5月なのに、チョーー暑かった日曜日、久しぶりに納古山へ行ってきました。(^^)
集合時間朝の6時 !
暑くなるのは分かっていたので、少しでも涼しい時間に登りましょう !

今回も中級コースから行ってきまーす !


可愛らしい花が咲いていましたよ。名前は・・・分かりませーん ! ( ̄▽ ̄;)

朝日が差し込んでとてもキレイです。

新緑シャワー♪
これだけ時間が早ければ少しは涼しいかと思ったけど、汗ダーダーで登って行きました。
昼間なんて登れたもんじゃないね !

第一展望台の岩場へやって来ました。
![2019年05月30日、08時30分19秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190531065604490.jpg)
肉眼ではこの方向に、うっっっっっっすらと御嶽山が見えました。
![2019年05月30日、08時30分20秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905310656069de.jpg)
お天気は晴れだけど、霞んじゃってるねぇ。
でも近くの山並みの新緑はキレイです。(^^)

岩場をガシガシ登って先ヘ進みます。

何ヶ所か出てくる岩場。
低山ですが、やっぱり納古山は楽しいなぁ ! !
![2019年05月30日、08時30分28秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905310707506d3.jpg)

下の方ではもう枯れていたツツジが、山頂付近ではまだ頑張って咲いていました。

1時間ジャストで山頂。ノコリン、お久しぶり !
![2019年05月30日、08時30分30秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190531070754108.jpg)
うっっっっすら御嶽山。 分かるかな ? !

コチラもうっっっっすらな恵那山。

霞んであまり展望は良くなかったけど、気持ちのいい山頂です。(^^)
ただ虫がわんさかっ !
刺すような虫ではないからまだいいけど、かなり鬱陶しいです。(>_<)
![2019年05月30日、08時30分32秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905310707590b0.jpg)
虫を払いながら、ランチではなく山頂朝ご飯♪
コンビニおにぎりでも山で食べればご馳走です。(*^-^*)
一休みしたら下山です。

私たちが下山するころ、大勢の登山者が登って行きました。
山頂、これから大混雑じゃない ? ! 30人 ? 40人 ? ? イヤ、もっといた ? ! なんて話しながら下山していきました。

美味しいお水を頂いたら、登山口まではあと少し。
![2019年05月30日、08時30分34秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190531071555b68.jpg)
納古山の、この森が大好きです。(^^)
家に着いたらまだ9時前でした。夏場はこんな登山もいいですね !
さて。
ちょっくらお出かけするので明日のブログはお休みです。
まだ雪の残る北アルプスへ行ってきまーーーーす ! ! (*^▽^*)
みなさんも素晴らしい週末を~~~ ! ヾ(・∀・)ノ

ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです
集合時間朝の6時 !
暑くなるのは分かっていたので、少しでも涼しい時間に登りましょう !

今回も中級コースから行ってきまーす !


可愛らしい花が咲いていましたよ。名前は・・・分かりませーん ! ( ̄▽ ̄;)

朝日が差し込んでとてもキレイです。

新緑シャワー♪
これだけ時間が早ければ少しは涼しいかと思ったけど、汗ダーダーで登って行きました。
昼間なんて登れたもんじゃないね !

第一展望台の岩場へやって来ました。
![2019年05月30日、08時30分19秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190531065604490.jpg)
肉眼ではこの方向に、うっっっっっっすらと御嶽山が見えました。
![2019年05月30日、08時30分20秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905310656069de.jpg)
お天気は晴れだけど、霞んじゃってるねぇ。
でも近くの山並みの新緑はキレイです。(^^)

岩場をガシガシ登って先ヘ進みます。

何ヶ所か出てくる岩場。
低山ですが、やっぱり納古山は楽しいなぁ ! !
![2019年05月30日、08時30分28秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905310707506d3.jpg)

下の方ではもう枯れていたツツジが、山頂付近ではまだ頑張って咲いていました。

1時間ジャストで山頂。ノコリン、お久しぶり !
![2019年05月30日、08時30分30秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190531070754108.jpg)
うっっっっすら御嶽山。 分かるかな ? !

コチラもうっっっっすらな恵那山。

霞んであまり展望は良くなかったけど、気持ちのいい山頂です。(^^)
ただ虫がわんさかっ !
刺すような虫ではないからまだいいけど、かなり鬱陶しいです。(>_<)
![2019年05月30日、08時30分32秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/201905310707590b0.jpg)
虫を払いながら、ランチではなく山頂朝ご飯♪
コンビニおにぎりでも山で食べればご馳走です。(*^-^*)
一休みしたら下山です。

私たちが下山するころ、大勢の登山者が登って行きました。
山頂、これから大混雑じゃない ? ! 30人 ? 40人 ? ? イヤ、もっといた ? ! なんて話しながら下山していきました。

美味しいお水を頂いたら、登山口まではあと少し。
![2019年05月30日、08時30分34秒[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20190531071555b68.jpg)
納古山の、この森が大好きです。(^^)
家に着いたらまだ9時前でした。夏場はこんな登山もいいですね !
さて。
ちょっくらお出かけするので明日のブログはお休みです。
まだ雪の残る北アルプスへ行ってきまーーーーす ! ! (*^▽^*)
みなさんも素晴らしい週末を~~~ ! ヾ(・∀・)ノ

ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです

スポンサーサイト