fc2ブログ

パピポメ☆チャコ!

愛犬チャコの日常とチャコが可愛くてしかたがない周りの人間たちの日常。親バカ全開ブログでーす♪  週末は山レポかも ? !

巷ではハロウィーーーン ! だとかでバカ騒ぎしているようですが、私はやり過ぎ気味のハロウィン商戦にうんざりしているクチですので、ハロウィンなんざスルーでございます。( ̄ー ̄)

ということで、久しぶりにまるふくコンビのお写真でーす !


2018年10月29日、15時55分46秒[1]


キャットタワーで遊ぶまるこさん♪
私、猫が上を向いたときの顔が大好きでして。(*^-^*) かっわいいーー !


2018年10月29日、15時55分47秒[1]


ムフフ♡ ふったんもカワイイーーー !


2018年10月29日、15時55分47秒


コチラはひょっこりはんふくちゃん♪


2018年10月29日、15時55分46秒


普段はシュッとしたクールなお顔してるのに、時々超キュート顔になるふくちゃんです。(*´ω`)


2018年10月29日、15時55分48秒


まるちゃんは、いつもぽわ~んとした顔つき。(笑)


2018年10月29日、15時55分49秒[1]


指を出すと、お鼻でチュンってしてくれます。


2018年10月29日、15時55分49秒


コレがものすごく可愛いのだ !
まるちゃんと私の挨拶はまずこの指とお鼻のチュンっからです。(*´ω`*)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



スポンサーサイト



2018年10月28日、16時04分07秒


チャコちゃんの、


2018年10月28日、16時04分07秒[1]


どアップから本日スタートです。(笑) 当然目線の先にはウマウマ~


週末のランチタイム。
値段的にちょっと贅沢して、


2018年10月28日、16時04分05秒


駅弁ランチ~~~ ! (*^-^*)

近くのスーパーで駅弁フェアをやっていたので、年に1回くらいのことだしね ! 
高くてもついつい買ってしまいます。(^^;)
そして、2人分なのになぜか駅弁3個。(笑)


2018年10月28日、16時04分05秒[1]


のどくろとサーモンのお寿司♪


2018年10月28日、16時04分06秒[1]


地鶏弁当♪♪


2018年10月28日、16時04分06秒


そしてかーちゃん大好き海鮮駅弁 !
むはーーーっ ! どれもうまかったっ ! ! !


2018年10月28日、16時04分08秒


チャコちゃんはいつものご飯だったけどねー。


2018年10月28日、16時04分08秒[1]


米倉さんのドラマを見ていたら無性に駅弁が食べたくなった時に駅弁フェア-。
このとき見ていたのはsuitsね

まんまと乗せられましたっ ! でもいいの。美味しかったから ! (≧∀≦)
関係ないけど、マツコの番組で焼き芋を特集していたら、近所の八百屋ですぐに焼き芋を売り始めましたよ。
テレビの力ってすごーい !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



昼間はまだ暖かいけど、朝晩はホント寒くなってきましたねぇ。
寒がりさんには辛い季節がやって来ます。


2018年10月28日、07時10分15秒


我が家一の寒がりさんはすでにこんな感じです。( ̄▽ ̄;)


2018年10月28日、07時10分16秒


お手手とアンヨが複雑に絡み合っとる・・・。どーなってんの ?


2018年10月28日、07時10分16秒[1]


このギュっと感がたまらなく大好物です♡ ムフーっ♡♡


2018年10月28日、07時10分17秒


夜寝るときも、布団INするようになったチャコ。
かーちゃんは寝返りが打てなくなって辛いけどねー。(;^ω^) 


2018年10月28日、07時10分17秒[1]


寒いのは嫌いだけど、みんなでヌクヌクは嬉しいね♪


2018年10月28日、07時10分18秒


・・・・それにしても。
しっかり枕を使って寝るあたり、人間みたいー。(笑)


そうそう !


2018年10月28日、07時10分19秒


新しくしたベッド。


2018年10月28日、07時10分19秒[1]


やっと普通に使ってくれるようになりました~♪ ε-(´∀`*)ホッ




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




続きです。(^^)


1年前、真っ白で何も見えなかった山頂を堪能し、怖くて大騒ぎして下った岩場も余裕でクリアーし、リベンジ完了 ! !
清々しい気持ちで下山開始です。(笑)


2018年10月26日、13時26分06秒


この景色を眺めながら下っていきます。贅沢です。


2018年10月26日、13時26分06秒[1]


2018年10月26日、13時26分07秒


2018年10月26日、13時26分07秒[1]


2018年10月26日、13時26分08秒


ただ、急な下り&ゴロゴーロな登山道なので、景色に見とれてばかりはいられません。


2018年10月26日、13時26分08秒[1]


こんなところを下ってきました。(;''∀'')


2018年10月26日、13時26分09秒


登山道のすぐ側でもモクモクとガスが噴き出ています。


2018年10月26日、13時26分09秒[1]


タオルも服もみ~んな温泉臭になってしまいました。


2018年10月26日、13時26分10秒


登ってきた側とは全く違う山容です。
こちらから見上げる焼岳は超ワイルドでした。


2018年10月26日、13時26分10秒[1]


遠くに薄っすらと白山も見えましたよ。


2018年10月26日、13時26分11秒


山頂からずいぶん下ってきたのに、まだ岩の割れ目からガスが噴き出しています。
温かく湿気もあるからか、苔が青々としていました。


2018年10月26日、13時26分11秒[1]


下っていく先は紅葉真っ盛り♪ 楽しみです。(*^-^*)


2018年10月26日、13時26分31秒


振り返った焼岳。
白く写っているのは全部ガスが噴き出しているところです。火山だなぁ~ !


2018年10月26日、13時26分32秒


ゴロゴーロな登山道の後は気持ちのいい稜線歩きでしたが、そろそろ樹林帯に突入です。
下山するまで、しばし穂高さんとはお別れ。


2018年10月26日、13時26分32秒[1]


11時20分、焼岳小屋に到着。


2018年10月26日、13時26分33秒


ここで外のテーブルをお借りしランチタイムです。


2018年10月26日、13時26分33秒[1]


ちゃんこ鍋焼きうどん~♪
お野菜増し増しでいただきますよ !


2018年10月26日、13時26分34秒


おうどんの後は~


2018年10月26日、13時26分34秒[1]


汁まで飲み干せる雑炊です。もー、お腹いっぱい ! !


2018年10月26日、13時26分35秒[1]


大満足のお昼ご飯でした♪


2018年10月26日、13時26分35秒


では上高地へ向いましょう !


2018年10月26日、13時26分36秒


焼岳を正面に下り始めます。


2018年10月26日、13時26分36秒[1]


山肌が崩れてるのか、モヒカンみたいに木々が並んでます。


2018年10月26日、13時26分37秒


高度が下がってきたので紅葉している木々も見られるようになりました。(*^-^*)


さて、この上高地へ向かうルート。アスレチック登山道となっております !


2018年10月26日、13時26分38秒


まず出てきたのは鎖を使っての岩下り。


2018年10月26日、13時26分38秒[1]


ホンの数メートルですが鎖なしでは下りられない箇所です。

でも、こんなの序の口でした。


2018年10月26日、13時26分59秒


ひえっ ! (゚Д゚;)


2018年10月26日、13時26分59秒[1]


真下に下りていくなが~い梯子 !
上から見たときの高度感と言ったら、もう ! ! (>_<)


2018年10月26日、13時27分00秒


「大丈夫 ! ワタシ、やればできる子っ ! !」と連呼しながら、下は見ずに下りました。(笑)
いやー、コレは怖かったわぁ~。


2018年10月26日、13時27分01秒


それからも梯子の連続。( ̄▽ ̄;) 
なんだか麻痺してきて、最後はなんとも思わなくなってきましたよ。(笑)

でもコレは怖かった !


2018年10月26日、13時27分01秒[1]


ひ~~~ ! 下は崖よー ! ロープもなんだか頼りないし ! 
フラッとしたら最後、崖下へサヨウナラー。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

登りに使った新中の湯ルートとは全然違う登山道。
ちょーーーっと怖かったけど、でも楽しめた ! 
1年前だったら絶対「楽しめた !」なんて言えなかっただろうから、この1年での成長を感じますなぁー。( ̄ー ̄)ニヤリ


2018年10月26日、13時27分02秒


アスレチックパートを過ぎれば、あとは樹林帯をひたすら下って上高地へ向かいます。


2018年10月26日、13時27分02秒[1]


2018年10月26日、13時27分03秒


13時50分。


2018年10月26日、13時27分03秒[1]


上高地側の焼岳登山口に到着 !


2018年10月26日、13時27分04秒[1]


2018年10月26日、13時27分04秒


お疲れさまー ! !

でももうちょっと歩かなければなりませんよ。河童橋へ向かいます。


2018年10月26日、13時27分06秒


林道をテクテク。


2018年10月26日、13時27分06秒[1]


素晴らしい眺め !
観光地として人気があるのも納得です。


2018年10月26日、13時27分16秒


梓川の澄んでキレイなこと ! !


2018年10月26日、13時27分17秒


紅葉真っ盛りの上高地は観光客でいっぱいでした。


2018年10月26日、13時27分17秒[1]


上高地、記憶にないような小さい頃に来たことはあったけど、物心ついてからはコレが初めて。
いやー、いい所ですねぇ !


2018年10月26日、13時27分18秒


下山口から30分かけて河童橋まで来ました。


2018年10月26日、13時27分18秒[1]


河童橋から穂高方面。

そして振り返れば、


2018年10月26日、13時27分19秒


焼岳。
信じられません。あの山の向こう側からここまで歩いてきたなんて !
いやー、意外と歩けちゃうもんですなぁ !


2018年10月26日、13時27分19秒[1]


この後、タクシーで新中の湯登山口まで戻りました。3,700円也。


焼岳に登るなら絶対今回使ったこのルートがお勧めです !
確かに時間とお金はちょっとかかるけど、新中の湯側と上高地側の両方が楽しめる贅沢ルートでした。(*^-^*)
そして、1年間の成長に自画自賛した山行でもありました。(笑)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです







とーーーーっても天気の良かった日曜日。
活火山の焼岳へ行ってきました。
去年の夏、一度登ったけどその時はガスガス真っ白な世界で、な~んにも見えませんでした。
その時の様子はコチラ ! → 

でもこの日の予報は晴れ ! 疑いようのない晴れっ ! ! 期待大です ! ! (≧▽≦)


2018年10月25日、07時48分46秒


登山口付近ではお猿さんが出迎えてくれましたよ♪
お邪魔しますね~ ! 帰るときもお猿さんたちが見送ってくれました。(^^)


2018年10月25日、07時42分37秒


紅葉真っ盛りの登山口。


2018年10月25日、07時42分38秒


黄色が眩しい ! !
ただ、登山口で見ごろということは上の方の紅葉はもう終わっちゃってるねぇ~。


2018年10月25日、07時42分39秒


登山口からの穂高。薄っすらと雪化粧です。


2018年10月25日、07時42分39秒[1]


6時45分、新中の湯ルートからyokoさんと行ってきまーーす ! !


2018年10月25日、07時42分40秒[1]


ヘルメットを持って入山です。


2018年10月25日、07時42分41秒


まずは樹林帯を進む登山道。
最初からそこそこ急登です。(;''∀'')


2018年10月25日、07時42分41秒[1]


青い空 ! 色付いた葉 ! 素晴らしいシチュエーションではありませんか ! !


2018年10月25日、07時42分42秒


木々の向こうに焼岳本体が見えてきました。
テンション、上がるぅ~~~~ ! ! !


2018年10月25日、07時42分42秒[1]


霜柱や氷が張っていました。
確かに登り始めは寒かったけど、樹林帯を抜け日の当たる場所へ出たらポカポカ !
全然寒くありません。いい日に来たな~ !


2018年10月25日、07時42分43秒


樹林帯を抜けると正面に焼岳ドーーーン !
素晴らしいっ ! !


2018年10月25日、07時42分44秒


ちょっとした梯子。
1年前はこんな梯子でさえ「怖いーーーっ !」と言っていた私。(笑)
1年でずいぶんと成長したと思います !


2018年10月25日、07時42分44秒[1]


この辺りの紅葉は終わっちゃったけど、ナナカマドの赤い実は残っていました。
・・・・・・たぶんナナカマドだと思う。(^^;)


2018年10月25日、07時42分45秒


活火山の焼岳。噴煙が見えています。


2018年10月25日、07時42分53秒


岩々ゴロゴロゾーンに入る手前の緑。青空のコントラストが素晴らしい。


2018年10月25日、07時42分54秒


白い小さな実はシラタマ。


2018年10月25日、07時42分54秒[1]


そのシラタマと一緒にブルーベリーのような実もなってました。
コレ、なんだろ ? ? シラタマが成長したもの ? ?
よく分かりません。


2018年10月25日、07時42分55秒


登山道は岩々ゴーロゴロへと入りますよ。


2018年10月25日、07時42分55秒[1]


噴煙も近くなってきた !


2018年10月25日、07時42分56秒


冠雪の乗鞍岳。
乗鞍スカイラインは、早くも雪のため通行止めになっていました。


2018年10月25日、07時42分57秒


岩々ゾーンで見つけたカツオ岩。(笑)
写真の中央辺り、尖がった岩がカツオに見えて。大地から突き出たカツオ !


2018年10月25日、07時42分57秒[1]


あの噴煙の近くを通っていきます。
噴火しないでよぉ~~~ ! !


2018年10月25日、07時42分58秒


岩の間から笠ヶ岳も見えてきました。
うーーーーっ ! 山頂からの眺めが楽しみすぎるっ ! !


2018年10月25日、07時42分59秒


山頂までずっとんな感じのゴロゴーロな道が続きます。
1年前は「すごく怖い !」 と思って歩いていた記憶がありますが、今回はへでもありませんでした♪


2018年10月25日、07時42分59秒[1]


噴煙で変色した岩。青空に映えるなぁ !


2018年10月25日、07時43分00秒


さぁ、山頂まであと少し !


2018年10月25日、07時43分00秒[1]


山頂手前の視界が広がるところで、槍ヶ岳がお目見えです。


2018年10月25日、07時43分08秒


西穂から続く奥穂高。デカイ !


2018年10月25日、07時43分08秒[1]


眼下には紅葉真っ盛りの上高地。


2018年10月25日、07時43分09秒


硫黄臭、ハンパないです。
歩きながら温泉につかっている気分。(笑)


2018年10月25日、07時43分09秒[1]


ガスガスだった前回は、ガスと噴煙が混ざっちゃってあまり認識できなかったけど、今回は「うわー。ホントに火山だぁ !」と実感しながら登りました。


2018年10月25日、07時43分10秒


1年前は怖くて怖くてギャーギャー言いながら登った山頂手前の岩登り。
余裕で登れました !


2018年10月25日、07時43分10秒[1]


9時30分。登山客で賑わう山頂に到着 !


2018年10月25日、07時43分11秒


2時間45分かかりました。まずまずかな !

前回は真っ白で何も見えなかった山頂。
この360度パノラマビューが見たくて、リベンジ焼岳に来たんです !
では山頂からの眺め、どうぞ ! !


2018年10月25日、07時43分11秒[1]


手前西穂高から奥穂高。左端には槍ヶ岳。


2018年10月25日、07時43分12秒[1]


穂高をズーム ! 写真中央に西穂山荘の屋根が見えます。
独標へ続く稜線、その先はもう雪が付いているようです。


2018年10月25日、07時43分12秒


笠ヶ岳。


2018年10月25日、07時43分13秒


乗鞍岳。


2018年10月25日、07時43分15秒


火山湖の正賀池。エメラルドグリーンで美しい !


2018年10月25日、07時43分14秒


素晴らしすぎて困っちゃう ! (笑)


2018年10月25日、07時43分14秒[1]


この日、この場にいたみんながきっとそう思ったことでしょう !

飽きることのない景色だけれど、下山しなければなりません。
30分たっぷりと景色を堪能し、10時下山開始です。


2018年10月25日、07時43分15秒[1]


1年前、半泣き状態で下った岩場。
この岩場へのリベンジも果たしたいところです。


2018年10月25日、07時43分22秒


周りがドン引きするほど大騒ぎして下りた場所です。(笑)
今となっては、なんであんなに怖かったの ? ! と思うほど平気でした。


2018年10月25日、07時43分22秒[1]


人間、慣れるもんだねぇ~。
恐怖心ゼロで下りるとができました ! (≧▽≦)

さて。
新中の湯ルートで登って来ましたが、下りは上高地へ下るルートで行くことにしました。


2018年10月25日、07時43分21秒


あそこまで下っていくのね。遠いなぁ~。(^^;)
コチラのルートは初めてですが、アスレチックな登山道だということなので楽しみです。(*^_^*)


2018年10月25日、07時43分23秒


まずは焼岳小屋を目指して下っていきます !


・・・・というわけで、 続くよ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




ネットに入ったフルーツをいただきました。
となれば、必ずやっちゃうよねっ !


2018年10月24日、07時08分44秒
あぅ・・・・


犠牲者、ひとり。(笑)


2018年10月24日、07時08分45秒


首長族もやってもらいましたよ。
あらぁ・・・。コレはそんなに嫌ですか ? ゴメン、ゴメン !
じゃ、可愛らしいコッチね !


2018年10月24日、07時08分45秒[1]


むふーっ ! 安定の可愛さっ♡

この方にもかーちゃんのお遊びに付き合ってもらいましたよ♪


2018年10月24日、07時08分46秒


ふったんでーす♪♪
エリザベスカラーでさえ全く気にしなかったふくですから、こんなネットなんてへでもないらしい。


2018年10月24日、07時08分46秒[1]


ネットをつけたままアチコチ動き回っていましたよー。


2018年10月24日、07時08分47秒


ちなみに、神経質まるこさんは断固拒否でございました。(^^;)


2018年10月24日、07時08分47秒[1]


チャコちゃん、かーちゃんのお遊びに付き合ってくれてありがとねー。(*´ω`)


2018年10月24日、07時08分48秒


お帽子もよくお似合いよ♡




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




よく晴れたある日の川原散歩。


2018年10月23日、18時40分05秒


チャコちゃん、ニッコニコ~~♪


2018年10月23日、18時40分05秒[1]


このニッコニコ顔もそろそろ見納めかな ?
寒くなるとギュッと口を結んでしまうのだー。( ̄▽ ̄;) あぁ、残念 !


2018年10月23日、18時40分06秒


チャコちゃん大好き、おやつタイム♪


2018年10月23日、18時40分07秒


カ~ミカミ ! カ~ミカミ~~~ ! !


2018年10月23日、18時40分07秒[1]


最後は~


2018年10月23日、18時40分08秒


ペロンっ !

今朝はどんより曇り空。
午後からは晴れの予報 ! この日みたいな青空が広がるといいなぁ ! ! (*´▽`*)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




良く晴れた週末、


2018年10月23日、06時32分40秒


チャコのおもちゃや夏ベッドをお洗濯 !
朝晩は冷えるようになってきたのでいろいろと衣替えです。

・・・・そう思ってチャコの冬用ベッドを引っ張り出したところ、


2018年10月23日、06時32分40秒[1]
なんじゃコラャ~~~~ ! ! !


チャコちゃんもビックリ ? ! Σ(゚Д゚)


2018年10月23日、06時32分41秒
あらまー !


生地が破れて中から綿が飛び出してきました。
えぇ~~~ ? ! まだ2,3年しか使ってないよね ? ! しかも冬の時期だけ !
寿命短くないかい ? !

しかし、こうなってしまったらもう使えません。
慌ててチャコベッドを買いに走り、


2018年10月23日、06時32分41秒[1]


新しいあったかベッドを買ってきました♪ (*^_^*)


2018年10月23日、06時32分42秒


チャコちゃん、いかが ? あったかいでしょ ?


2018年10月23日、06時32分43秒


・・・・・・・が、ワンコあるあるですよね。
写真用にお座りはしてくれたものの(モデルですから !)、このベッドで寝ているところはまだ見ていません。(;^ω^)

チャコちゃ~ん ! 新しいベッドに早く慣れてちゃんと使ってね ! マジで頼むよっ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




チャコちゃん、チャコちゃ~ん ! こんなモノ、買ってみたよ ! !


2018年10月20日、07時01分05秒


カエルちゃ~ん♪


2018年10月20日、07時01分05秒[1]


チャコちゃんの歯をキレイにしてくれるカエルちゃんですよ。(*^-^*)
早速の食いつき ! 出だし上々じゃ~ん♪


2018年10月20日、07時01分06秒


イヤイヤ、ちゃーちゃん。
頭じゃなくて編み込みの体の部分を噛んでほしいんですけど。(^^;)


2018年10月20日、07時01分07秒


そうそう !

かーちゃんのヘタクソデンタルケアのサポートをしてくれるであろうカエルちゃん。


2018年10月20日、07時01分07秒[1]


チャコちゃん、かなり気に入ってくれました !


2018年10月20日、07時01分08秒


ブヒっ ! なんつーお顔してるのよー。(笑)


2018年10月20日、07時01分09秒


今現在、チャコの歯のお手入れは歯磨きシートのみです。
機嫌のいいときは奥歯までやらせてくれるけど、気分が乗らないと犬歯のみ。(-_-;)
しかも右側オンリー。
なぜか、左側を磨こうとすると凄く嫌がります。どこか痛い ? ?


2018年10月20日、07時01分09秒[1]


ただ、ご飯だって普通に食べるし、おもちゃ遊びでも左側を避けて遊ぶなんてことないし。
今のところ単なる我がままか ? と思っているけど。


2018年10月20日、07時01分10秒[1]


なので、遊びながら歯磨き効果があるこういうおもちゃがずっとほしかったんです。
近所のホムセンで見つけて即買いしてきました。(^^)


2018年10月20日、07時01分10秒


チャコちゃん、そのカエルさんでたくさん遊んでね !


2018年10月20日、07時01分11秒


今のところカエルさん、しっかりと役目を果たしてくれています♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




八ヶ岳の蓼科山へ行くぞー ! ! と出かけた、先週の土曜日。
なんだかお天気悪くね ? 高速、工事だって。帰り、絶対混まね ? と負の要素が増えてきたので、急遽行き先変更 ! !
今は便利な時代ですね。車の中でもチャチャッと情報を集められてしまう。
登山口は ? 登山ルートは ? コースタイムは ? ?

というわけで、変更した先はコチラ !


2018年10月19日、05時50分53秒


阿智セブンの高鳥屋山。(たかどやさん)
阿智村から登るルートで行こうと思い、迷いに迷って登山口付近まで行ってみたけど林道は狭いし、これであってる ? ! の不安はドンドン膨らむし。(^0^;)
じゃ、コースタイムも短い飯田側から登ろう ! となりこの登山口まで来ました。


2018年10月19日、05時50分53秒[1]


登山口の真ん前に駐車スペースもあるしね ! 明快です。


2018年10月19日、05時50分54秒


yokoさん&カズちゃんと一緒に山頂目指しまーす ! (*^▽^*)

この高鳥屋山、熊さんが出るらしく「土日の人の多いときに登ろう !」と言っていた山でして。
ところが土曜日に行ってみたものの、結果誰一人他の登山者に会わなかったという。(^_^;)


2018年10月19日、05時50分55秒[1]


熊鈴を鳴らし、笛を吹き、大声で「お邪魔しまーす !」と叫びながら登りました。(笑)


2018年10月19日、05時50分56秒


人のいない寂しい登山道ですが、標識もあるし登山道もしっかりとルートが作ってあるので道迷いはなさそうです。
ただただ、熊さんが怖いっ ! (笑)

急登、なだらかな道を何回か繰り返し、


2018年10月19日、05時50分56秒[1]


1時間かからずに山頂小屋に到着。
立派な看板なわりに、屋根は飛んでるし中はゴタゴタしてました。
雨くらいはしのげるかな ?


2018年10月19日、05時50分57秒


阿智セブン6座目 ! ! 
山頂も、私たち以外だ~れもいませんでした~。(^0^;)


2018年10月19日、05時50分57秒[1]


見晴らしがイイという山頂ですが、南アルプス方面は雲多めでチラホラ見える程度でした。

景色もこんなんだし、じゃあ始めますか !
ハイ ! 山頂クッキング開始~~~ !


2018年10月19日、05時50分58秒


本日のメニューはピリ辛赤からラーメン !


2018年10月19日、05時50分59秒


野菜増し増しで作りますよ。(^^)


2018年10月19日、05時50分59秒[1]


温玉ものっけてできあがり~♪


2018年10月19日、05時51分07秒


うましっ ! !
これからの時期は温かい汁物がいいですなぁ~♪
そして〆は


2018年10月19日、05時51分08秒


ご飯投入からの~


2018年10月19日、05時51分08秒[1]


チーズどーん ! !


2018年10月19日、05時51分09秒


ピリ辛リゾット♪
大変美味しゅうございました。(*^_^*)


2018年10月19日、05時51分09秒[1]


こんな天気だもの、きっと蓼科へ行っても雲雲でな~んにも見えなかったよ。
近くにしておいてよかったよ。
阿智セブンの一番人気のない山もクリアーできたしね !

そう、自分に言い聞かせながら下山です。(笑) だって、蓼科山登りたかったんだもの~ !


2018年10月19日、05時51分10秒


一部赤くなり始めているモミジ。
紅葉真っ盛りの時に来たらもう少し賑やかな登山道だったかなぁ ?


2018年10月19日、05時51分10秒[1]


下りも、「お邪魔しました~ !」「もう少しだから出てこないでねー !」と叫びながら歩きました。(笑)


2018年10月19日、05時51分11秒


途中、動物の糞(草食系じゃない)を見つけたりしたので、歩くスピードはさらに速くなる~ !
そこそこの急登を遅いなりにも最大限の速さで下りてきました。(笑)


2018年10月19日、05時51分11秒[1]


無事、3人で下山 !
なかなかスリリングな登山でありました。(^_^;)

でもこれで阿智セブン6座制覇です !
残すはラスボス、恵那山 ! ! 楽しみです ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




先日行った箱根旅行で、お宿からいただいたプレゼントのおやつにこんなん入ってました。


2018年10月17日、17時12分24秒


おや、これは !


2018年10月17日、17時12分25秒


おっとっと~ !
こちらの『おっとっと』、ワンコ用なんですのよ !
見た目は人間用と変らないかな ?


2018年10月17日、17時12分25秒[1]


チャコちゃんの食いつきからも分かるよう、


2018年10月17日、17時12分26秒


大変美味しいです。ハイ、味見しました。(笑)
ほんのりチーズ味でしたよ。


2018年10月17日、17時12分26秒[1]


よっぽど気に入ったのか、スゴイ眼力で見つめられました。(^0^;)


2018年10月17日、17時12分27秒


たまにはこういうおやつもイイよね。(^^)


2018年10月17日、17時12分27秒[1]


必死 ! (笑)


ちなみに、このときのダンナのおやつはコレ。


2018年10月17日、17時12分28秒


柿の種ならぬ、わさびの種。
一粒食べればツーーーン ! 涙目になるくらいわさびです !


2018年10月17日、17時12分28秒[1]


それにしてもチャコちゃん、真剣すぎるわー。(笑)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




続きです。(^^)


青空が広がった2日目。


2018年10月15日、18時57分59秒


ロープウェイ嫌いのダンナを説得し、箱根園のロープウェイへ行ってきました。


2018年10月15日、18時58分00秒


箱根園はこのロープウェイの他にも水族館などいくつか施設が入っているんだけど、駐車場代1,000円プラスそれぞれの施設代金と、結構お金がかかる場所でした。(;^ω^)


2018年10月15日、18時58分00秒[1]


ロープウェイ嫌いのダンナはアイマスク持参です。(笑)
チャコはバッグINで乗れますよ。


2018年10月15日、18時58分02秒


ロープウェイから、雲から頭だけ出している富士山が見えました。

3連休明けの平日。ロープウェイの中は外国人率が非常に高かったです。
「ヘイ ! そのコもチケット買って乗ってるのかい ? !」とチャイニーズ系のおじさまに尋ねられました。
いえいえ、このコはフリーですよ。(*^_^*)


2018年10月15日、18時58分02秒[1]


たった7分でほぼ山頂まで行ってしまいます。
日頃、ひーこら言いながら山頂目指す私たちって、なに ? ! (笑)


2018年10月15日、18時58分03秒


ロープウェイから降りたら、大草原の小さな家・・・・・ではなく、箱根神社本宮が緑の中に浮かんでました。


2018年10月15日、18時58分03秒[1]


芦ノ湖。素晴らしい眺めです !


肝心の富士山は ? !


2018年10月15日、18時58分04秒


5,6合目あたりに雲が湧いていますが、富士山と認識できるレベルではある。(笑)


2018年10月15日、18時58分04秒[1]


遊歩道を少し歩けば駒ヶ岳山頂。


2018年10月15日、18時58分05秒


やったー !
初めてチャコちゃんと山頂へ到達しました ! ・・・・・・数分歩いただけだけど。(笑)


2018年10月15日、18時58分05秒[1]


富士山をバックにニャハハ ! (*`艸´)ウシシシ !


2018年10月15日、18時58分06秒


あの雲がなければ ! !
雲がなかったら、山頂から裾野までバーーーンっと見えるわけです。
すごい迫力だろうな ! ! !


2018年10月15日、18時58分17秒


箱根神社本宮には、いつもは宮司さんがいらっしゃるらしいんですが、残念ながらこの日は不在のようでした。


2018年10月15日、18時58分18秒


真っ赤な鳥居が青い空と白い雲に映える !


2018年10月15日、18時58分18秒[1]


モデルさんは少々お疲れ気味 ? ! 真顔でございます。(^▽^;)


2018年10月15日、18時58分19秒


数十分のうちに雲がどんどん湧いてきました。


2018年10月15日、18時58分19秒[1]


雲が駆け上がっていくよ !


2018年10月15日、18時58分20秒


本宮方面は雲で覆われ始めました。
富士山も雲の中~。


2018年10月15日、18時58分20秒[1]


芦ノ湖方面の視界はまだ良好です。(*^_^*)


2018年10月15日、18時58分21秒


山頂遊歩道をしっかりお散歩したチャコちゃん。
少々お疲れちゃんの様子。(^_^;)


2018年10月15日、18時58分22秒


でもかーちゃん、初めてチャコちゃんと山頂制覇できて嬉しかったぞ~~~ ! (≧∀≦)


2018年10月15日、18時58分22秒[1]


では、またまたロープウェイで下りまーす !
後ろにはアイマスクをしたオヤジがいまーす ! (笑)


このあと、ランチを食べに芦ノ湖周辺へ戻ったんですが、お目当てにしていたお店、テラス席が閉鎖されていて食べられず !
スズメバチの影響ですって~。(´・ω・`) 残念っ !

ならばと向かった先はコチラ。


2018年10月15日、18時58分23秒[1]


ガーデンテラスがステキなレストラン♪


2018年10月15日、18時58分24秒


インド料理、カレーのお店です。
2日続けてカレーランチだけど気にしなーい ! (笑)


2018年10月15日、18時58分24秒[1]


テラス席ワンコOKのレストランですよ。


2018年10月15日、18時58分33秒[1]


ステキな空間~♪ 


2018年10月15日、18時58分32秒


チャコちゃんもリラックスです。(*^_^*)


2018年10月15日、18時58分33秒


箱根、最後の食事にカンパーイ ! 🍻


2018年10月15日、18時58分34秒


バターチキンカレーと、

2018年10月15日、18時58分35秒[1]


野菜カレー。
どちらもとっても美味しかった ! (≧▽≦)


2018年10月15日、18時58分35秒


チャコちゃんはお宿でいただいたハロウィンの飾りを付けてますよー♪


2018年10月15日、18時58分36秒


ランチが済めば早くも帰宅です。
箱根は遠いなぁ~ ! そうそうのんびりとはしていられません。


2018年10月15日、18時58分36秒[1]


もっといろいろと散策したかったけど、またまた行けずじまいでした。
もうちょっと近かったらなぁ !

雄大な富士山楽しみにしてきたけれど、1日目は雲の中~。2日目も朝のうちだけ姿を現してくれただけ。
帰りに寄った富士山ビューポイントでは、もうすでに分厚ーい雲の中でした。(^^;)
その点はちょっぴり残念な旅行になってしまいました。




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



続きです。(^^)


今回お世話になったお宿はコチラ !


2018年10月14日、10時38分45秒


すすき草原からほど近い、『森のあかり』さんです。


2018年10月14日、10時38分46秒


お部屋は和室。
真新しい畳です。チャコちゃん、粗相は絶対しないでよーーー ! !


2018年10月14日、10時38分46秒[1]


部屋には、少々年季は入っているけどマッサージチェアまでありました。

そしてこの宿の売りはコレ !


2018年10月14日、10時38分47秒


部屋から大涌谷の噴煙が見える~~~ ! (≧▽≦)

・・・・・はずなんですが、ご覧の通りガスっていてあまり分かりませ~ん。( ̄▽ ̄;)


2018年10月14日、10時38分47秒[1]


こんな素敵なラウンジもありました。


2018年10月14日、10時38分48秒


室内ドッグランもあったよ !


2018年10月14日、10時38分48秒[1]


チャコは何回か使わせてもらったけど、他のワンコと会うことはありませんでした。残念 !

お風呂は源泉かけ流しの天然温泉 !
露天風呂はなかったけど、貸し切りにできる風呂が2か所。
そして脱衣所までどころか、風呂場にワンコスペースが作ってあるので、風呂場の中までワンコOK でしたよ !


さて。
温泉でまったりしたあとは、お楽しみのディナーです♪


2018年10月14日、10時38分51秒


今回ワンコメニューはなかったので、チャコちゃんは家から持ってきたいつもと変わり映えしない、野菜やボイル肉でした。


2018年10月14日、10時38分51秒[1]


かーちゃんたちばかり美味しいもの食べてゴメンよ~♪


2018年10月14日、10時38分49秒


お料理は、元イタリアンシェフのオーナーさんが作る洋風懐石料理・・・とHPには書いてありました。


2018年10月14日、10時38分50秒


前菜はイタリアンっぽかったけど、


2018年10月14日、10時38分50秒[1]


がっつり和食やん・・・。(笑)


2018年10月14日、10時38分52秒


カサゴの煮つけ。洋のテイストいっさいなし !
まぁ、美味しかったからいいんですけどね。


2018年10月14日、10時38分52秒[1]


肉料理は牛の陶板焼き。
久々に噛み切れないお肉でございました。(´・ω・`)


2018年10月14日、10時39分04秒


汁ものとご飯。安定の旨さ。


2018年10月14日、10時39分03秒[1]


特にこの、ジャコと梅干しの混ぜご飯はチョー美味しかったです。


2018年10月14日、10時39分02秒


デザートの前にお宿からチャコちゃんにプレゼント♪
おやつと、ハロウィングッズをいくつかいただきました。


2018年10月14日、10時39分02秒[1]


2018年10月14日、10時39分03秒


ちゃーちゃん、良かったねぇ~。(*^_^*)


2018年10月14日、10時39分04秒[1]


デザートもハロウィン風。


2018年10月14日、10時39分06秒


ゴーストですよ。


2018年10月14日、10時39分05秒


飲み物に珍しく抹茶があったので抹茶でいただきました。(*^^*)


2018年10月14日、10時39分06秒[1]


お料理が、HPの内容と違っていたのが残念だったかなぁ~。
結構お高い宿泊料金だったのでもうちょっと豪華なものを期待していたんだけどな。


2018年10月14日、10時39分07秒


チャコちゃんもワンコご飯がなくて残念だったねぇ。
お天気も悪くてちょっと残念だった1日目でした。


・・・・・が ! !


2018年10月14日、10時39分07秒[1]


2日目、晴れキターーーー ! ! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


2018年10月14日、10時39分08秒


大涌谷の噴煙も見えています !


2018年10月14日、10時39分08秒[1]


いい眺め~~~♪♪
部屋からもバッチリ見えました !

お宿の朝ご飯は、


2018年10月14日、10時39分15秒


焼きたてのピザでしたよ。


2018年10月14日、10時39分15秒[1]


そして、絶品フレンチトースト ! かーなーりー美味しかったです。(*´ω`*)


2018年10月14日、10時39分16秒


チャコちゃんには前夜にいただいたおやつね。


さて。
今回泊まった『森のあかり』さん。
お値段と比較するとディナーがちょっと残念だったかなぁ・・・・という感想です。
でもスタッフさんたちは皆さんフレンドリーでとても親切でした。お風呂も気持ちよかった !


さぁ、やっと晴れた2日目。富士山は見えるかな ? !


・・・・・ということで、もう1回 続くよ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




続きです。(^^)


2018年10月11日、06時55分01秒[1]


箱根へ来ています。


2018年10月11日、06時55分01秒


ワンコOK で、無料で入れる公園があったので行ってみました。


2018年10月11日、06時55分02秒[1]


こんな素敵な洋館が建っていました。
ワンコ連れは入れないけど、中で優雅にティータイムができるそうですよ。


2018年10月11日、06時55分02秒


展望がよいというコチラの公園。


2018年10月11日、06時55分03秒


・・・・が、すっかり晴れ間のなくなってきたこのドンヨリ雲。(^^;)
本当ならこの場所から、正面にバーーンと富士山が見えてるはずなんですけどねー。


2018年10月11日、06時55分12秒[1]


こちらも富士山をバックに写真が撮れるところらしい・・・・・。はぁ・・・・。(ため息)


2018年10月11日、06時55分03秒[1]


広場では地元の高校生たちが和太鼓を披露していました。


2018年10月11日、06時55分04秒


全国レベルの和太鼓部らしいですよ。


2018年10月11日、06時55分12秒


緑あふれる公園でした。
お天気がよければかなりキレイな景色が見られる場所だったのになぁ~ ! 残念 ! !


芦ノ湖からちょっと離れて、仙石原へ。


2018年10月11日、06時55分13秒


今が見ごろのすすき草原へ行ってきました。


2018年10月11日、06時55分14秒[1]


一面すすきだらけ ! !


2018年10月11日、06時55分14秒


通路の両側全部すすきです。


2018年10月11日、06時55分15秒


2018年10月11日、06時55分13秒[1]


2018年10月11日、06時55分15秒[1]


夜になるとライトアップもされるとか。
ただ、道がかなり凸凹、石もゴロゴロなので夜は危ないんじゃないかなぁ~。


2018年10月11日、06時55分16秒[1]


こんな悪路です。(;^ω^)
登山靴で来ればよかった・・・と思ったくらいです。


2018年10月11日、06時55分16秒


小雨も降ってきたのでチャコちゃんはバッグIN。


2018年10月11日、06時55分17秒


チャコちゃん楽チン♪ かーちゃん、頑張るっ ! (笑)


2018年10月11日、06時55分17秒[1]


晴れいればちょうど西日が当たってキレイだっただろうなぁ~。
天気予報は晴れのはずだったのにーーっ ! ヽ(`Д´)ノプンプン


2018年10月11日、06時55分18秒


2018年10月11日、06時55分18秒[1]


数百メートル、すすきがあるだけなのに観光客でいっぱいでした。


2018年10月11日、06時55分30秒


2018年10月11日、06時55分30秒[1]


2018年10月11日、06時55分31秒


では、そろそろ宿へ向かいます。


ということで、 続く ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




2018年10月11日、06時54分43秒


箱根へ行ってきました !
チャコ家からはちょーっと遠いけど、昨年行ってとっても気に入ったので。


2018年10月11日、06時54分42秒


SAで休憩しながら、


2018年10月11日、06時54分43秒[1]


おやつを食べながら、のんび~り箱根へ向かいました。

今回の旅行の一番の目的は、雄大な富士山を眺める ! です。
いくつかの富士山ビューポイントをチェック済み♪
お天気もいいからきっと見えるよー ! ! (*^▽^*)


2018年10月11日、06時54分44秒


まずは箱根へ向かう途中の乙女峠です。
バーーーンっと富士山が見えるはず ! !


2018年10月11日、06時54分45秒
真っ白ーーーーー ! !


オーーノーーーー ! ! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
富士山方面だけ雲雲っ ! なんてこったっ ! !

・・・・と、こんな感じでですね、初日は晴れているのにどこへ行ってもまっっったく富士山は姿を現してくれなかったんですよ。(T_T)


そうなってしまったら、もう予定変更です。


2018年10月11日、06時54分45秒[1]


取りあえず腹ごしらえ♪
芦ノ湖畔にあるお店、湖亭でランチです。(*^-^*)


2018年10月11日、06時54分46秒


テラス席はワンコOK !
前回芦ノ湖周辺を回っていた時、「美味しそうだなぁ~」と思っていたレストランです。
3席あるテラス席、最後のひとつをゲット !


2018年10月11日、06時54分47秒


チャコちゃん、店内から料理が運ばれてくるのをしっかりと理解しています。
ずーーっと店内ばかり見ていましたよ。(笑)

その店内から運ばれきてのは~


2018年10月11日、06時54分47秒[1]


まずはソーセージの盛り合わせ。
パキュッっとした嚙み応えのあと、ドバーッと肉汁があふれ出しました。かなり美味っ ! !

あとは、看板メニューにもなっている、


2018年10月11日、06時54分48秒


カレー。
コチラはホウレン草とシメジのカレー。コチラも美味っ ! !


2018年10月11日、06時54分48秒[1]


コチラも看板メニューのビーフシチュー。
お肉がとろっとろで大変美味しゅうございました。・・・ただ2,000円超えと、ちょっとお高い。(^^;)


2018年10月11日、06時54分49秒


チャコちゃんには豚耳さんね~♪


2018年10月11日、06時54分49秒[1]


ご馳走さまでした。(*^^*)


2018年10月11日、06時54分57秒


食後は周辺をお散歩です。


2018年10月11日、06時54分57秒[1]


湖を眺めた後は森林浴です。(*^^*)


2018年10月11日、06時54分58秒


箱根旧街道杉並木をお散歩。


2018年10月11日、06時54分58秒[1]


樹齢400年の杉が連なっているそうですよ。


2018年10月11日、06時54分59秒


杉だらけ。


2018年10月11日、06時55分00秒


春には絶対訪れたくない場所ですな。( ̄▽ ̄;)


2018年10月11日、06時54分59秒[1]


まだまだお散歩続きます♪


・・・・というわけで、 続くよ ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





昨日お休みをいただいて、連休最終日の月曜日と昨日で箱根まで旅行へ行っていました !

・・・が、帰っていたら想定外のことがありまして。
でもって、仕事を1日お休みにしたシワ寄せもあったりして、旅行の写真の整理ができませーん !


2018年10月09日、21時57分41秒


本日は旅行前に撮っていた写真でお茶を濁します。( ̄▽ ̄;)
でもって、今週いっぱいチャコブログはお休みです。


2018年10月09日、21時57分42秒


窓際まるちゃん♪


2018年10月09日、21時57分42秒[1]


猫のシルエット、大好き~♡


2018年10月09日、21時57分43秒


ツンっとしたお顔のふったん。


2018年10月09日、21時57分43秒[1]


・・・・の、とろけるようなお顔。(* ´艸`)ムフー♡


2018年10月09日、21時57分44秒


チャコ&まるふく、元気です ! !


チャコブログ、来週再開しまーす ! (*^▽^*)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです






2018年10月07日、15時48分14秒


青空の下、チッコ中のチャコさん。


2018年10月07日、15時48分14秒[1]


ぶふふっ ! メッチャ真顔 ! ! (笑)
そして、女の子なのに片足上げでのチッコがチャコ流でーす。(-∀-)


さて、3連休いかがお過ごしでしょうか ? !


2018年10月07日、15時48分12秒


チャコ地方、土曜日は台風の影響でちょっと雨が降りましたが、日曜日は写真の通り晴天 !
今日もいいお天気の予報です♪


2018年10月07日、15時48分13秒


でもってチャコ家は3連休ではなく、なんと4連休っっっ ! ! (≧∀≦)
火曜日までお休みでございます !


2018年10月07日、15時48分15秒


となれば旅行好きのチャコ家。
出かけるでしょ~~~~ ! !


2018年10月07日、15時48分13秒[1]


というわけで、行ってきます !
よって明日のブログはお休みです。みなさまも連休を楽しんでくださいね~~~♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




続きです。(^^)


2018年10月02日、23時18分42秒


本当ならこの道を歩いて大天井岳まで行く予定だった私たち。
天気の都合で縦走はできなくなっちゃったけど、気分だけでも味わいにお散歩へと出かけました。


2018年10月02日、23時18分42秒[1]


稜線を歩く縦走路。
尾根を乗り越えることのできないガスが渦巻いています。半分、白い。・・・てか ? (笑)
燕岳へ登ってくる途中真っ白だったのに、登り切った稜線は青空だったのは、こういうことだったのかー !


2018年10月02日、23時18分43秒


振り返れば燕岳。


2018年10月02日、23時18分43秒[1]


こちらも半分はガスで真っ白。


2018年10月02日、23時18分44秒[1]


青、白、緑、赤・・・。素晴らしい配色です。
キレイすぎて何枚も同じような写真を撮ってしまいました。(^^;)


2018年10月02日、23時18分45秒


稜線を歩いていくと段々と槍ヶ岳が近づいてきます。
あぁ、あの頂上まで行ってみたい ! ! 来年 ? 再来年 ? ? 必ず行くからね ! !


2018年10月02日、23時18分45秒[1]


別の惑星へ来たみたい。不思議な岩。
燕岳は花崗岩の山なので、こんな変わった岩がたくさん見られます。


2018年10月02日、23時18分46秒


ほぼ平坦な稜線歩き。


2018年10月02日、23時18分46秒[1]


寒いと思ってフリースを着こんできたけど、暑くてTシャツになってしまいました。
なんていいお天気 ! ! サイコーです !


2018年10月02日、23時18分47秒


大きな岩が見えてきました。
左側の岩が『蛙岩』。


2018年10月02日、23時18分47秒[1]


・・・・・どこが蛙 ? ? ? 
?マークしか浮かんできません。(笑)


2018年10月02日、23時18分48秒


ちょっとした岩々ゾーンもありますが、基本楽チンな稜線歩き。
もうちょっと先まで行ってみよう !


2018年10月02日、23時18分48秒[1]


相変わらず、半分、白い。状態です。
なんであの尾根が越えられないんでしょう ? ! 尾根に当たったガスが巻き上がってモクモクです。


2018年10月02日、23時18分49秒


泊まる予定だった山小屋『大天荘』が見えてきました !
ググーっ登り切った稜線中央付近にある四角い建物、あそこまで行く予定でした。
本当ならこの稜線を歩く予定だったのになぁ ! 
残念だけど、このルートは来年まで持ち越しです。


2018年10月02日、23時18分58秒


のんびりゆっくり、景色を堪能しながらお散歩の最終目的地『大下りの頭』まで来ました。
1時間10分くらいかかったかな ?


2018年10月02日、23時18分59秒[1]


槍ヶ岳が近い ! !


2018年10月02日、23時18分59秒


この道があの槍ヶ岳まで続いているなんて !
あぁ、行ってみたい ! !


2018年10月02日、23時18分58秒[1]


燕岳~大天井岳~常念岳へと続く、表銀座と呼ばれる人気の縦走路。
槍ヶ岳を正面に、北アルプスの山々を眺めながら歩く絶景ルート。
人気があるのも納得です。
そのホンの一部だけでも体験できて良かったです。

絶景も堪能したし、燕山荘戻りましょう !


2018年10月02日、23時19分00秒[1]


右端に燕山荘、正面の一番高ピークが燕岳。


2018年10月02日、23時19分01秒


紅葉も見ごろです。いい時期に来たなぁ ! !


2018年10月02日、23時19分01秒[1]


振り返ったら、槍様がお隠れになるところでした。(*´ω`)


2018年10月02日、23時19分02秒


燕岳を正面に眺めながらの帰り道。これまた絶景っ ! !
2時間ちょっとの絶景お散歩、堪能しました ! (*^▽^*)


さぁ、山小屋へ着いたらもうやることはコレだけです !


2018年10月02日、23時19分02秒[1]


この素晴らしい景色にカンパーーーイ ! 🍻


2018年10月02日、23時19分03秒[1]


ガスで真っ白だった方面も見え始めましたよ。


2018年10月02日、23時19分04秒


ホットワインもいただきまーす♪

そして ! !


2018年10月02日、23時19分03秒


ブロッケン現象再び ! ! (゚д゚)!
富士山で初めて見て、またこの燕岳でも見ることができました !


2018年10月02日、23時19分03秒[2]


なんと、飲んでいる間中ずーーーっと見えていました。なんか有難味がなくなっちゃったなぁ。(笑) 


2018年10月02日、23時19分05秒


ブロッケン現象と燕岳を眺めながら、2000m越えの北アルプスの稜線で酒を飲む !
なんて贅沢な時間 ! !


2018年10月02日、23時19分20秒


ライチョウには会えなかったけど、こんな可愛らしい鳥が足元をトコトコ歩いていましたよ。(^^)


2018年10月02日、23時19分20秒[1]


多分イワヒバリだと思います。
ライチョウもだけど、このコも全然人を怖がりませんでした。
日本の登山者は優しいってことかな ? !


2018年10月02日、23時19分21秒


時間が経つにつれガスがどんどん湧いてきて、


2018年10月02日、23時19分21秒[1]


こんな状態に。( ̄▽ ̄;)
残念ながら夕日は見られませんでした~。

・・・・となれば、あとのお楽しみと言ったらこれしかない ! !


2018年10月02日、23時19分22秒


燕山荘の美味しい晩ご飯♪


2018年10月02日、23時19分22秒[1]


まぁ、メニューは昨年と全く一緒だったんですが。
チーズインハンバーグ&赤魚の煮つけがメインです。筑前煮もありましたよ。


2018年10月02日、23時19分23秒


山小屋で生中を飲みながらご飯がいただける。なんて贅沢なんでしょう !


2018年10月02日、23時19分23秒[1]


食後に外へ出てみたら、おっきなお月様が昇るところでした。


2018年10月02日、23時19分24秒


消灯時間までラウンジでビールを飲み(どんだけ飲むの~ ! 笑) まったりと過ごしましたよ。


2018年10月02日、23時19分24秒[1]


燕山荘、本当にいい山小屋です。年に1回はここに来たいなぁ !


そして2日目。


2018年10月02日、23時19分25秒[1]


おはようございます ! 燕山荘の朝ご飯。


2018年10月02日、23時19分25秒


ご飯とお味噌汁はおかわり自由ですよ !


2018年10月02日、23時19分26秒


なんとか午前中くらいお天気がもってくれないか ! と思っていたんですが、残念ながら朝からパラパラ小雨状態です。
当然ご来光も拝めず。(T^T)
ただ、曇天でも燕岳は美しかったです。さすが北アルプスの女王。


2018年10月02日、23時19分26秒[1]


裏銀座の山々もガスに隠れることなく最後までカッコよかった !


2018年10月02日、23時19分34秒


雨が降っていなければ燕岳の山頂まで行こうかとも思ったんだけど、残念。
6時前の5時50分、カッパを着こんで早くも下山開始です。


2018年10月02日、23時19分35秒


さよなら、燕岳 !
きっと、いや間違いなく、来年も来ると思うよ ! またね~ ! !


2018年10月02日、23時19分35秒[1]


もちろん燕山荘にもね !


2018年10月02日、23時19分36秒


ほんのり朝焼け空を眺めながら下っていきます。


2018年10月02日、23時19分36秒[1]


小雨が降っている割には視界良好です。


2018年10月02日、23時19分37秒


登ってくるときはガスで全く見えなかった大天井岳へ続く稜線や、槍ヶ岳もしっかりと見えました。
来年こそはあの稜線を歩くぞ ! !


2018年10月02日、23時19分37秒[1]


のんびり下るつもりが、もしかしたら始発のバスに間に合うかも ! となり、猛スピードで下ることになってしまいました。
ほとんど休憩せず、ひたすら下る ! 下る ! 下る ! ! !


2018年10月02日、23時19分38秒


なんと、2時間20分で中房温泉の登山口まで戻ってきてしまいました。Σ(゚Д゚)
苦手な下りをよく頑張った ! ワタシ、やればできる子 ! ! 
無事8時30分発のバスに乗ることができました。(*^_^*)


2日目は雨で、ただただ下山するだけになっちゃったけど、1日目にあれだけの絶景を楽しめたので大満足です。
やっぱり北アルプスはスケールがデカイ !
来年こそは今年できなかった縦走ができるといいなぁ !


2018年10月02日、23時19分38秒[1]


yokoさん、2日間ありがとう ! そしてお疲れさまでした。(*^-^*)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




先週末、土日で北アルプスの燕岳から大天井岳、常念小屋へと続く憧れの表銀座縦走を計画していました。
昨年、燕岳まで行ったとき「来年は絶対この先まで行く !」と強く思ったので。
昨年の燕岳登山の様子こコチラ ! →   
ところが ! 台風が来るっていうではありませんか !
行きたい ! でもさすがに台風はマズイ・・・でも行きたい ! ! とグルグルしていたんですが、仕事の都合もつき家族の協力もあって、なんと金曜日に出かけることができました !
ダンナ、ありがと~~~ ! じじばば、ありがと~~~~ ! !

というわけで !
今年もやって来ました ! 燕岳の登山口中房温泉 ! !


2018年10月02日、21時27分21秒


今年はこの4人で登ります ? !
いえいえ、違います。両端の若者2人はオバチャン2人にナンパされただけです。(笑)

自宅を5時に出発し、2時間半かかる予定で高速を飛ばしたら2時間で駐車場に着いてしまいました。
ここから登山口まではバス移動。でもバスの出発までには50分近くもある !
この時間はもったいない ! 天気のいいうちに登っちゃいたいっ ! ! と思い、登山者がいるであろう近くの穂高駅へ向かいました。
そこでタクシーの運ちゃんと交渉し、4人集まればバス料金と同じ1人1700円で行ってくれることに。
で、我々にナンパされタクシーに連れ込まれたのがこの若者2人というわけです。(*`艸´)ウシシシ !


2018年10月02日、21時27分21秒[2]


なので、今回の登山も毎度お馴染みとなったyokoさんと行きますよ ! !
ちなみに、若者たちはものすごい速さでピューっと登って行ってまいました。( ̄▽ ̄;)


2018年10月02日、21時27分21秒[1]


オバチャン2人は登山口でまずは朝ご飯。
いいお天気 ! 雨続きのなか唯一の晴れ、金曜日 ! ! 
協力してくださった皆様に感謝 ! ! !


2018年10月02日、21時27分22秒


当初の予定は1日目、燕岳から大天井岳までの縦走、2日目大天井岳から常念小屋、余裕があれば常念岳山頂まで行き下山でした。
が、金曜日は晴れだけど土曜日はもう雨予報。しかも台風が近づいてきている。
早めに下山したほうがいいと判断し、今回縦走は断念です。
なので昨年と同じく、燕岳の山小屋、燕山荘で宿泊し翌日は朝一で下山開始、と変更しました。

縦走がなくなったのならのんびりスタートです。
8時30分、中房温泉の登山口を出発 !


2018年10月02日、21時27分22秒[1]


初っ端から結構な急登です。


2018年10月02日、21時27分23秒


麓のあたりはまだまだ紅葉には早い感じ。ちょっとだけ色付いてきています。
それにしてもいいお天気 ! ! そして暑いっ ! (;''∀'') 


2018年10月02日、21時27分24秒


汗ダーダーで登っていきます。
山の上の方はいい感じで紅葉しているみたい ! 楽しみです ! ! (*^▽^*)


2018年10月02日、21時27分24秒[1]


第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチとそれぞれ30分間隔くらいで通過していきます。
ボチボチいいペースで登れていますよ !
週末ともなれば登山者で渋滞する登山道も、金曜日はガラガラ。
寂しいくらいの登山道でした。


2018年10月02日、21時27分25秒


段々紅葉も鮮やかになっていきます。


2018年10月02日、21時27分25秒[1]


2018年10月02日、21時27分26秒


2018年10月02日、21時27分26秒[1]


2018年10月02日、21時27分27秒


ところがですね。


2018年10月02日、21時27分27秒[1]


合戦小屋まであと少し ! あたりから、


2018年10月02日、21時27分37秒


青空が消えていったーーーー。(ノД`)・゜・。
ガスで辺りは真っ白となっていったのです。なんでーーーーーー? ! (涙)


2018年10月02日、21時27分38秒


11時、合戦小屋到着。ここまで2時間半。


2018年10月02日、21時27分38秒[1]


ここでゆっくりと休憩です。


2018年10月02日、21時27分39秒


豚汁~~~♪ 
歩いていると汗がブワーっと出てくるけど、止まるとさすがにスーッと引いて小寒くなってきます。
塩分補給&体が温まる豚汁はサイコー !
20分もココで休憩してしまいました。


2018年10月02日、21時27分40秒[1]


さぁ、燕山荘まではもうちょっと ! ! 11時20分、リスタート !


2018年10月02日、21時27分41秒


一瞬ガスが切れて山並みが見える程度で、ほぼ真っ白な中登っていきます。(T_T)
でも ! きっと ! ! 登り切った先は青空だ ! !


2018年10月02日、21時27分41秒[1]


2018年10月02日、21時27分43秒[1]


そう信じて、取りあえずは近くの紅葉を楽しみながら登っていくよ !


2018年10月02日、21時27分42秒


ほら ! 段々空が明るくなってきた !


2018年10月02日、21時27分42秒[1]


これは期待していいのでは ? !


2018年10月02日、21時27分43秒


登山道は信じられないくらい静かです。
昨年は人 ! 人 ! 人 ! ! だったのに。平日登山、バンザイ ! !


2018年10月02日、21時27分44秒


ガスの向こうに燕山荘が見えてきました。あと少しっ ! !


2018年10月02日、21時27分44秒[1]


やっと、やっと、槍ヶ岳の姿が ! ・・・・ほんのちょっとだけど。(^_^;)

そして、


2018年10月02日、21時27分53秒


うほっ ! 青空の元の燕山荘♪


2018年10月02日、21時27分53秒[1]


願いが叶った ! 見よ ! この青空 ! ! ! 晴れ女、バンザーーーイ ! !


2018年10月02日、21時27分54秒


燕山荘と燕岳(つばくろだけ)。


2018年10月02日、21時27分54秒[1]


そしていよいよ ! 今年も帰ってきたよ ! !


2018年10月02日、21時27分55秒


ただいま ! 燕岳 ! !


2018年10月02日、21時27分57秒[1]


ただいま ! 山男さん ! !


2018年10月02日、21時27分55秒[1]


ただいま ! 北アルプスの山々 ! !


2018年10月02日、21時27分56秒


登ってくる間は、チラッとしか姿を見せてくれなかった槍様もドーンとね !


2018年10月02日、21時27分56秒[1]


あのガスが嘘のよう ! ! (涙)


2018年10月02日、21時27分57秒


みんな、また会えて嬉しいよぉ~~~~~~ ! ! ヾ(o´∀`o)ノ


2018年10月02日、21時27分58秒[1]


12時10分、燕山荘着。休憩も含め、3時間40分で登ってきました。
お風呂はないけど、ペンション並みの山小屋、燕山荘にまた泊まることができて嬉しいなぁ♪

受付を済ませ、本日の寝床へ。


2018年10月02日、21時27分59秒


なんと、1人1枚のお布団で寝られるって !
週末ともなれば、この2畳分のスペース、布団2枚に4人寝ることになります。(;''∀'')
燕山荘に来るなら、平日じゃないとなかなか厳しい夜になりそうです。

荷物を置いて一息ついたら、前回のやり残しへ ! !


2018年10月02日、21時27分59秒[1]


燕山荘のケーキセット ! 飲み物とケーキで950円也。
ちょうどこの時『ケーキフェア』の最中で、+200円でもう一つケーキが食べられるとか。


2018年10月02日、21時28分05秒


まぁ、美味しい晩ごはんも待っているしね。ここはひとつで我慢しておきましょう !


2018年10月02日、21時28分06秒


ミルクティーといちごとブルーベリーのタルト。
2000mを越える山の上でケーキセットだなんて ! しかも美味いっ ! ! 
さすが人気の山小屋、燕山荘です。


2018年10月02日、21時28分06秒[1]


売店も充実しています。


2018年10月02日、21時28分07秒


オリジナルTシャツの種類も豊富です。
yokoさん、迷いに迷って、結局Tシャツは買わず。・・・結果後悔。(;^ω^) 


さて、時間まだ午後1時。


2018年10月02日、21時28分07秒[1]


天気の都合で縦走は諦めたけど、途中まで行ってみようじゃないか ! 絶景お散歩開始です !


・・・・・・というわけで、続くよ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです






チャコのお散歩へ出かけようと玄関を出たら、


2018年10月04日、05時21分28秒


キレイな夕焼け空が広がっていました。(*^-^*)


2018年10月04日、05時21分28秒[1]


チャコちゃんもほんのり夕焼け色♪


2018年10月04日、05時21分29秒


ほ~、キレイだなぁ~。


2018年10月04日、05時21分29秒[1]


夕焼けに向かって歩きます。


2018年10月04日、05時21分31秒


段々と色が鮮やかになってきました。


2018年10月04日、05時21分30秒


チャコちゃんの夕焼け色も増してきたよ。


2018年10月04日、05時21分31秒[1]


チャコちゃん、オレンジ色~♪


2018年10月04日、05時21分32秒


家に着くころには薄暗くなってきました。


2018年10月04日、05時21分32秒[1]


秋の日はつるべ落とし。




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




まるふくはとっても仲が良い。
まぁ、まるちゃんが穏やかで面倒見がよいから上手くいってるんだろうけど。


2018年10月01日、10時40分19秒


↑の写真、ちゃんとふくもいるよ。


2018年10月01日、10時40分20秒


ね !


2018年10月01日、12時10分58秒


まるからネコパンチを食らってちょっとビックリ。

とっても仲がいいけど、ニャンプロは大好きなふたり。


2018年10月01日、10時40分16秒[1]


窓際でもヘッポコニャンプロ開催 !


2018年10月01日、10時40分16秒


ふくが仕掛けるのかと思ったら、ふくのパンチを足で阻止して、


2018年10月01日、10時40分17秒


先に手を出したのはまるだった !


2018年10月01日、10時40分17秒[1]


ふくだって負けてないよ !


2018年10月01日、10時40分18秒


しかーし、まるキック炸裂~~~ ! !


2018年10月01日、10時40分19秒[1]


まるちゃん、よゆーのドヤ顔。(笑)

おっとりまるちゃんとお転婆ふくこさん。
ですが、意外とファイターで強い女なのはまるの方だったりします。(*`艸´)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2018年10月01日、16時47分03秒


台風一過の昨日。青空、キターーーーー ! ! (*^▽^*)
強めの風も吹いていて気持ちがいい !

ただ、
「チャコちゃん、川原まで来たけど今日は風が強いから無理だねぇ~」と、やんわり円盤投げをお断りしたんだけど、


2018年10月01日、16時47分03秒[1]
なに言ってるのっ ! !


2018年10月01日、16時47分04秒
なげてっ !


2018年10月01日、16時47分04秒[1]
ほらっ ! !


2018年10月01日、16時47分05秒
なーげーてーーーー ! !


・・・と、再三催促されまして。(^^;)
川の方へ飛んでいかないよう気をつけての円盤投げ開始 !


2018年10月01日、16時47分05秒[1]


今日も元気いっぱい走れました ! (*^^)v


2018年10月01日、16時47分06秒


もう終わりだよー。何回走ったと思ってるの~。


2018年10月01日、16時47分06秒[1]


この表情。(笑) 
そんなにガッカリしないでよ。おやつと円盤交換でどう ?


2018年10月01日、16時47分07秒


なんて現金なヤツ。(笑) 
いやいや、チャコらしくて大変よろしい !


2018年10月01日、16時47分07秒[1]


ビュービュー風にも負けず、楽しいお散歩できました♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



台風一過の青空が広がっているチャコ地方です !
今回の台風、前回のと比べると全然大したことなくホッとしています。
この前の台風では家の外壁が吹き飛ばされましたからねぇ~。(^^;)

さて、そんな前回の台風のこともあり、「来るぞ ! 来るぞ ! !」と備えていた日曜日。


2018年09月30日、15時38分39秒


1日雨予報だったのに、朝はお散歩できてしまいました。ラッキー♪


2018年09月30日、15時38分40秒


ブルブルっ ! と気合を入れて、レッツゴー ! ! (*^▽^*)


2018年09月30日、15時38分41秒[1]


栗林の横を通過。


2018年09月30日、15時38分41秒


今日から10月だし、秋本番だねー。


2018年09月30日、15時38分42秒


途中で降られやしないかと心配していたけど、ショートカットもせずフル散歩できました。(*^-^*)


2018年09月30日、15時38分43秒


おやつタイムもね !


2018年09月30日、15時38分43秒[1]


2018年09月30日、15時38分44秒


結局、雨が降ったり止んだりのお天気だったので夕方散歩もしっかりと行けました。
ありがたやー。

夜、雨風がちょっと強くなってきましたが、前回のあの台風でも平然としていたチャコですから、この程度の台風、屁でもないっ ! ようで、


2018年10月01日、07時03分40秒


ミナモちゃんと遊び、


2018年10月01日、07時03分41秒


風の音も気にせず爆睡。


2018年10月01日、07時03分41秒[1]


万が一、外の雨天用トイレに出られないくらいの暴風雨に備え準備したトイレシートの上でくつろいでいました。(笑)


チャコ地方は大きな被害もなくホッとしています。
でもまた25号が後を追ってきそうですね~。今年は台風の当たり年 ? ! 勘弁してほしていです。




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです