先週末、土日で北アルプスの燕岳から大天井岳、常念小屋へと続く憧れの表銀座縦走を計画していました。
昨年、燕岳まで行ったとき「来年は絶対この先まで行く !」と強く思ったので。
昨年の燕岳登山の様子こコチラ ! →
① ② ③ところが ! 台風が来るっていうではありませんか !
行きたい ! でもさすがに台風はマズイ・・・でも行きたい ! ! とグルグルしていたんですが、仕事の都合もつき家族の協力もあって、なんと金曜日に出かけることができました !
ダンナ、ありがと~~~ ! じじばば、ありがと~~~~ ! !
というわけで !
今年もやって来ました ! 燕岳の登山口中房温泉 ! !

今年はこの4人で登ります ? !
いえいえ、違います。両端の若者2人はオバチャン2人にナンパされただけです。(笑)
自宅を5時に出発し、2時間半かかる予定で高速を飛ばしたら2時間で駐車場に着いてしまいました。
ここから登山口まではバス移動。でもバスの出発までには50分近くもある !
この時間はもったいない ! 天気のいいうちに登っちゃいたいっ ! ! と思い、登山者がいるであろう近くの穂高駅へ向かいました。
そこでタクシーの運ちゃんと交渉し、4人集まればバス料金と同じ1人1700円で行ってくれることに。
で、我々にナンパされタクシーに連れ込まれたのがこの若者2人というわけです。(*`艸´)ウシシシ !
![2018年10月02日、21時27分21秒[2]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003064320b57.jpg)
なので、今回の登山も毎度お馴染みとなったyokoさんと行きますよ ! !
ちなみに、若者たちはものすごい速さでピューっと登って行ってまいました。( ̄▽ ̄;)
![2018年10月02日、21時27分21秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003064318c8f.jpg)
オバチャン2人は登山口でまずは朝ご飯。
いいお天気 ! 雨続きのなか唯一の晴れ、金曜日 ! !
協力してくださった皆様に感謝 ! ! !

当初の予定は1日目、燕岳から大天井岳までの縦走、2日目大天井岳から常念小屋、余裕があれば常念岳山頂まで行き下山でした。
が、金曜日は晴れだけど土曜日はもう雨予報。しかも台風が近づいてきている。
早めに下山したほうがいいと判断し、今回縦走は断念です。
なので昨年と同じく、燕岳の山小屋、燕山荘で宿泊し翌日は朝一で下山開始、と変更しました。
縦走がなくなったのならのんびりスタートです。
8時30分、中房温泉の登山口を出発 !
![2018年10月02日、21時27分22秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003064323b95.jpg)
初っ端から結構な急登です。

麓のあたりはまだまだ紅葉には早い感じ。ちょっとだけ色付いてきています。
それにしてもいいお天気 ! ! そして暑いっ ! (;''∀'')

汗ダーダーで登っていきます。
山の上の方はいい感じで紅葉しているみたい ! 楽しみです ! ! (*^▽^*)
![2018年10月02日、21時27分24秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003064327c40.jpg)
第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチとそれぞれ30分間隔くらいで通過していきます。
ボチボチいいペースで登れていますよ !
週末ともなれば登山者で渋滞する登山道も、金曜日はガラガラ。
寂しいくらいの登山道でした。

段々紅葉も鮮やかになっていきます。
![2018年10月02日、21時27分25秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003064330f2c.jpg)

![2018年10月02日、21時27分26秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201810030813252a0.jpg)

ところがですね。
![2018年10月02日、21時27分27秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003081328550.jpg)
合戦小屋まであと少し ! あたりから、

青空が消えていったーーーー。(ノД`)・゜・。
ガスで辺りは真っ白となっていったのです。なんでーーーーーー? ! (涙)

11時、合戦小屋到着。ここまで2時間半。
![2018年10月02日、21時27分38秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201810030813320c8.jpg)
ここでゆっくりと休憩です。

豚汁~~~♪
歩いていると汗がブワーっと出てくるけど、止まるとさすがにスーッと引いて小寒くなってきます。
塩分補給&体が温まる豚汁はサイコー !
20分もココで休憩してしまいました。
![2018年10月02日、21時27分40秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2018100308133729e.jpg)
さぁ、燕山荘まではもうちょっと ! ! 11時20分、リスタート !

一瞬ガスが切れて山並みが見える程度で、ほぼ真っ白な中登っていきます。(T_T)
でも ! きっと ! ! 登り切った先は青空だ ! !
![2018年10月02日、21時27分41秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003181349e03.jpg)
![2018年10月02日、21時27分43秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003181355e77.jpg)
そう信じて、取りあえずは近くの紅葉を楽しみながら登っていくよ !

ほら ! 段々空が明るくなってきた !
![2018年10月02日、21時27分42秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003181352079.jpg)
これは期待していいのでは ? !

登山道は信じられないくらい静かです。
昨年は人 ! 人 ! 人 ! ! だったのに。平日登山、バンザイ ! !

ガスの向こうに燕山荘が見えてきました。あと少しっ ! !
![2018年10月02日、21時27分44秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003181358268.jpg)
やっと、やっと、槍ヶ岳の姿が ! ・・・・ほんのちょっとだけど。(^_^;)
そして、

うほっ ! 青空の元の燕山荘♪
![2018年10月02日、21時27分53秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003181401c62.jpg)
願いが叶った ! 見よ ! この青空 ! ! ! 晴れ女、バンザーーーイ ! !

燕山荘と燕岳(つばくろだけ)。
![2018年10月02日、21時27分54秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2018100318291264b.jpg)
そしていよいよ ! 今年も帰ってきたよ ! !

ただいま ! 燕岳 ! !
![2018年10月02日、21時27分57秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003182921b6b.jpg)
ただいま ! 山男さん ! !
![2018年10月02日、21時27分55秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003182915341.jpg)
ただいま ! 北アルプスの山々 ! !

登ってくる間は、チラッとしか姿を見せてくれなかった槍様もドーンとね !
![2018年10月02日、21時27分56秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201810031829182ac.jpg)
あのガスが嘘のよう ! ! (涙)

みんな、また会えて嬉しいよぉ~~~~~~ ! ! ヾ(o´∀`o)ノ
![2018年10月02日、21時27分58秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003182924044.jpg)
12時10分、燕山荘着。休憩も含め、3時間40分で登ってきました。
お風呂はないけど、ペンション並みの山小屋、燕山荘にまた泊まることができて嬉しいなぁ♪
受付を済ませ、本日の寝床へ。

なんと、1人1枚のお布団で寝られるって !
週末ともなれば、この2畳分のスペース、布団2枚に4人寝ることになります。(;''∀'')
燕山荘に来るなら、平日じゃないとなかなか厳しい夜になりそうです。
荷物を置いて一息ついたら、前回のやり残しへ ! !
![2018年10月02日、21時27分59秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003184029d40.jpg)
燕山荘のケーキセット ! 飲み物とケーキで950円也。
ちょうどこの時『ケーキフェア』の最中で、+200円でもう一つケーキが食べられるとか。

まぁ、美味しい晩ごはんも待っているしね。ここはひとつで我慢しておきましょう !

ミルクティーといちごとブルーベリーのタルト。
2000mを越える山の上でケーキセットだなんて ! しかも美味いっ ! !
さすが人気の山小屋、燕山荘です。
![2018年10月02日、21時28分06秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201810031840336cf.jpg)
売店も充実しています。

オリジナルTシャツの種類も豊富です。
yokoさん、迷いに迷って、結局Tシャツは買わず。・・・結果後悔。(;^ω^)
さて、時間まだ午後1時。
![2018年10月02日、21時28分07秒[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20181003184036ad8.jpg)
天気の都合で縦走は諦めたけど、途中まで行ってみようじゃないか ! 絶景お散歩開始です !
・・・・・・というわけで、
続くよ !
ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです
