泊りで北アルプス燕岳(つばくろだけ)へ行ってきました。(^^)

8/11、お馴染みの中房温泉の登山口からスタートです。
今回はおひとり様です。北アルプスでソロお泊り登山は初めてです。ドキドキ !

登山口には今年ならではの看板。
光って見えにくいですが・・・注意書き1、体調管理。体調、大丈夫です。毎朝検温もしています。元気モリモリです !
注意書き2、山小屋の予約。燕山荘を予約してありますよ !
注意書き3、難易度を落とした山選び。燕岳周辺は何度も来ています。私の中では安心して登れる山です。でも油断は禁物 ! 十分注意して登りますよ !
注意書き4、混雑の回避。大丈夫、ソロ登山です。
注意書き5、感染予防グッズの携行、ごみの持ち帰り。マスク、除菌スプレー&シートOK ! ごみはコロナに関係なく持ち帰りは当たり前でしょう !
以上、注意事項を再確認し7時50分入山です。
![2020年08月13日、09時00分50秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814065327db3.jpg)
登山道で最初に出会ったお花。名前は・・・・ ? ? ? (笑)
いつも秋に登っている燕岳周辺。夏に登るのは初めてです。

お天気、グー ! てか、暑いっっっ ! !

苔も青々としています。
![2020年08月13日、09時00分52秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814065331c91.jpg)
花もいっぱい咲いています。


でも、もう色付いている気の早い葉っぱもいました。
![2020年08月13日、09時00分54秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814065336216.jpg)
ニョキッとキノコ。おっきなシメジのようでした。

花を見かけるたびに足を止め写真を撮っているのでなかなか進みません。(^^;)

第1、2、3ベンチを通過し、9時50分富士見ベンチへ到着。順調です。(^^)

雲が多めながらも遠くに富士山が見えました !

登山道も燕っぽくなってきました。
毎回この岩場を見ると「燕へ来たなぁ~」と思います。(^^)
![2020年08月13日、09時01分06秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814071404cf1.jpg)
あと少しで合戦小屋です。楽しみ !

何が楽しみって、この時期合戦小屋ではスイカを販売しているんですよ~♪
![2020年08月13日、09時01分07秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814071407b50.jpg)
一切れ500円也。
初・合戦小屋名物のスイカ、いただきます !
これは間違いなくウマいヤツです。水分補給もバッチリ !
合戦小屋を過ぎれば見晴らしの良い尾根歩きです。

さあ、もうひと頑張り !

相変わらず登山道にはいろんな花が咲いています。
![2020年08月13日、09時01分09秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2020081407141179e.jpg)
これは分かる ! ウサギギクじゃない ?

燕山荘も見えてきましたよ。
でも見えてからがまだまだ長いんです・・・・。(;・∀・)
そして、あれだけいいお天気だったのが、雨がポツポツし始めました。
ガスも上がってきて、周りの山も見えません。(ノД`)・゜・。

![2020年08月13日、09時01分11秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814073123738.jpg)
でもカワイイ花たちに元気をもらって最後の登りを頑張りますよ !


これはゴゼンタチバナですね !

これは多分、ハクサンフウロだよね ? ?
![2020年08月13日、09時01分19秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/202008140731281e8.jpg)
こりゃナンだ ? ? (笑)

これまたナンだ ? ? ?

これはトリカブト・・・・かな ?
![2020年08月13日、09時01分22秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814073135a25.jpg)
クルマユリだね !

とにかく、燕山荘直下の斜面はお花畑状態 !
![2020年08月13日、09時01分23秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2020081407375056d.jpg)
花を楽しみながら、汗ダーダーになってやっとこさ到着です。

11時40分、今年もやってきましたよ ! 燕山荘 ! !

ただいま~~~ ! 北アルプスの女王・燕岳 ! !

あら山男さん、定位置に戻ったのね。去年は燕山荘の玄関先にいました。
![2020年08月13日、09時16分44秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814073759b53.jpg)
展望は残念ながらこんな感じ。雨も降ったり止んだりです。

安曇野側はこんなに視界もいいのになぁ~。
燕山荘を挟んで東(安曇野側)と西(槍穂、裏銀座側)では正反対のお天気です。
宿泊手続きを済ませたら、すぐ燕岳へ登ろうと思っていたんですが、展望もこんなんだし、雨もショボショボしてるし・・・・。

・・・てことで、まずはビールタイムだな ! ! (≧▽≦)
![2020年08月13日、09時16分45秒[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20200814073802edd.jpg)
ティータイムもやっちゃうか ! !

ちなみに部屋はこんな感じ。
4人部屋だけど、真ん中にロールスクリーンがあり、2人ずつに分けることができます。
私は当然1人で申し込んでいたので、お隣には誰かが来るんだろうなぁと思っていたんですが、なんと ! 空きでした。
混雑する時期の燕山荘では考えらない ! これも密ならないよう山小屋が気を付けてくれているんでしょう。ありがたや~。

コロナ対策として登山者はインナーシーツやシュラフを持参しなればなりません。
急遽購入したインナーシーツ。嵩張るけど仕方がないですねぇ・・・。
しばらくしたら雨も上がりました。

久しぶりに燕岳山頂まで行ってきます !
・・・・ということで、
続くよ ! !
ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです
