4時半にチャコのおトイレコールで起こされた2日目。
まだ真っ暗な中、外へ出てみると前日の雨はすっかり止んで満天の星空 !
これは・・・これは行くはかないでしょうっっっっ ! ! (`・ω・´)b

そんなわけで、土曜日に立ち寄ったパノラマ台へ。
朝6時前。まだ夜明け前だというのにパノラマ台の駐車場は満車。車道にまで車が止まってる !
どうやらみなさん、朝日に染まる富士山を見に来ているみたい。
私は、このパノラマ台から30分くらいで登れる明神山を目指しますよ。
![2020年02月27日、08時11分46秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/202002290551475d5.jpg)
写真は明るいけどまだ夜明け前です。
ヘッドライトを点けて、レッツゴー !

朽ちかけた木の階段の登山道から始まりました。
雪は全くありません。
この時期の山中湖周辺、いつもならそこそこ雪があるだろうになぁー。
今年は本当に暖冬です。
![2020年02月27日、08時11分47秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200229055150f15.jpg)
目指す山頂。
ススキ群生地を登って行きます。秋に来たらキレイだろうなぁ !

30分で山頂。
山頂にはカメラマンが2人、もうすでにスタンバイしていました。

おおお ! ナイスビューーーー ! ! (≧▽≦)
![2020年02月27日、08時11分49秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/202002290551555de.jpg)
明神山、1,291m。
この先、縦走路が続いています。

あの山々を歩くのね !
富士山を眺めながらこの縦走路を歩いてみたいなぁ。(^^)
![2020年02月27日、08時11分50秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200229055157044.jpg)
空も明るくなり、富士山もピンク色になってきました。

美しい・・・。(´▽`)
日が昇るまで見ていたいけど。朝ご飯までには帰らなきゃ。
![2020年02月27日、08時11分51秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200229060947d6d.jpg)
絶景を目に焼き付けて下山開始です。

明るさを増していく富士山を正面に下っていきますよ。
![2020年02月27日、08時11分52秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200229060949746.jpg)
パノラマ台まで戻って来ました。
駐車場はさっきよりごった返してる ! みなさん、朝早くからご苦労様ねぇ~。 ← お前もなっ

お手軽登山の明神山、素晴らしかったです。(^^)

ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです
まだ真っ暗な中、外へ出てみると前日の雨はすっかり止んで満天の星空 !
これは・・・これは行くはかないでしょうっっっっ ! ! (`・ω・´)b

そんなわけで、土曜日に立ち寄ったパノラマ台へ。
朝6時前。まだ夜明け前だというのにパノラマ台の駐車場は満車。車道にまで車が止まってる !
どうやらみなさん、朝日に染まる富士山を見に来ているみたい。
私は、このパノラマ台から30分くらいで登れる明神山を目指しますよ。
![2020年02月27日、08時11分46秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/202002290551475d5.jpg)
写真は明るいけどまだ夜明け前です。
ヘッドライトを点けて、レッツゴー !

朽ちかけた木の階段の登山道から始まりました。
雪は全くありません。
この時期の山中湖周辺、いつもならそこそこ雪があるだろうになぁー。
今年は本当に暖冬です。
![2020年02月27日、08時11分47秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200229055150f15.jpg)
目指す山頂。
ススキ群生地を登って行きます。秋に来たらキレイだろうなぁ !

30分で山頂。
山頂にはカメラマンが2人、もうすでにスタンバイしていました。

おおお ! ナイスビューーーー ! ! (≧▽≦)
![2020年02月27日、08時11分49秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/202002290551555de.jpg)
明神山、1,291m。
この先、縦走路が続いています。

あの山々を歩くのね !
富士山を眺めながらこの縦走路を歩いてみたいなぁ。(^^)
![2020年02月27日、08時11分50秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200229055157044.jpg)
空も明るくなり、富士山もピンク色になってきました。

美しい・・・。(´▽`)
日が昇るまで見ていたいけど。朝ご飯までには帰らなきゃ。
![2020年02月27日、08時11分51秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200229060947d6d.jpg)
絶景を目に焼き付けて下山開始です。

明るさを増していく富士山を正面に下っていきますよ。
![2020年02月27日、08時11分52秒[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200229060949746.jpg)
パノラマ台まで戻って来ました。
駐車場はさっきよりごった返してる ! みなさん、朝早くからご苦労様ねぇ~。 ← お前もなっ

お手軽登山の明神山、素晴らしかったです。(^^)

ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです

スポンサーサイト