒をちびちび飲むのがかーちゃん的至福の時♪


2018年03月19日、07時02分29秒


カレー臭(加齢臭じゃないよっ ! 笑)が充満する中爆睡中のチャコさん。


2018年03月19日、07時02分29秒[1]


「かーわーーいいーーーーー ♡」と写真を撮る酔っ払い。


2018年03月19日、07時02分29秒[2]


ギロリと睨まれました・・・・。
「ウザいっ !」って顔が言ってるよぉ~。(^0^;)

そんなカレー鍋の夜でした。(^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



先週、チャコちゃんすっきりカットしてもらってきました !


2018年03月17日、08時52分38秒


もっさりもさ子さんだったのが~


2018年03月17日、08時52分39秒[1]


ちょっぴりスッキリん子さんに。
う、うん。あんまり変らないね。(^_^;)


2018年03月17日、08時52分39秒


でもおちり周りのじょんじょろ毛はかなりスッキリしました。
ちょっぴり桃尻感も出ている ? ! ( ´艸`)

まぁ、こんな感じで全体的にはあまり変化がないように見えますが、今回初めてトリマーさんにお願いしたことがあります。


2018年03月17日、08時52分38秒[1]


チャコちゃんはお髭をカットしたことがありませんでした。
で、今回初めてお願いしてみたんです。「髭もカットしてください」って。


2018年03月17日、08時52分38秒[2]


ピョンピョンあっちこっちに跳ねているお髭が~


2018年03月17日、08時52分39秒[2]


スッキリなくなった ! (*゜ロ゜)


2018年03月17日、08時52分39秒[4]


チャコちゃん、なんだか若返った ? (笑)

髭有り ↓


2018年03月17日、08時52分38秒[3]


髭無し ↓


2018年03月17日、08時52分39秒[3]


あらヤダ♡ 髭なしさんも可愛いじゃない !


2018年03月17日、08時52分40秒


1回カットしちゃうと、伸びてきたら気になって次回からもカットするんだろうなぁ~。
でも3ヶ月に1回のカットまで待てるかな ?
不器用な私にチャコちゃんのお髭がカットできるかしら ? ! 手が震えそう~~~ ! (>_<)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



阿智セブンサミットのひとつ、網掛山へ行ってきました。

昼神温泉から少し行ったところにある大平神社からスタートです。


2018年03月16日、08時06分06秒


神社で野性味あふれるトイレをお借りし、9時45分、行ってきまーす ! ! (^o^)


2018年03月16日、08時06分07秒[1]


神社から車で来た道を少しだけ戻り、古代東山道へ進みますよ。
そして、この時点で振り返ればこの絶景 !


2018年03月16日、08時06分07秒


南アルプスがドーーーーン ! ! (*゜ロ゜)
素晴らしい眺めです ! 
もうココで十分じゃん、ココでお昼ご飯食べちゃってもいいじゃん ! という気になりました。(笑)

が、せっかく来たので登ります !


2018年03月16日、08時06分07秒[2]


まずは網掛峠を目指します。


2018年03月16日、08時06分07秒[3]


昔々、たくさんの人がこの道を歩いて行ったのでしょうか ?


2018年03月16日、08時06分07秒[4]


この日もこの3人で登りますよ。


2018年03月16日、08時06分08秒


セブンサミットの看板登場。
でもこのあたりはまだ車も通れる道です。


2018年03月16日、08時06分08秒[1]


網掛峠まで1.1㎞。ボチボチ行きましょー。


2018年03月16日、08時06分08秒[2]


お天気は良好 !
さっきあれだけキレイに南アルプスが見えたのだから、上からの眺めにも期待が膨らみます !
「楽しみ~~~♪」とワクワクの3人。


2018年03月16日、08時06分08秒[3]


・・・・が、そんな我々が恐怖と戦いながら登ることになろうとは ! !
まだ車が通れる山道。軽トラに乗った地元のおじさんがすれ違いざまに
「おっきな声で話しながら登ってねー。暖かくなってきたからそろそろ熊が出るかもよー」

な、なんですと ? ! 熊 ? ! ひーーーー ! !


2018年03月16日、08時06分09秒


・・・・こんなオリが何ヶ所か設置してあるしね。
熊鈴をチリンチリン鳴らしながら、おっきな声で歌いながら登っていきましたよ。(^^;)


2018年03月16日、08時06分09秒[1]


車も通れる道が終わると登山道ぽくなってきました。
岩場とかはないけど、そこそこ急だったりします。


2018年03月16日、08時06分09秒[2]


峠まであと少し !


2018年03月16日、08時06分16秒


この日はポカポカ陽気だったけど、朝晩はまだ冷えるんでしょうね。つらら発見。
ただ、雪山を期待してきたけど全然雪は見当たらないというね。(^^;) 残念~~ !

そして10時半、


2018年03月16日、08時06分17秒


網掛峠まで来ました。
コースタイム50分のところを45分で来ました。
熊が怖くて早足になったかも ? ! (笑)


2018年03月16日、08時06分17秒[1]


展望台があったのでここでちょっと休憩。


2018年03月16日、08時06分17秒[2]


ルート上には2ヶ所展望台があるようです。
この展望台から見えるのは富士見台方面。


2018年03月16日、08時06分17秒[3]


登山道に戻り、相変わらず大声を出しながら登っていきます。(笑)
標識には消えかけた文字で、左ルートは急登、右へ行くと急登を迂回できるルートがあると書いてありました。


2018年03月16日、08時06分17秒[4]


我々は頑張って急登を登っていきますよ !


2018年03月16日、08時06分18秒


急登を登り終えると比較的平らな道になり、木々の間から南アルプスの山々が見えてきました。
すごくキレイ ! !
で、山の方ばかり見て歩いていたら道を間違える。(^_^;)
3人いても誰も気づかなかったYO !
慌てて戻って正規ルートを見つけられたときはホッとしました~。


2018年03月16日、08時06分18秒[1]


この古代文字が見えたら山頂はすぐそこ !


2018年03月16日、08時06分18秒[2]


11時、網掛山山頂に到着です ! 


2018年03月16日、08時06分18秒[3]


あの古代文字は『アミカケヤマ』って書いてあったんですねぇ。


2018年03月16日、08時06分19秒


阿智セブンサミット4座目 ! 


2018年03月16日、08時06分19秒[1]


残念ながら山頂は見晴らしが良くないので、東展望小屋まで行ってお昼にしますよ。
日当たりの悪いところはうっすら雪が残っていましたが、ほぼ雪なし状態でした。残念・・・・。


2018年03月16日、08時06分19秒[2]


山頂から展望小屋までは、平らで開けたところを歩いて行きます。
小さな道標を見落とさないよう注意して歩きました。
・・・・歩いたはずなのだけど、またロスト。(^0^;)
とにかく、テープや道標が見にくい ! 小さい ! もうちょっと分かりやすくしてほしいなぁ !


2018年03月16日、08時06分19秒[3]


ウロウロしながらも、なんとか展望小屋発見 ! !
そしてこの絶景 !


2018年03月16日、08時06分26秒


南アルプス、左から雪のかぶっている仙丈ヶ岳。南アルプスの女王です。
なだらかな稜線が美しい~ !
そして、しっかり雪の積もった北岳、間ノ岳。


2018年03月16日、08時06分26秒[1]


これは赤石岳、光岳あたりかな ? 
なかなか名前が覚えられません。(´д`)


2018年03月16日、08時06分26秒[2]


でも、名前なんて分からなくてもこの景色が素晴らしいことは分かるよ !
中央道や昼神温泉の街並みもバッチリ見えます。

さぁ、この絶景を見ながらお昼ご飯にしようじゃないか ! ! (≧∀≦)


2018年03月16日、08時06分26秒[3]


本日のメニュー。


2018年03月16日、08時06分26秒[4]


ワンタンやつみれの入ったスープよ~♪


2018年03月16日、08時06分26秒[6]


持ってきた野菜もたっぷり入れて具だくさんスープのできあがり~♪
鍋からこぼれそう ! (笑)


2018年03月16日、08時06分26秒[5]


それぞれ持参したおにぎりは焼きおにぎりに。


2018年03月16日、08時06分26秒[7]


最近、山メシを食べ過ぎている気がしたので、この日はスープとおにぎりだけにしましたよ。
これで摂取カロリー分くらいは消費できる ! (笑)


2018年03月16日、08時06分27秒


こんな景色を眺めながら、


2018年03月16日、08時06分26秒[8]


もぐもぐ♪


2018年03月16日、08時06分27秒[1]


美味しゅうございました~~~ !


2018年03月16日、08時08分29秒


あぁ、いつまでもこの景色を眺めていたい !


2018年03月16日、08時06分27秒[2]


眺めていたいけど、そういうわけにもいきません。
下山開始です。


2018年03月16日、08時06分27秒[4]


頭権現(大平神社)へ。


2018年03月16日、08時06分27秒[3]


南アルプスを眺めながら下っていきます。
「はぁ~~~、キレイねぇ~~~」と、ついつい見とれてしまいますが、


2018年03月16日、08時06分47秒


足下もちゃんと見ていないと転びますよ。(笑)
落ち葉がこんもり積もった急な下り坂。まー、滑る滑る ! (@@;)


2018年03月16日、08時06分47秒[1]


網掛山は周回コースになっているのでこちらから登ってくるのもありなんだけど、この急登は登りたくないなぁ~。(^_^;)


2018年03月16日、08時06分46秒


やはりコチラは下りに使うのがオススメです。
南アルプスを眺めながら下れるしね !


2018年03月16日、08時06分47秒[2]


スタート地点の大平神社まであと少し !


2018年03月16日、08時06分47秒[3]


山道から車も通れる道になりました。


2018年03月16日、08時06分47秒[4]


竹林の中を歩いて行きます。


2018年03月16日、08時06分47秒[5]


緑が眩しい ! !

しばらく歩くと大平神社の裏手に出ました。


2018年03月16日、08時06分47秒[6]


最後まで南アルプスを堪能できるコースでした。


2018年03月16日、08時06分47秒[7]


12時45分、駐車場着。
お昼タイムも含め、3時間で戻ってこられるお手軽登山であの絶景が見られる網掛山。
いい山でした ! !

・・・・・・熊さんには遭遇しませんでした。ホッ。(笑)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




今朝は雨のチャコ地方ですが、ここ数日本当に暖かくて、というか暑くて。(^^;)
季節って冬の次は初夏だったっけ ? と思わせるような気候でした。


2018年03月15日、10時44分54秒


でもまぁ、そうは言っても春なんで風は爽やか。
川原散歩も気持ちよかったです。(^^)


2018年03月15日、10時44分54秒[1]


寒かったときは芝に腰を下ろしてのんびりと・・・なんてする気にもならなかったけど、ついつい川原でのんびりしすぎちゃいます。


2018年03月15日、10時44分54秒[2]


チャコちゃんスマイルも大盤振る舞いだしね !


2018年03月15日、10時44分55秒


芝も枯れた色だったのが所々緑が見えるようになってきました。
春だねぇ~~~ !


2018年03月15日、10時44分55秒[1]


2018年03月15日、10時44分55秒[2]


2018年03月15日、10時44分55秒[3]


川原でまったり♪ 
最近お散歩時間がついつい長くなってしまいます。


そうそう !
「散歩道の桃 ? の花が咲き始めました~」と、数日前のブログにも書いたけど、この暖かさで一気に満開になっていました。


2018年03月15日、10時44分56秒


2018年03月15日、10時44分56秒[1]


青空に映えるねぇ~ !

ぷっくら蕾が膨らんでそろそろ咲くかな ? ! と思っていた早咲きの桜も開花。


2018年03月15日、10時44分56秒[2]


咲き始めた桜の下をお散歩してきました。(^^)


2018年03月15日、10時44分56秒[3]


満開までにはもうちょっとかかりそう。


2018年03月15日、10時44分56秒[4]


2018年03月15日、10時44分57秒


2018年03月15日、10時44分57秒[1]


満開になるのはいつくらいかな ?
今から楽しみです♪



ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2018年03月15日、06時55分02秒
なにこのご馳走 ! !


チャコちゃん、お目々まん丸にしていつもより豪華な食卓にビックリ !


2018年03月15日、06時55分02秒[1]


うっほっほーーーー ! ! (≧∀≦)
昨日はホワイトデー。ダンナがお寿司とともに帰ってきた ! o(^▽^)o ワーイ !


2018年03月15日、06時55分02秒[2]


2人前+イクラ&ツブ貝。
まぁ、回るお寿司のだけどねー。いやいや、十分 ! 十分 ! !


2018年03月15日、06時55分03秒


まずは大大大好物のイクラちゃんからいただきまーす !


2018年03月15日、06時55分02秒[3]


チャコちゃんにはいつも通りのおつまみセット。


2018年03月15日、06時55分02秒[4]


ウマウマゲット~~~♪


2018年03月15日、06時55分03秒[1]


これまた、いつも通りのおねだり。 可愛すぎーーー !


2018年03月15日、06時55分03秒[2]


そして昨日のホワイトデー、ダンナからだけじゃなく未来のパティシエからもいただいちゃいましたよ !


2018年03月15日、06時55分03秒[3]


なななんと、手作りイチゴタルト~~~ ! (*゜Д゜) 
ケーキ類にあまり興味がない私ですが、タルトは数少ない好きなスイーツのひとつです。(^^)


2018年03月15日、06時55分04秒


美味しそう~~~~ ! !


2018年03月15日、06時55分03秒[4]


チャコちゃんも我慢ならずペロリ !


2018年03月15日、06時55分04秒[1]


チャコにもちょっとだけね♪

いやぁ~、お寿司にタルト、ぜ~~~~んぶ美味しくいただきました♪ 
未来のパティシエくん、ダンナ様、ありがとう ! ごちそうさまでしたっ ! !


そして、今日最後の1枚はコレ !


2018年03月15日、06時55分04秒[2]


チャコさん、近すぎ ! 近すぎ~~~~ ! ! (^0^;) でもガブッといかないお利口さんなチャコです (^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



昼間はポカポカ春の陽気ですが、朝晩はまだちょっと小寒くて、今も電機ストーブを点けてブログを書いています。
なので寒がりチャコさんも、朝晩はまだまだ冬模様。


2018年03月14日、07時07分13秒


がっつり布団かぶって寝ています。(笑)


2018年03月14日、07時07分13秒[1]


こうなると、布団の中身がどうしても気になるかーちゃんは、チャコに嫌がられてもついつい布団をめくってしまいます。(* ̄m ̄)
ムフフ♪ 失礼しまーす !


2018年03月14日、07時07分13秒[2]


この、キュッと丸まったお手手とアンヨが大好物でしてねぇ~♡


2018年03月14日、07時07分14秒


はぁ~~~♡ 今朝も堪能したわぁ~~~~♡♡ 
と、満足し


2018年03月14日、07時07分14秒[1]


この状態のチャコに「かーちゃん、買い物行ってくるから。お留守番しててね」と出かけました。

・・・で、約30分後。


2018年03月14日、07時07分14秒[2]
あ。おかえり~~


・・・と、出かけたときとまったく変らぬ体勢で出迎えてくれたチャコ。(^^;)
チャコちゃん、ずーーーーっと寝ていたのね。


2018年03月14日、07時07分14秒[3]


寒がりチャコさん。
冬は特にお寝坊さんになります。


2018年03月14日、07時07分14秒[4]
ん~~~~ ! !


ハイ ! のびのびして~~~ !


2018年03月14日、07時07分15秒
ふぅ・・・・・・


ハイ ! そこでまた寛がない !
さぁさぁ ! 外はもうポカポカしてきたよ ! お散歩へ出かけよう ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



先日、まるのお散歩の様子をアップしましたが、今日はふくちゃん編ですよ。


2018年03月12日、17時25分51秒


家の中では怖い物なしのお転婆娘だし、寒くなる前は脱走常習犯だったふくですが、まる編のときにも書いたように『お散歩』となると勝手が違うようです。


2018年03月12日、17時25分51秒[1]


下ろした場所から動けない。(笑)


2018年03月12日、17時25分52秒


チャコとの挨拶も、めいっぱい首を伸ばして。ちったー動きなさいって。(^^;)


2018年03月12日、17時25分52秒[1]


いつもの活発さはどこへ行った ? !

・・・・で、結局。


2018年03月12日、17時25分52秒[2]


あまりの動かなさにばーちゃんギブアップ。┐(-。ー;)┌


2018年03月12日、17時25分52秒[3]


強制終了となりました~。


2018年03月12日、17時25分53秒


うわ~・・・・。めっちゃ不満げな顔。(^0^;)


こんなしかめっ面ばかりのふったんでは可哀想なので、可愛らしいふくちゃんも載せておきますね♪


2018年03月12日、17時25分53秒[1]


外から帰ってきて疲れちゃったのか、オネムふったん♪
みんなからナデナデすりすりされてご満悦。( ´艸`)
ふったん、お疲れ様 !


2018年03月12日、17時25分53秒[2]


そうそう !
赤いリボンがすごく可愛かったから、真っ赤な首輪を着けたんだよ♪ 
ふったん、赤似合うねぇ~~~ ! (*´∀`人 ♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



週末は、風は強かったもののまずまずのお天気だったチャコ地方。


2018年03月11日、10時00分47秒[3]


風が強かったので残念ながら円盤投げはできなかったけど、どっかり腰を下ろして川を眺めながらのおやつタイム♪


2018年03月11日、10時00分47秒[4]


気温はそんなに上がらなかったけど、日差しは春だねぇ~。(^^)


2018年03月11日、10時00分47秒[5]


そして、春といえば花粉症。(T^T) 
私はくしゃみ、鼻水、目の痒みと、花粉症の症状オンパレードだけど、もしかしてチャコちゃんも花粉症 ? !
最近よく涙目になっています。くしゃみはしないけど。


2018年03月11日、10時00分48秒


花粉さえ飛ばなければ、本当に素晴らしい季節なのに ! !


2018年03月11日、10時00分48秒[2]


暖かくなってきて、花たちも咲き始めた散歩道。


2018年03月11日、10時00分47秒


桃の花かな ?


2018年03月11日、10時00分47秒[1]


可愛く咲き始めていました♪


2018年03月11日、10時00分47秒[2]


オオイヌノフグリもあちこちに増殖してましたよ。


2018年03月11日、10時00分48秒[1]


タンポポの黄色も目に付くようになってきました !


2018年03月11日、10時00分49秒


そして早咲きの桜。


2018年03月11日、10時00分49秒[1]


ぷっくりピンク色 !
もうすぐ咲きそうです。楽しみ~~~~♪


2018年03月11日、10時00分49秒[2]


春をたくさん感じながらの週末散歩でした。(*^_^*)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



日本アルプスといえば、北アルプス・中央アルプス・南アルプス。
2,000メートル、3,000メートル級の山々が連なっている迫力満点の日本アルプスですが、チャコ家周辺にも『アルプス』と名の付く山々がありました !
それが『各務原アルプス』 ! !
350メートル級の山々を縦走できるコースが整備されているというではありませんか !
全長約15㎞という、一気に歩けば6,7時間はかかると思われるコースです。
・・・・が、私にはそんな根性はないので、何回かに分けて制覇しようかと思い出かけました。


2018年03月03日、18時39分33秒[1]


前置きが長くなりましたが、part 1 は、坂祝(さかほぎ)町からスタートです ! !


2018年03月03日、18時39分32秒
 

9時35分。
まずは猿啄城展望台を目指し、そこから明王山 → 金比羅山 → 迫間山と縦走し、出発地に戻ってくるコースです。


2018年03月03日、18時39分33秒


登山口には立派なトイレまでありました。ありがたや~~~ !


2018年03月03日、18時39分34秒


1回ポチッと押して、さぁ、登りましょう ! !


2018年03月03日、18時39分34秒[1]


今回はyokoさんと2人で。よろしくお願いしまーす ! (^^)


2018年03月03日、18時39分34秒[3]


ホームマウンテンと呼んでいいかしら ? !
鳩吹山が見えます。何度、あそこを歩いたかなぁ。


2018年03月03日、18時39分35秒


白河神社・・・って書いてある ? ?
昔は神社があったのかなぁ~ ?


2018年03月03日、18時39分35秒[1]


ハイ ! 頑張りますっ ! ! (*・`ω´・)ゞ


2018年03月03日、18時39分35秒[3]


10時10分、まずは猿啄城跡に到着 !


2018年03月03日、18時39分35秒[2]


ここにも神様が。信仰の山なんですねぇ。
家から近いところなのに、こんなところがあるとは全然知りませんでした。


2018年03月03日、18時39分35秒[4]


立派な展望台があります。上からの景色はどんな感じ ? !


2018年03月03日、18時39分35秒[5]


お天気は晴れ ! なんですが・・・。
霞んで遠くの山々はうっっっっっすらとしか見えません。(´・ω・`)
中央に、うっっっっっすら御嶽山が写っているんですが、分かりますかね ? (^_^;)


2018年03月03日、18時39分43秒


こちらは鳩吹山方面。

さぁ、縦走開始 ! 次は明王山へ向かいます。


2018年03月03日、18時39分44秒[1]


真新しい鎖が張ってありました。
この各務原アルプスはトレイルランナーにも人気のルートなんですって。
標識もたくさんあるし、道もしっかり整備されていてとっても歩きやすい !


2018年03月03日、18時39分44秒[2]


猿啄城までは階段の登山道だったけど、そこからはこんな感じで、私にはとっても歩きやすい道になりましたよ。(^^)
階段、嫌いなもんで。(笑)


2018年03月03日、18時39分44秒[3]


こんなに青空なのになぁ !
少しでも霞が取れてくれないかと願いながら登っていきます。


2018年03月03日、18時39分45秒


明王山見晴台方面へ、だよね。


2018年03月03日、18時39分45秒[1]


ただ、標識が多すぎるのもどうかと。(^^;)
同じ場所へ行くのにも別ルートかあったりするので、頭の中は更にややこしいことに。(笑)


2018年03月03日、18時39分45秒[2]


お ! 山頂が見えてきました♪


2018年03月03日、18時39分45秒[3]


10時57分、明王山到着~~~ !
グルッと360度見渡せる、展望バッチグー ! な山頂なんですが、


2018年03月03日、18時39分46秒


まだ霞んでいます。(T^T)
ただ、さっきよりはマシになった ? ! うっっっすら御嶽山です。


2018年03月03日、18時39分46秒[1]


こんなにもたくさんの山々が見えるはずなんだけどなぁ~。

残念 ! 
よし ! 目を楽しませられないのなら、腹を楽しませようではないか ! (笑)


2018年03月03日、18時39分46秒[2]


本日の山メシ、チャンポンでございまーす ! ヽ(^0^)ノ


2018年03月03日、18時39分46秒[3]


持ってきた野菜も加えた野菜たっぷりのチャンポンを、訓練中の自衛隊員のおにーさんたちの前でズルズルズル・・・・。(笑)
すみません、私たちだけガツガツ食べて。(^0^;)


2018年03月03日、18時39分46秒[4]


でも〆まで行かせていただきます ! !
最後は玉子プラスの雑炊よ~~~♪

ゆっくりお昼ご飯を食べている間に、霞が少しずつ取れてきました。


2018年03月03日、18時39分46秒[5]


まだまだうっすらとだけど。能郷白山方面かな ?
きっとこれからもっとキレイに見えるようになるよ ! と期待しながら、次の山へGO ーーー ! !


2018年03月03日、18時39分54秒


舗装路へ出たり山道へ入ったりしながら、目指すはコチラ !


2018年03月03日、18時39分55秒


金比羅山です。


2018年03月03日、18時39分55秒[2]


明王山から10分ほどで着きました。


2018年03月03日、18時39分55秒[1]


山頂には小さな神社が。

そして~ ! !


2018年03月03日、18時39分55秒[3]


御嶽山、さらにクッキリ ! ! (≧∀≦)
実際は写真に写っているよりキレイに見えていますよ。


2018年03月03日、18時39分56秒


さぁ、お次は迫間不動尊を目指します。
正直、「不動尊ってなに ? ?」と、このときは目指す先に何があるのか見当も付かず。(^^;)


2018年03月03日、18時39分56秒[1]


で、着いた先には立派なお寺が ! ・・・・・お寺、だよね ? (笑)


2018年03月03日、18時39分56秒[2]


我が家からも結構近いところにあるのに、存在すら知りませんでした。
有名なパワースポットらしいです。


2018年03月03日、18時39分56秒[3]


迫間不動尊奥の院。


2018年03月03日、18時39分56秒[4]


洞窟の中に入っていくと、


2018年03月03日、18時39分57秒


願掛けのたくさんのロウソク。とっても幻想的です。
ロウソクには名前や住所が書いてありました。
この日は平日だったけど、お参りに来ている人が何人もいました。

山登りに来たのに、観光気分まで味わえちゃった。ラッキー♪


2018年03月03日、18時39分57秒[1]


この迫間不動尊から最後に目指す山頂、迫間山へ行けるとのこと。
ただし、そこは恐怖の階段地獄だったのだ~ ! (;O;)

ヒーヒー、半泣きで階段を上り、


2018年03月03日、18時39分57秒[2]


山頂に着いた~~~ ! ! と喜んだのですが、


2018年03月03日、18時39分57秒[3]


迫間山はその向こうに見える、こんもりとしたところだと。orz
でもここまで来たら行かなきゃね ! !


2018年03月03日、18時39分57秒[4]


山頂かと思った偽ピークから5分。


2018年03月03日、18時40分05秒


本物の迫間山山頂、309メートルに到着~ ! 


2018年03月03日、18時40分05秒[1]


ハイ ! 御嶽山、どーん ! !


2018年03月03日、18時40分05秒[2]


中央アルプスかな ? どーーーん♪ 
時間が経つにつれ、展望が良くなってきました。(^^)


2018年03月03日、18時40分06秒


さぁ、目指す予定だった三山コンプリート ! あとは下山です。
舗装道をしばらくテクテク歩きます。


2018年03月03日、18時40分06秒[1]


鉄塔の見える、あの山々を縦走してきましたよ。


2018年03月03日、18時40分06秒[2]


この縦走ルート、見晴らしのいいところが多すぎてなかなか先に進みませんでした。(笑)
低山ばかりだけど、見晴らしはかなり上位クラス !


2018年03月03日、18時40分06秒[3]


舗装道から逸れて山道へ。坂祝方面へ向かいますよ。


2018年03月03日、18時40分07秒


猿啄城展望台が遠くに見えました。


2018年03月03日、18時40分07秒[1]


山々はどんどんキレイに見えてきました。


2018年03月03日、18時40分07秒[2]


最終的にはこんなにキレイな景色を眺めながらの山行。


2018年03月03日、18時40分07秒[3]


展望台も近づいてきたよ ! (展望台は向かいの山に建っています)


2018年03月03日、18時40分07秒[4]


1時ジャスト、駐車場へ戻ってきました。


低山ばかりだし、とちょっとナメていました。ゴメンナサイ !
歩きごたえもあったし、何より景色が素晴らしかった ! 
今回、周回コースで回ってきたけど、これで各務原アルプスの1/3程度。
またまだ制覇への道は遠いなぁ ! でも完遂しますよっ !
近いうちにpart 2 、part 3 をアップするかもしれません ? !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



本日も「春だねぇ~♪」のときの写真です。

そう ! 暖かくなってきたので、寒がりなこのコたちも春を感じにお外へ出てきましたよ !


2018年03月08日、07時44分29秒


久々のハーネス散歩のまるちゃん。


2018年03月08日、07時44分29秒[1]


チョーチョー神経質なまる。かなり警戒しています。(^^;)


2018年03月08日、07時44分29秒[2]


そろりそろり、体勢を低くして、でも好奇心はあるようです。


2018年03月08日、07時44分29秒[3]


探検をし始めました。
チャコちゃんも後ろから「ガンバレ !」の声援を送っている ? !


2018年03月08日、07時44分29秒[4]


ちょっと余裕が出てきました。(^^)


2018年03月08日、07時44分30秒


そんなまるの元へ、外猫さんとしてばーちゃんが世話をしているシロちゃんがやってきましたよ。


2018年03月08日、07時44分30秒[1]


以前、ブログに書いたときには、「早く保護して避妊手術を受けさせた方がいいんじゃ ?」という状況でしたが、結局捕まえることができず放置状態です。
でも妊娠しないってことは、やはり前はどこかのお宅の飼い猫ですでに手術済みってことなのかなぁ ? ?
タマタマちゃんがないので、去勢済みの男のコではないことは確かなんですが。


2018年03月08日、07時44分30秒[2]


まるふくと外猫ちゃんはすでに仲良しですよ。(^^)
網戸越しに毎日挨拶しているもんね~♪


2018年03月08日、07時44分30秒[3]


まるこさん、お外を満喫できたかな ? !


2018年03月08日、07時44分30秒[4]


さてさて。
じじばば家のニャンズ、もう片割れの方は ? !


2018年03月08日、07時44分31秒


脱走常習犯(冬はストーブの前から離れないので脱走なし 笑)、そして神経質という言葉は彼女の中には存在しない ! ほどのふくですが。
なんと、ハーネスを着けて外に出してみたら一歩も動けず ! ! (゜ロ゜)
意外や意外 ! 
・・・・・・・案外小心者だったりする ? ? ? ( ・_・;)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



春らしくなってきたと思ったらまた寒くなって、体がついていきませんよねぇ。
今日は大雨になるとか。小寒い1日なりそうです。

今日の写真は「春だねぇ~♪」のころに撮ったモノです。


2018年03月07日、12時54分55秒


チャコさん訴えております !


2018年03月07日、12時54分55秒[1]


ふくれっ面 ? !
彼女の待っているモノはもうお分かりですね。コレ !


2018年03月07日、12時54分55秒[2]


どんだけ好きなのよー。(^^;)

暖かくなって着ている物もモコモコしてないので、軽やかに駆けていきましたよ !


2018年03月07日、12時54分55秒[3]


ハイ ! ナイスキャッチ ! (^-^)g""


2018年03月07日、12時54分56秒


あらら。それじゃ前が見えないんじゃない ? !


2018年03月07日、12時54分56秒[1]


キャッチ寸前 ? !
残念ながら円盤の方が早く落下していきました~。


2018年03月07日、12時54分56秒[2]


2018年03月07日、12時54分56秒[3]


2018年03月07日、12時54分56秒[4]


冬の川原は強い風が吹いていることも多く、円盤遊びができない日も多かったけど、これからはたくさん走れるかな♪


2018年03月07日、12時54分57秒[2]


今日も元気に走れました。p(*^-^*)q


2018年03月07日、12時54分57秒


そしてポカポカ陽気になってくるとチャコちゃんスマイルも増えるから嬉しい !


2018年03月07日、12時54分57秒[1]


暑くてハァハァしているんじゃないと思いたい ! (笑)
コレは笑顔よ ! ! d(≧∀≦*)ネッ!!


2018年03月07日、12時54分57秒[3]


う~~~~ん♡ 
この笑顔、プライスレス ! (*´∀`人 ♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2018年03月05日、15時58分21秒[1]


ただ今、やんちゃ度マックスのふくちゃん。
いたずらし放題で、1日に何度ばーちゃんに怒鳴られることか・・・。(ーー;)

そんなふくに、「コレ、着けたらコッチに気がいって少しは大人しくなるんじゃないかしら ? !」と、淡い期待を持ったばーちゃんが、こんなモノをふくに着けました。


2018年03月05日、15時58分19秒


お菓子の箱に付いていた真っ赤なリボン。


2018年03月05日、15時58分19秒[1]


あらヤダ。メチャクチャ似合ってるじゃない ! (ノ´▽`*)b☆


2018年03月05日、15時58分19秒[2]


すっごい女のコに見える ! ! (*゜ロ゜)
ふったん、カワイイ ! !


2018年03月05日、15時58分20秒


チャコとも記念撮影してみましたよ !


2018年03月05日、15時58分20秒[1]


おお~~~~ ! ! ふたりともカッワイイィィィ ! ! (//>ω<)


2018年03月05日、15時58分20秒[2]


馬子にも衣装 ? !
赤はやっぱり女のコの色なのかしら ? !


2018年03月05日、15時58分20秒[3]


・・・・ただし、ばーちゃんが抱いた淡い期待は泡となって消えましたけどね。( ̄∇ ̄)
だってエリザベスカラーを着けても、まっっったく気にせずガシガシ歩いていたコですよ ?
リボンごときで狼狽えるわけがないっつーの。
赤いリボンをなびかせながらイタズラ GO ! GO ! ! です。(笑)

ちなみに。


2018年03月05日、15時58分21秒


神経質まるこさんに着けてみたら、速攻でむしり取っていました~。(^0^;)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



3月に入って一気に春らしくなってきたチャコ地方。


2018年03月05日、15時24分05秒


色のなかった散歩道にも鮮やかなピンク色の可愛らしい花が咲きましたよ。(^^)


2018年03月05日、15時24分05秒[1]


梅の花 ? 桃の花 ? ?
調べてみたらコレは梅の花でした。


2018年03月05日、15時24分05秒[2]


春ですねぇ~。(*^_^*)

そんな梅の花の下でおやつタイム。


2018年03月05日、15時24分06秒


わんこ用カリカリチーズを一生懸命噛み噛みする顔が、かーちゃん的萌えツボにヒット ! ( ´艸`)


2018年03月05日、15時24分06秒[1]


2018年03月05日、15時24分06秒[2]


2018年03月05日、15時24分06秒[3]


2018年03月05日、15時24分06秒[4]


おっきなお口を開けたりおちょぼ口になったり、一粒のカリカリチーズでいろんな顔を楽しめました♪
チーズ、グッジョブ ! (* ̄▽ ̄)d


2018年03月05日、15時24分05秒[3]


これからドンドン暖かくなっていって、景色も明るい色になっていくんでしょうね~。(^^)
ただ、私のお鼻には春は辛い季節。
鼻と目が痒いです・・・。(T^T)



〈おまけ〉

2018年03月05日、15時24分07秒


暮れにカットしたお毛毛が伸びてモフモフ度が増してきたチャコさん。


2018年03月05日、15時24分07秒[2]


かーちゃんの大好物で、チャコのチームポイントのひとつのフワフワ噴水シッポが見頃に !


2018年03月05日、15時24分07秒[1]


今月半ばのカットの日まで、シッポを眺めてはニタニタするお散歩になりそうで~す ! ( ´艸`)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



土曜日はひな祭りでしたね !


2018年03月04日、07時55分41秒


チャコがいなければきっと完全スルーの行事。
でも、女の子の健やかな成長を祈る日となれば、スルーするわけにはいかないよね !


2018年03月04日、07時55分41秒[1]


我が家のお嬢さんが健康に過ごせれるようしっかりとお祈りしましょう !

・・・・・・という行事ごとを理由に、


2018年03月04日、07時55分41秒[2]


ドンッと日本酒を手元に置いて、さぁ飲むぞぉーーーー ! ! (^O^)
牡蠣の佃煮はこの前お伊勢さんで買ってきたモノ。日本酒に合う合う~~♪


2018年03月04日、07時55分41秒[3]


そして、「年に一度のことだから !」と奮発して国産ハマグリの酒蒸し !
これも日本酒に合う合う~~~♪♪


2018年03月04日、07時55分42秒


主役であるチャコさんにはいつも通りの野菜やササミ。(^^;) 


2018年03月04日、07時55分42秒[1]


それでもいつもと変らぬ熱い視線を送ってくれましたよ。( ´艸`)


2018年03月04日、07時55分42秒[2]


こうやって、元気に食べられることは当たり前のことじゃなくて、すっごくありがたいこと。
チャコ同様、食いしん坊だった先代犬が晩年、食べ物を受け付けなくなりやせ細っていく姿を見ているので、チャコのこの食に対する熱い姿を見ると、「お ! 今日も元気だね ! !」と嬉しくなるのです。(^^)

食べるって大事 ! ! ← 自分を肯定しているわけではないよ 笑


2018年03月04日、07時55分43秒


そんなチャコさんももうすぐ7歳。シニア世代に突入です。
わしわし食べて、元気いっぱい過ごしてほしいものです。




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




ちょっこっと前の2/19、愛知県の豊田市と瀬戸市にある猿投山(さなげやま)へ行ってきました。


2018年03月02日、17時16分57秒


東海自然歩道が通っている整備の行き届いた、とっても人気のある山らしい。
月曜日だったけど駐車場にはたくさんの車が止まっていましたよ。


2018年03月02日、17時16分57秒[1]


9時40分、猿投神社の先にある登山者駐車場からスタート !
この日ご一緒してくれたのは、yokoさんとカズちゃん。よろしくお願いしまーす ! (^o^)
初めての猿投山なので、ルートはいくつかあるけど王道ルートをチョイスしました。


2018年03月02日、17時16分57秒[2]


てくてく車道を歩いて行くと水車がありました。


2018年03月02日、17時16分57秒[3]


つららが伸びてましたよ。
雪は全然ないけど、そこそこ寒い !

この水車の奥にも駐車場があったから、そこまで車で来ちゃえば良かったかな ? !
山登りに来たのにちょっとでも楽をしようという。(笑) 変なの~ !


2018年03月02日、17時16分58秒


こんな街に近い山にクマさんいるの~ ? !
「いるわけないじゃーん !」と、気にせず先に進みます。(笑)


2018年03月02日、17時16分58秒[1]


この猿投山は巨石信仰の山だそうです。
山頂まで何ヶ所か名前の付いている大っきな石が点在していました。


2018年03月02日、17時16分58秒[2]


629メートルの山頂まで頑張って歩きましょう ! !


2018年03月02日、17時16分59秒


立派な杉の木登場。
このあたりから車道からそれ山道へと入っていきます。


2018年03月02日、17時16分59秒[1]


山道と言ってもほぼ階段。(ーー;)
最近、階段の多い山ばかり登っている気がする・・・・。


2018年03月02日、17時16分59秒[2]


お天気はボチボチよろし。
木々の間から差す光がとてもキレイです。(^^)


2018年03月02日、17時16分59秒[3]


相変わらず階段の登山道が続きます。はぁ・・・・・。気持ちが折れそうになります。(笑)


2018年03月02日、17時16分59秒[4]


そんな登山道を「階段、嫌い~~~ !」とグチグチ言いながら登っていくと休憩小屋に到着。
10時30分、ここまで1時間弱。ちょっとのんびりペースで来すぎたかな ? !

と言うことで、先を急ぎますよ~ !


2018年03月02日、17時17分00秒


展望台があるらしい。行ってみよう ! !


2018年03月02日、17時17分10秒


大岩展望台へはちょっと滑りそうな急な坂をえっちらと登ります。


2018年03月02日、17時17分10秒[1]


「これが大岩展望台かなぁ ? !」とyokoさん。
かなり無理して登っていますが、ソレ、ホントに展望台 ? !


2018年03月02日、17時17分11秒


違いました~ !
こんな登りにくい展望台ないよねぇ~。(^^;)


2018年03月02日、17時17分11秒[1]


こちらが本物の大岩展望台。


2018年03月02日、17時17分11秒[2]


ちょーっと霞が掛かっていますがまずまずの眺め、ゲットです。(^^)

展望台からまた登山道へ戻り山頂を目指します。


2018年03月02日、17時17分11秒[3]


こんなに青空なのに、もう春霞の時期なのかなぁ ? ?


2018年03月02日、17時17分11秒[4]


分岐点。
登りは向かって右側の道を進み、下りは左の道から帰ってくる予定です。


2018年03月02日、17時17分12秒


途中、お宮さんがあるようです。
猿投山は信仰の山なんですねぇ~。


2018年03月02日、17時17分12秒[1]


登山道途中にはこんなキレイなトイレまでありました。
至れり尽くせりのお山 ! (*゜Д゜)


2018年03月02日、17時17分12秒[3]


東の宮まで来ました。


2018年03月02日、17時17分12秒[2]


・・・・という東の宮の説明でございますよ。


2018年03月02日、17時17分12秒[4]


鳥居をくぐり、しばらく登っていくと


2018年03月02日、17時17分13秒


立派な大木3本 ! 
その奥に東の宮が見えてきました。


2018年03月02日、17時17分13秒[1]


11時13分到着。
さぁ、ここまでこれば山頂まであと少し !


2018年03月02日、17時17分21秒


展望も開けてきました !
恵那山 !


2018年03月02日、17時17分21秒[1]


中央アルプス !
ちょっとかすんでるけど、まずまずの眺めです。


2018年03月02日、17時17分21秒[2]


カエル岩だそうです。
『落書きはしないで !』の注意書きがあるけど、顔は落書きされたモノなのかな ? ?
でも、目と口が描いてなかったらカエルに見えるかどうか・・・という気もするけど。(^^;)

さぁ、このカエルさんをすぎれば、本当に山頂はすぐそこ !


2018年03月02日、17時17分21秒[4]


猿投山、629メートル。到着でーす ! (≧∀≦)
11時30分 ! 2時間弱かかりました。


2018年03月02日、17時17分21秒[3]


なんて整備された山頂なんでしょう。


2018年03月02日、17時17分22秒


御嶽山もなんとか見えています !

さぁ、お待ちかねの山頂クッキング~♪ の時間ですよ~~~ !


2018年03月02日、17時17分22秒[1]


バーッとお店を広げております。
こんなにたくさんテーブルやイスもあるのに、誰一人山頂でご飯を食べている人はいません。
なぜか ? ? ?

それはね。


2018年03月02日、17時17分22秒[2]


めちゃくちゃ寒いのっ ! ! 
日陰になっているからでしょうかねぇ。まぁ、寒い寒い !
山頂を通り過ぎていく皆さんから「寒いでしょー」と笑われながらのクッキングとなりました。(笑)


2018年03月02日、17時17分22秒[3]


寒いけど熱々ご飯を食べれば元気になれるよ !
チャコ地方のB級グルメ筆頭、ケーちゃんを野菜たっぷりで焼き焼き♪


2018年03月02日、17時17分22秒[4]


カレーうどんで体の中から温めますよ。
でもお皿にうどんを取った途端に冷えていくというね。(笑)


2018年03月02日、17時17分23秒


最後はご飯投入で汁まで飲み尽くします ! !
はぁ~、満足満腹 !


2018年03月02日、17時17分23秒[1]


ご飯を食べている間に、霞が取れてきました。
御嶽山もくっきり ! (*^^)

ここでデザートもと思ったんですが、寒さ限界 ! 
ちょっと下ったところに日当たりのいい場所があったので、そちらでデザートタイムです。


2018年03月02日、17時17分23秒[2]


お~ ! ポカポカ~~~♪♪
最初からここでご飯も食べれば良かったじゃん ! という話ですが。(笑)
まぁ、山頂の方にはちゃんとテーブルもあったしね。


2018年03月02日、17時17分23秒[3]


デザートはカズちゃん作のティラミスと


2018年03月02日、17時17分23秒[4]


糖質オフのガトーショコラ。
ああ、今回も消費カロリーを上回る摂取カロリーなり・・・・・・。orz


2018年03月02日、17時17分31秒


でもまぁ、美味しいご飯と素晴らしい眺めは山登りの最大の楽しみですから ! !
↑は恵那山。


2018年03月02日、17時17分31秒[1]


コチラは中央アルプス。

では、そろそろ下山しましょうか !


2018年03月02日、17時17分32秒


下山ルートは自然観察路を進みます。


2018年03月02日、17時17分32秒[1]


階段なし~~~♪


2018年03月02日、17時17分32秒[2]


動物のねぐらだった ? ! ポッカリ穴の開いた木。


2018年03月02日、17時17分32秒[3]


御船石。


2018年03月02日、17時17分33秒


ここもビューポイント。だが写真を撮り忘れる。(笑)


2018年03月02日、17時17分33秒[1]


宮内庁管理の建物がありました。
なにかなぁ~ ? と思っていたら、ちょっと下ったところに、


2018年03月02日、17時17分33秒[2]


こんな注意書きが。
お墓だったんですねぇ~。


2018年03月02日、17時17分33秒[3]


こちらは西の宮。
こんな山の上の方に2つもお宮さんがあるなんて、本当に『信仰の山』なんですねぇ。


2018年03月02日、17時17分33秒[4]


分岐点まで戻ってきました。
ここからは登りと同じルートを下りました。


2018年03月02日、17時17分34秒


14時35分、無事下山です。


猿投山、登山ルートがいくつもあるので、ぜひいろんなルートから登ってみたい !
家からも近いし、リピートする山がまた一つ増えました。(^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



続きです。(^^)


2018年02月28日、19時00分51秒[1]


イルカ島に来ているチャコ家です。


2018年02月28日、19時00分51秒


展望台からの景色も堪能し、アシカショーも楽しんだのでそろそろ下ります。
帰りももちろん遊歩道で。


2018年02月28日、19時00分52秒


下りはみんなチャッチャカ下りてくれました。(笑)


2018年02月28日、19時00分52秒[1]


あっという間に下まで下りてきました~。

このイルカ島、高台からの景色とショーを見る以外あまりコレといったモノがないんですが、


2018年02月28日、19時00分52秒[2]


こんなモノがいたので体験してみました♪


2018年02月28日、19時00分52秒[4]


水槽の中に手を入れると~


2018年02月28日、19時00分52秒[3]


うひゃー ! 手があっという間に魚まるけなりました~ !
ドクターフィッシュにキレイにしてもらった手、「ツルツルになった気がする・・・」とダンナが言ってましたよ。


さて、イルカショーなんですが。


2018年02月28日、19時00分52秒[5]


始まるまでの時間つぶしに困っていたら、プールで『イルカとふれあい体験』をしているお客さんたちの様子を見ることができました。


2018年02月28日、19時00分53秒


イルカ、可愛いなぁ~~ !


2018年02月28日、19時00分53秒[1]


チャコもイルカたちにクギヅケ !


2018年02月28日、19時00分53秒[2]


プールで泳ぐイルカたちを見ていたら、もうなんだか「コレで十分だぁ~」と思ってしまい、結局イルカショーまで待つことなく帰ることになってしまいました。(^^;)


2018年02月28日、19時00分53秒[3]


ちょっうど船の出る時間だったしね。
チャコさん、またちょっと我慢してね。
チャコ、このリュックに入るのが好きみたいで、自分からササッと入っていってくれます。(^^)
おりこうさんねぇ~~~♪


2018年02月28日、19時00分53秒[4]


イルカ島から乗った船は、来たときの竜宮城号とは全く違った雰囲気。
・・・カモメと、人魚 ? ? ?

船内に入ると、


2018年02月28日、19時01分00秒


黄金のマーメイド ! その後ろにはなぜかシンガー。(笑)


2018年02月28日、19時01分00秒[1]


ボーイさんまでいらっしゃいました。(^0^;)

デッキに出れば、


2018年02月28日、19時01分00秒[2]


セクシーポーズのマーメイド。
・・・・・コンセプトはなに ? ! (笑)

まぁ、何はともあれ。


2018年02月28日、19時01分01秒


イルカ島、サヨウナラ~~~~ ! !

船内では『カモメのえさ』として、かっぱえびせんが売ってまして。


2018年02月28日、19時01分01秒[1]


コチラ ↑ のカップルがかっぱえびせんを投げていたので、船の周りはカモメでいっぱい !


2018年02月28日、19時01分01秒[2]


カモメと一緒にクルージング♪
なかなかいい雰囲気ではありませんか ! (*^_^*)

・・・と、後方に目をやると、


2018年02月28日、19時01分01秒[3]


カモメだけじゃなく鳶までいるじゃない ! (゜ロ゜)

下のデッキでも誰かがかっぱえびせんを投げているみたいです。
見に行ってみよう ! !


2018年02月28日、19時01分01秒[4]


カモメがエサに向かって飛んでくるのはまだ「可愛いなぁ~」って余裕で見ていられるんですが、


2018年02月28日、19時01分02秒


鳶はシャレにならないくらいの迫力でした ! ((((;゚Д゚)))))))
鳶に補食される雰囲気を味合わせていただきました・・・・・。(怖)

そんな、鳥たちとの交流も交えながら25分 !
チャコちゃん、頑張った ! !


2018年02月28日、19時01分02秒[1]


駐車場近くの乗船場まで戻ってきましたよ。


2018年02月28日、19時01分02秒[2]


ここからは気持ちのいい海沿いの遊歩道をお散歩しがてら車まで戻りました。
遊歩道沿いにはいろんなお店やレストランもあって、外のベンチで皆さん美味しそうな海鮮丼なんかを食べてました。
ここでランチっていう手もあったなぁ~ ! と思いながらも、チャコ家が目指すランチはコレ !


2018年02月28日、19時01分09秒


牡蠣~~~~~ ! ! (≧∀≦)

牡蠣小屋が並んでいるパールロード。
「○分、牡蠣食べ放題 !」という店が並んでいますが、ダンナに「そんな、牡蠣ばっかり食べれん !」と却下され、選んだお店がコチラ。


2018年02月28日、19時01分02秒[3]


食べ放題ではなく、牡蠣1個100円、自分で焼くのではなくお店の人が焼いてくれる、牡蠣以外にも干物やうどんなんかのメニューもある。


2018年02月28日、19時01分09秒[1]


そして最重要項目、チャコちゃん店内OK ! !
では、旬の浦村カキ、いただきますっ ! !


2018年02月28日、19時01分09秒[3]


まずはあじの干物と小鉢。


2018年02月28日、19時01分09秒[4]


伊勢うどんも注文しましたよ。


2018年02月28日、19時01分10秒


とっても美味しかったアッパ貝。
もっと焼いてもらえばよかった~~~ ! (>_<)


2018年02月28日、19時01分10秒[1]


チャコちゃんにはお芋のささみ巻き ! 

そして~


2018年02月28日、19時01分10秒[2]


2018年02月28日、19時01分10秒[4]


牡蠣~~~~ !
10個焼いてもらったけど、あっという間になくなっちゃった~。
20個は行けたな・・・・。


2018年02月28日、19時01分10秒[3]


さてさて。
こんな感じで、毎度変らず食べてばかりの旅行でございました。(^^;)
結婚25年。
元々旅行好き夫婦ではありましたが、6年前からチャコが加わり更に旅行回数が増えました。
2人で行っていたときより色々と制限は多くなったけど、でも楽しさは増えました。(^^)


2018年02月28日、19時01分09秒[2]


これからも、チャコ+飲兵衛夫婦でいろんなところへ出没したいと思っています !
以上、『美味し国 三重』の旅行でした。<(_ _)>




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



続きです。(^^)


2018年02月28日、11時18分10秒[1]


2日目、朝食の時間ですよ~♪
チャコちゃんには、


2018年02月28日、11時18分10秒


ワンバーグを !


2018年02月28日、11時18分10秒[2]


私たちは和食の朝食をいただきました。


2018年02月28日、11時18分11秒


白ご飯とお粥、おかず1品(この日は肉団子でした)、ヨークルトとフルーツはバイキング様式で、好きなだけどうぞとのことでした。
朝からガッッッツリいただきました ! (≧▽≦)


2018年02月28日、11時18分11秒[1]


部屋付きのドッグランはチャコの足跡でいっぱいになりましたよ。(^^)


2018年02月28日、11時18分11秒[2]


チェックアウト前のまったりタイム。

松阪のわんパラ、とってもいいお宿でした。
・・・が ! 難点は中心地から遠い !
伊勢や鳥羽周辺から1時間以上かけて車で移動しなきゃならないのです。


2018年02月28日、11時18分11秒[3]


自然もいっぱい、お風呂もご飯もとっても良かった !
う~~~~ん、また来たいなぁと思うけど、やっぱりちょっと遠いわぁ・・・・・。(^^;)

・・・というのが正直な感想です。
でもお宿自体は本当に良かったですよ ! (^o^)


さぁ、その山奥のわんパラから1時間ちょっとかけて鳥羽まで来ましたよ。


2018年02月28日、11時18分12秒


鳥羽湾巡りのクルーズ船に乗りまーす !


2018年02月28日、11時18分12秒[1]


おおお・・・・。なんとまぁ、独特な雰囲気の船ですなぁ。(笑)


2018年02月28日、11時18分12秒[2]


ワンコは乗船OKですが、頭までバッグINが条件です。
ちょっと狭いけど、チャコちゃん我慢してね !


2018年02月28日、11時18分12秒[3]


竜宮城行きの船ですか ? (笑)
亀に乗った浦島さんが案内してくれるようです。


2018年02月28日、11時18分13秒


船の中はすでに竜宮城 ? !


2018年02月28日、11時18分13秒[1]


じーちゃんになってしまった浦島さんもいました。
・・・・・すごい船だなぁ。(^^;)

この竜宮城号に乗って鳥羽湾巡りをしながらまずは『イルカ島』へ向かいまーす !


2018年02月28日、11時18分13秒[2]


2日目もお天気良好 ! (*^_^*)


2018年02月28日、11時18分13秒[3]


15分ほどでイルカ島に到着です。


2018年02月28日、11時18分20秒


チャコちゃん、ちょっとキュンキュン言っちゃったけど、頑張ってくれました !
イルカ島ではリードで自由に歩けますよ~。


2018年02月28日、11時18分20秒[1]


イルカ島と言うくらいなので、もちろんイルカがいます。
イルカショーもあるけど、時間的に先に見ることができるアシカショーへ Let's go ~~~ !


2018年02月28日、11時18分20秒[2]


しかしそのアシカショーを見るには小山のてっぺんまで行かなくてはなりません。
リフトで楽々行く手もありますが、チャコ家は遊歩道で上っていきますよ !


2018年02月28日、11時18分20秒[3]


チャコちゃん、出だしは快調に上っていきます !
・・・・ちょっとしたら「抱っこ~~~ !」って言ってきたけど。(^0^;)


2018年02月28日、11時18分21秒


こちらは数段上っただけでヒーヒー。
YOUが「リフトは怖いからムリ !」って言うから歩いて上ってるのよ ! 頑張りなさーーーい ! !

10分かかるかどうかくらいの遊歩道を上りきったところには展望台があります。


2018年02月28日、11時18分21秒[2]


カップル用の鐘まであったよ !


2018年02月28日、11時18分21秒[1]


2018年02月28日、11時18分21秒[4]


なかなか良い景色です。(^^)


2018年02月28日、11時18分21秒[3]


さぁ、アシカショーが始まるよ !


2018年02月28日、11時18分22秒[1]


チャコちゃん、こういったショーを見るのは2回目です。
初めて見たときの反応が可愛すぎて、また見せてあげたいなぁ ! と思っていたんです。(^^)
今回、見せてあげることができて良かった !


2018年02月28日、11時18分22秒[2]


この日、ショーを見せてくれたのは『ひなた』ちゃんでしたよ。


2018年02月28日、11時18分22秒


チャコちゃん、すでにクギヅケです ! ( ´艸`)


2018年02月28日、11時18分22秒[4]


ひなちゃんが目の前にご挨拶に来てくれました。


2018年02月28日、11時18分23秒


ガン見 ! (笑)


2018年02月28日、11時18分29秒[1]


バットでバランス。すばらしい !


2018年02月28日、11時18分22秒[3]


チャコちゃん、相変わらずガン見 !

今度はボールを使って~


2018年02月28日、11時18分29秒[2]


キャッチボール !


2018年02月28日、11時18分29秒[3]


拍手、ちょーだい ! のポーズ。可愛いなぁ !


2018年02月28日、11時18分29秒[4]


手 ? だけで体を支えてバランス ! ガンバレ ! !


2018年02月28日、11時18分30秒


最後は大ジャンプ !


2018年02月28日、11時18分29秒


10分ちょっとのショー、興味津々で見ていたチャコです。(*^_^*)


・・・・というわけで。
写真撮りすぎたぁ~~~~ ! もう1回、 続くよ ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです