fc2ブログ

パピポメ☆チャコ!

愛犬チャコの日常とチャコが可愛くてしかたがない周りの人間たちの日常。親バカ全開ブログでーす♪  週末は山レポかも ? !

2022年05月31日、06時07分57秒


日曜日に、客人あり。


2022年05月31日、06時07分58秒


それを察したチャコちゃんは、玄関でずーーーーーっと待機していました。(* ´艸`)
で、やって来た客人とは、


2022年05月31日、06時07分59秒


いらっしゃ~~~い ! 久々のkazu&ひーくんご夫妻でーす ! (≧▽≦)


2022年05月31日、06時07分59秒[1]


チャコちゃんも一緒にカンパーーイ ! 🍺


2022年05月31日、06時08分00秒


おつまみの一部。テーブルに乗り切らんかったよ。( ̄▽ ̄;)


2022年05月31日、06時08分00秒[1]


チャコちゃんのおねだり炸裂っ !


2022年05月31日、06時08分01秒


この日のチャコちゃんお世話係はkazuちゃんです。


2022年05月31日、06時08分02秒


チャコちゃんも飲兵衛たちもたらふく食べて、たらふく飲んだ ! !


2022年05月31日、06時08分02秒[1]


お腹いっぱいで爆睡中~♪
楽しい時間でございました。(^^)


明日は朝からバタバタしそうなので、チャコブログお休みでーす !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





スポンサーサイト



いや~、昨日は暑かったですねぇ~ ! (;''∀'')
チャコ地方、33℃だって。まだ5月なのに~。


2022年05月30日、06時44分57秒


そんなわけで、チャコちゃんがフローリングの上で寝始めました。
・・・また、そんなど真ん中で寝るのねー。(^^;)


2022年05月30日、06時44分58秒


そこで寝るのはいいけど、人が横を通るたびに「うっとーしーなぁ !」って顔するのはヤメてよね。


2022年05月30日、06時44分59秒


こんな気持ちよさそうな顔で寝てるし、邪魔したくはないんだけどねぇ。
そんなドアの近くで寝てたらねぇ。そうなるよねぇ。


2022年05月30日、06時44分59秒[1]


とりあえず、かーちゃんはチャコのお昼寝ベッドの衣替えをしなくちゃね !
夏用ベッドにしたらそこで寝てくれないかな ? ?


2022年05月30日、06時45分00秒


可愛いチャコ肉球♪


2022年05月30日、06時45分00秒[1]


(〃艸〃)ムフッ♡


2022年05月30日、06時45分01秒


しばらくしたら、更に風通しのいい所へ移動していました。(* ´艸`) 賢いわ~♪

今年の夏も暑いんだろうなぁ~ ! 頑張って乗り切るしかないね ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





雨上がりの日曜日、長野県伊那市の入野谷山へ行ってきました。


2022年05月27日、16時01分15秒


入野谷山へは分杭峠から登り始めます。
この分杭峠、日本三大パワースポット。以前は峠まで車で行けたみたいだけど、今は峠の手前でマイカー規制です。
写真の売店 (?) で1,000円のバスチケットを購入。


2022年05月27日、16時01分16秒


このシャトルバスで峠まで向かいます。
始発は8時。バスがほぼ満席になるくらいの人がすでにいました。人気あるんだなぁ~。


2022年05月27日、16時01分17秒


峠へはバスで10分ほど。トイレを済ませ、8時35分、行ってきます ! !


2022年05月27日、16時01分17秒[1]


今回は、登山の大先輩方と一緒に4人で登りますよ。
登山者は、どうやら私たちだけみたいです。


2022年05月27日、16時01分19秒[1]


ガスガス、白い森の中を登っていきます。
稜線へ出るころには晴れてくれ~~~ ! !


2022年05月27日、16時01分18秒


2022年05月27日、16時01分21秒


登山道にはイチリンソウやニリンソウがたくさん咲いていました。カワイイっ !


2022年05月27日、16時01分19秒


スミレもアチコチに咲いていました。(^^)


2022年05月27日、16時01分20秒


サルノコシカケ ?


2022年05月27日、16時01分20秒[1]


熊の爪痕。
登り始めてすぐに、そして登っていく最中にもアチコチに見られました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


2022年05月27日、16時01分55秒


登山道はテープもあり、急登もあったけどちゃんと整備されていました。


2022年05月27日、16時01分56秒


緑がキレイ !


2022年05月27日、16時01分56秒[1]


怖い橋が2つありました。
写真の橋はグワングワンしなる橋。(;゚Д゚) 
もうひとつの怖い橋は、雨上がりということもあってツルッツルに滑る丸太橋でした。
何とか落ちずにクリアー ! 怖かった~~~ !


2022年05月27日、16時01分57秒


立派な桂の木がありました。
『結の桂』と言って、男女対になっている大樹です。


2022年05月27日、16時01分57秒[1]


奥が男性、手前が女性。立派な桂の木でした。


2022年05月27日、16時01分58秒


ネコノメソウもアチコチに咲いています。カワイイねぇ~。(*´ω`)


2022年05月27日、16時01分59秒


光のテラス。
名前からして、展望がいいのかな ? それとも木漏れ日が美しいのかな ?
どちらにしても、このガスガス天気なのでパス~。( ̄▽ ̄;) このまま山頂へGO !


2022年05月27日、16時02分00秒


青空が見たい・・・けど、これはこれで幻想的で素敵です。(^^)


2022年05月27日、16時02分00秒[1]


9時47分、1時間ちょっとで入野谷山山頂です。
でも、山頂は展望ゼロなので、パノラマ尾根の頭へ向かいます。


2022年05月27日、16時02分01秒


山頂を過ぎたあたりから青空が ! ! (*'▽')


2022年05月27日、16時02分01秒[1]


もっと青空、カモーーン ! !


2022年05月27日、16時02分14秒


稜線に出ました。
厚い雲の向こうには、中央アルプスが広がっているはず・・・ ! !


2022年05月27日、16時02分14秒[1]


スーーっと伸びる登山道の他にも、何本も獣道の跡がありました。


2022年05月27日、16時02分15秒


山頂から30分、パノラマ尾根の頭到着。


2022年05月27日、16時02分15秒[1]


雲がなければ大展望が目の前に ! という場所なんですが。(^^;)
天気ばかりは仕方がない。諦めてお昼ご飯です。


2022年05月27日、16時02分16秒


登山の師匠が朴葉寿司を作ってきてくれました ! (≧▽≦)


2022年05月27日、16時02分17秒


2つペロリ♪ 激ウマです~♪♪


2022年05月27日、16時02分17秒[1]


一瞬だけ、雲の窓ができて中央アルプスの一部が見えました。


2022年05月27日、16時02分18秒


本当はパノラマ尾根の頭からもうちょっと先へ進む予定だったけど、展望も期待できないということでここで下山です。


2022年05月27日、16時02分18秒[1]


正面の山は2度登ったことがある戸倉山。


2022年05月27日、16時02分19秒


光が差しだすと新緑も眩しい !


2022年05月27日、16時02分19秒[1]


展望は残念だったけど、新緑の中の山登りは楽しめました。(^^)
快晴のときに、またリベンジしたいと思います !

さて、下山なんですが。
パノラマ尾根の頭からまずは入野谷山山頂へ戻ります。
山頂を過ぎてすぐのところに分岐があり、周回できるルートがあるはず。でもその分岐がなかなか見つからない !
大先輩方が地図と地形を見ながら、「ココだね」と激下りの道なき道を下り始めました ! Σ(゚Д゚)


2022年05月27日、16時02分27秒


何とな~く踏み跡がある ? ? イヤ、でもコレ獣道でしょう ! シカの糞がアチコチにあるしっ ! !
そんな道を躊躇なくどんどん下っていく大先輩方。(・・;)


2022年05月27日、16時02分28秒


それが驚くことに、地図上のルートから全く外れていないというね !
結果、激下りですごい道だったけど迷うことなく下山。
地図読み、地形読み、そして経験値。凄いわぁ~ ! と感服した下山道でした。


2022年05月27日、16時02分28秒[1]


1時間ちょっとで下山です。
結局、他の登山者とは会わず。どうやら、入野谷山貸し切り状態だったようです♪

では、せっかくなのでパワースポットへも行ってみよう !


2022年05月27日、16時02分29秒


バス乗り場から少し下ると気場があるようです。


2022年05月27日、16時02分30秒


気場にはベンチが作られていて、そこに座って多くの人たちが『気』を感じているようでした。


2022年05月27日、16時02分30秒[1]


まぁ、緑のパワーはもらえそうだけど・・・。
山を歩いていたら、こんなパワーはいたるところに溢れているしねぇ。( ̄▽ ̄;)


2022年05月27日、16時02分31秒


一応、感じてみようとは思ったけど、鈍感な私にはムリでした。(笑)
しかしこれで、日本三大パワースポット制覇です。
何度も登っている富士山、この前行った能登半島の珠洲岬、そしてこの分杭峠。
これからの人生、イイことあるかもよ~ ! ( ̄ー ̄)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





昨日はふくちゃんだったので、今日はまるちゃん特集~ !


2022年05月27日、05時42分32秒


キャットタワーでまったり中のまるちゃん。(*´ω`)


2022年05月27日、05時42分33秒


顔を洗い始めましたよ。


2022年05月27日、05時42分33秒[1]


ペロペロ♪


2022年05月27日、05時42分34秒


キレイになったかな ? (^^)
ネコって不思議~。こうやって自分で毛繕いするから ? 全然臭くならない。
チャコちゃんなんて、毎日ブラッシングしてもある程度日数が経つとポワ~ってケモノ臭がしてくるものー。(笑)


2022年05月27日、05時42分35秒


オバチャンの手もキレイにしてくれるの ? ありがとー♪


2022年05月27日、05時42分35秒[1]


ワンコとはまた違った可愛さが、ネコにはあるよねぇ~♡



<おまけ>

2022年05月27日、05時42分36秒


コチラも安定の可愛さ。チラベロチャコちゃん♪





ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





今日はふくちゃん特集~~ ! (*´▽`*)


2022年05月26日、06時15分25秒


ツンデレ猫ふったん。眠いときはデレ度が急上昇です。(^^)


2022年05月26日、06時15分25秒[1]


普段はあまり触られるのが好きじゃいけど、眠いときはこの通り。
なんとも気持ちよさげでございます。(〃艸〃)ムフッ♡


2022年05月26日、06時15分26秒


ふくちゃんは完全なノラ出身なので、警戒心も強めです。 まるは段ボール箱出身ね


2022年05月26日、06時15分27秒


そんなふったんのレアショット !


2022年05月26日、06時15分27秒[1]


お腹出してリラックスしてる ! Σ(゚Д゚)
しかもなにっ ? ! そのお手手の可愛さは ! ! ! ユーレイさんじゃないのぉ~♪


2022年05月26日、06時15分28秒


ばーちゃんが、「最近ふくは家ネコらしくなってきた」って言ってたけど、ホントね~。(^^)
時間かかったけど、これからもっと甘えてくれるようになるのかな♪



<おまけ>

全然関連性はないのですが。


2022年05月26日、06時17分20秒


可愛かったので、チャコケツ ! (笑) 踏ん張るアンヨがたまらんっ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





スナップエンドウは超不作ですが、他の豆類は例年通りワサワサ採れています。(^^)


2022年05月25日、06時44分43秒


そんなわけで、


2022年05月25日、06時44分43秒[1]


豆ご飯、炊きました~♪ (*´▽`*)


2022年05月25日、06時44分44秒


飼い主に似たのか、豆好きなチャコちゃんの分もちゃんとあるよ !
美味しかったです♪


2022年05月25日、06時44分45秒[1]


そして、再燃中のコチラ。


2022年05月25日、06時44分45秒


『おいしい給食』です。(^^)
先日映画を見てきましてね。そんなに混んでいないだろーって思って行ってみたら、結構な客入りでビックリしました。


2022年05月25日、06時44分46秒


映画に合わせてか、夜中にドラマの再放送もしていたので、録画してまた見始めています。
何回見ても面白いわー。(*`艸´)
そんなかーちゃんの明日の給食は「4番、サード、ソフトめん」だっ ! イエーイッ ! 今日はお弁当日~




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




チャコ地方、昨日は暑かった ! ! (;''∀'')


2022年05月24日、06時49分00秒


そんなわけで、早くも車でお散歩開始です。


2022年05月24日、06時49分01秒


川原まで車で来て、涼しい散歩道へ直行 !


2022年05月24日、06時49分01秒[1]


木陰に入ってしまえば、そこはまだ5月。涼しい~~~♪


2022年05月24日、06時49分02秒


快適快適♪


2022年05月24日、06時49分03秒


涼しい散歩道は、なぜかおやつポイントが多いのよ。
折り返しするたびにおやつタイムになっちゃうからねー。( ̄▽ ̄)


2022年05月24日、06時49分03秒[1]
かーーー ! うまいっ ! !


夏バテ知らずのチャコちゃんは、真夏でも食欲が落ちません。
元気に食べられることはイイことだよね ! (`・ω・´)b


2022年05月24日、06時49分04秒


田植えも終わったみたいです。
ニュースで、今年は梅雨入りが早いなんて言ってたなぁ~。
チャコ地方は、6月3日の梅雨入り予報でした。早すぎじゃない ? !


2022年05月24日、06時49分04秒[1]


前倒しで涼しい秋がやって来るならいいけど、暑い夏が長いというね。( ̄▽ ̄;)
夏女を自負しているかーちゃんですが、近ごろの夏はシャレにならんくらい暑いっ ! !
特にチャコちゃんの散歩には気をつかいます。


2022年05月24日、06時49分05秒


これからは、こんな感じの車でGO ! 散歩ばかりになっちゃうねぇ~。┐(´д`)┌




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2022年05月22日、18時28分13秒


心優しき雄猫トラさんが、この週末に空へと帰っていきました。
土曜日の夜までは息をしていました。日曜日の朝起きたときにはもう亡くなっていたようです。
ここ数日、様子が変だとばーちゃんが言っていて、病院に連れていこうにも外猫ですので、なかなか捕まえることができず、いつもならほぼじじばば家辺りをウロウロしているのに、姿もあまり見せなくなって・・・いう状況でした。
でも最期は、いつもいるじじばば家のガレージで眠るように逝ったようです。


2022年05月22日、18時28分15秒


5年前、シロさんと一緒にじじばば家に現れたトラさん。
切れたシッポが痛々しかった。結局、ちゃんと治療してあげられなかったな。


2022年05月22日、18時28分14秒


おそらく、とっても仲良しだったシロさんと一緒にどこかで飼われていたと思われます。
2匹とも去勢、避妊手術済みだったので。
外猫としてじじばば家に居つき、5年。


2022年05月22日、18時28分14秒[1]


これだけ仲が良かったシロさんが心配・・・と思ったら、意外といつもと変わらないシロさんです。
もしかしたら、私たちが知らない夜の間に、ちゃんとお別れをしたのかもしれないね。
シロさん、寂しくなるね。


2022年05月22日、18時28分15秒[1]


トラさん、どこが悪かったの ? シッポもだけど、ちゃんと治療してあげたかったよ。
一番寂しいのはシロさんだろうけど、オバチャンたちも寂しいよ。
トラさん、5年間のじじばば家暮らしはどうでしたか ? 
そっちには、タカっていうじじばば家のボス猫がいるから挨拶忘れずにね。(^^)
トラさん、5年間ありがとうね。




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです






日曜日に、納古山へ行ってきました。(^^)
集合時間、朝の6時半 ! ・・・が、ワタクシ、靴を忘れて遅刻。orz 申し訳ない~~ !


2022年05月20日、19時06分23秒


・・・というわけで、yokoさんとBOSSとで朝活・納古山、中級コースから行ってきますっ !


2022年05月20日、19時06分23秒[1]


沢沿いを登っていきます。朝の空気が気持ちイイ ! !


2022年05月20日、19時06分24秒


2022年05月20日、19時06分25秒


相変わらず、花の名前が分かりませーん ! ( ̄▽ ̄;)


2022年05月20日、19時06分25秒[1]


第一展望台からの御嶽山。
晴れ予報だったのにドン曇り ! でも視界は良好です♪


2022年05月20日、19時06分26秒


名残のミツバツツジ。


2022年05月20日、19時06分26秒[1]


見頃の時期に来たら素晴らしかっただろうなぁ !


2022年05月20日、19時06分27秒


初・納古山のBOSS。初・岩場でもあります。頑張ってくださーい !


2022年05月20日、19時06分28秒


山頂 !
ノコリンに赤ちゃんができていた ! ! Σ(・ω・ノ)ノ! しかも双子 ? !


2022年05月20日、19時06分28秒[1]


こんな曇り空ですが、展望はGOOD ! !


2022年05月20日、19時06分29秒


御嶽山とその左には乗鞍岳の頭。


2022年05月20日、19時06分37秒


中央アルプス。


2022年05月20日、19時06分37秒[1]


恵那山方面。南アルプスも見えました !


2022年05月20日、19時06分38秒[1]


南アルプスをズーーーム !


2022年05月20日、19時06分38秒


白山。


2022年05月20日、19時06分29秒[1]


遠くには名古屋のビル群も見えました。


2022年05月20日、19時06分39秒


こんな景色を眺めながら、山頂朝ご飯です。(^^)


2022年05月20日、19時06分40秒


ホットドッグ~~~♪♪ ご馳走様でしたっ !

下山は初級コースへ。


2022年05月20日、19時06分41秒


新緑のトンネルです。(^^)


2022年05月20日、19時06分41秒[1]


いろんな花が咲いているかな~ ? と、楽しみにしていたけど、ちょっと遅かったみたい。


2022年05月20日、19時06分40秒[1]


2022年05月20日、19時06分42秒


ポツポツ咲いている花を見ながら、下山完了です。
お疲れ様でしたっ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




2022年05月19日、06時59分02秒


かーちゃんのpc部屋でネンネ中のチャコちゃん。(^^)


2022年05月19日、06時59分03秒[1]


最近では定番のチラッとベロが出ております。( ̄∇ ̄)
コレって舌が乾いたりしないのかなぁ~ ? ヒリヒリしてきたりしないかしら ? と心配になる今日この頃です。


2022年05月19日、06時59分03秒


ところ変わって、座布団の上でも、チラッとな♪


2022年05月19日、06時59分04秒


まぁ、乾いちゃわないかの心配はあるけど、可愛いから見てはいたいけどねー♪


2022年05月19日、06時59分04秒[1]


そして、ベロが引っ込んでもカワイイ♡
ハイ、本日も安定の親バカでございまーす ! (*´∀`人 ♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです






昨日の続き ?


2022年05月17日、05時16分02秒


不作のスナップエンドウ。


2022年05月17日、05時16分03秒


いつもなら、ワッサワッサ実が付いているのに、ポツンポツンとしかありません。


2022年05月17日、05時16分04秒


それでもちっこい、枯れかけたようなのを見つけたチャコちゃん。
もちろんカプッといきました。(^^)


2022年05月17日、05時16分04秒[1]


エンドウが小さすぎて、かじっている感があまり出てないけど、かぶりついていますよ。
ちなみに、ワッサワッサのスナップエンドウ直食いの様子はコチラ ! →
毎年こんな感じだったのにねぇ。今年はなんでこんなに不作なのか。(´・ω・`)


2022年05月17日、05時16分05秒


それでもチャコちゃんは美味しそうに旬の味を楽しんでましたよ。(^^)


2022年05月17日、05時16分05秒[1]


やっぱりこの時期、直食いしたくなっちゃうよね ! (≧▽≦)


2022年05月17日、05時16分06秒
あら・・・・


でも・・・


2022年05月17日、05時16分06秒[1]
ないわ・・・・


次を探すも見つからず。


2022年05月17日、05時16分07秒
・・・・・・・・・


・・・・・そんな目で見られても~ ! ( ;∀;)
明日には小どんぶり一杯ぐらいは採れるだろうから、みんなで分け分けして食べようね !
今までこんなことあったっけ ? ! というくらい、不作です・・・・。(T_T)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





今年もこの時期がやって来ました。


2022年05月16日、06時50分54秒


チャコちゃん大好き、じじばば畑のスナップエンドウ !


2022年05月16日、06時50分54秒[1]


・・・・が ! ですね。
例年なら、採れて採れておすそ分けしても食べきれないくらい生るスナップエンドウなんですが、今年は全然ダメみたい。
じじばば畑だけでなく、近所の畑もみんなそうみたいです。
チャコちゃん、鈴生りになっているスナップエンドウを直食いするのが楽しみだったのにねぇ。
今年は無理かもしれません。(´・ω・`)

一方、


2022年05月16日、06時50分55秒


採れまくっているのが空豆 ! (・∀・)


2022年05月16日、06時50分55秒[1]


魚焼きグリルで丸焼きするのがチャコ家流です。(^^)


2022年05月16日、06時50分56秒


ちなみにこの日はお取り寄せグルメ~~~♪
ハンバーグとビーフシチュー、美味しゅうございました !


2022年05月16日、06時50分56秒[1]


ではでは、チャコちゃんにも空豆進呈 !


2022年05月16日、06時50分57秒


あまり採れないスナップエンドウもね。


2022年05月16日、06時50分57秒[1]


丼いっぱいのスナップエンドウが出てこないと、なんだかちょっと寂しいわ~。


今週は仕事が詰まっていて、不定期更新になりまーす !
今週も頑張っていきましょっ ! ! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




2022年05月12日、16時58分16秒


日曜日に白草山へ登ってきました。3回目の白草山です。(^^)


2022年05月12日、16時58分16秒[1]


心配していた天気はと言うと、見よ ! この晴天 ! ! (≧▽≦)


2022年05月12日、16時58分17秒


まずは登山口までの林道歩き。


2022年05月12日、16時58分18秒


いつも、この30分がなければ~ ! と思う。(^^;)


2022年05月12日、16時58分18秒[1]


さぁ、では行きましょうか ! !


2022年05月12日、16時58分19秒


新緑のシャワーです。(^^)


2022年05月12日、16時58分19秒[1]


ショウジョウバカマがたくさん咲いていました。


2022年05月12日、16時58分20秒


2022年05月12日、16時58分20秒[1]


淡い紫色のだったり、


2022年05月12日、16時58分21秒


こんな落ち着いた色のモノも咲いていました。こんな色のショウジョウバカマ、初めて見た !


2022年05月12日、16時58分22秒


樹林帯を登っていくけど、所々視界が広がるところも。いい眺めだ !


2022年05月12日、16時58分22秒[1]


スーッと吸い込まれそうな青空。


2022年05月12日、16時58分33秒


白山が見えてきました !


2022年05月12日、16時58分34秒


素晴らしい ! !


2022年05月12日、16時58分34秒[1]


目指す山頂方面。


2022年05月12日、16時58分35秒


箱岩山との分岐。
「ココから絶景スターート !」とワクワクしていたら、群生している水芭蕉に全く気付かず。(^^;)
帰りに気付きました。その写真はまた後で !

キレイに咲いていた水芭蕉も目に入らないくらいのワクワク絶景タイム ! !


2022年05月12日、16時58分35秒[1]


御嶽山のお出まし~~~ ! ! (≧▽≦)


2022年05月12日、16時58分36秒


白草山と言ったら、この御嶽山ですよ ! ! !


2022年05月12日、16時58分37秒


噴煙を上げる御嶽山。


2022年05月12日、16時58分37秒[1]


そして振り返れば白山。ワンダホーーー ! !


2022年05月12日、16時58分38秒


山頂標が見えてきました。


2022年05月12日、16時58分38秒[1]


登山口から約1時間半、林道歩きも合わせて約2時間でこの絶景っ ! !


2022年05月12日、16時58分39秒


御嶽山の左隣には乗鞍岳。


2022年05月12日、16時58分39秒[1]


乗鞍岳の左端をよ~~~く見てみると、小さなトンガリが。
おぉ ! アレは槍ヶ岳ではないですか ? ! 肉眼ではもっとハッキリ見えました♪


2022年05月12日、16時58分40秒


ちょっと霞んでるけど、北アルプスの山々。
さぁ、この絶景を眺めながら山頂クッキング開始~~ ! (≧▽≦)


2022年05月12日、16時58分48秒


頂き物のカニ雑炊。


2022年05月12日、16時58分49秒[1]


卵とネギをプラス。
なんちゃって蟹かと思ったら、本物の蟹のだった。めちゃウマ~~~ ! ! (*´ω`)


2022年05月12日、16時58分49秒


yokoさんがサーモンアドガボサラダを作ってくれました♪ これまたウマーい !


2022年05月12日、16時58分50秒


この景色ががプラスされれば、なお美味しっ ! ! (`・ω・´)b


2022年05月12日、16時58分50秒[1]


絶景かな、絶景かな。(´▽`)


2022年05月12日、16時58分51秒


ご飯を食べている間に、北アルプス方面もはっきり見えてきました。
一番右のトンガリは笠ヶ岳。一番白い山が黒部五郎岳。


2022年05月12日、16時58分51秒[1]


最後に御嶽山を目に焼き付け下山です。


2022年05月12日、16時58分52秒


絶景をありがとう ! !


2022年05月12日、16時58分53秒


白山を正面に見ながらの下山です。贅沢~~~♪


2022年05月12日、16時58分53秒[1]


緑が美しいねぇ~。(^^)


2022年05月12日、16時58分54秒


樹林帯に入る前、最後の御嶽山。


2022年05月12日、16時58分54秒[1]


そして、登ってくるときは見落とした水芭蕉群生地まで戻ってきました。


2022年05月12日、16時59分02秒


こんな見事に咲いているのに、なぜ見落とす ? ! (笑)


2022年05月12日、16時59分03秒


小さな、いろんな花が咲いていました。


2022年05月12日、16時59分03秒[1]


2022年05月12日、16時59分04秒


名前は割愛 ! (笑)


2022年05月12日、16時59分04秒[1]


沢の流れも美しい・・・。


2022年05月12日、16時59分05秒


新緑の時期は、すべてが輝いて見えます。(^^)


2022年05月12日、16時59分05秒[1]


登山口まで戻ってきました。ここからは毎回うんざりの林道歩き開始~。( ̄▽ ̄;)


2022年05月12日、16時59分06秒


2022年05月12日、16時59分07秒


脇に咲く小さな花たちで気を紛らわせながら歩きます。


2022年05月12日、16時59分07秒[1]


2022年05月12日、16時59分08秒


2022年05月12日、16時59分08秒[1]


2022年05月12日、16時59分25秒


2022年05月12日、16時59分25秒[1]


全部名前がちゃんとある花だけど、私には分かりませ~~~ん !


2022年05月12日、16時59分24秒


緑が濃いね !
絶景と新緑の白草山、満喫しました ! ! 




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2022年05月12日、06時56分02秒


なんと真剣な眼差しでしょう !


2022年05月12日、06時56分02秒[1]


そして、かーちゃんの足に掛けたお手手のなんと可愛いことよ。(*´ω`)


2022年05月12日、06時56分03秒


朝ご飯はカウンターテーブルで食べています。
なので、チャコちゃんはいつも下でおこぼれゲットを狙ってる。(*`艸´)
今朝のデザートは、チャコちゃんも大好きなリンゴ !


2022年05月12日、06時56分04秒


どうぞ~~~♪


2022年05月12日、06時56分04秒[1]


シャクシャクシャ~ク ! って音を立てて食べる姿が、ホントにカワイイ ! !


2022年05月12日、06時56分05秒


毎朝の癒しタイムです♪ (^^)

そしてもうひとつのデザートは、


2022年05月12日、06時56分06秒


ヨーグルト~~~♪
かーちゃんたちが食べた後の、ほとんど残っていない、わずか~なヨーグルトだけどねー。(^^;)


2022年05月12日、06時56分06秒[1]


ガボッとお鼻を突っ込んで、舐め回すっ !


2022年05月12日、06時56分07秒


ブーちゃん鼻🐽になってるぞー。(笑)


2022年05月12日、06時56分07秒[1]


ごちそうさま ! 美味しかったね ! そして毎朝の癒し、ありがとうっ♪ 可愛すぎる~♪♪


明日は朝からバタバタするので、チャコブログお休みでーす !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2022年05月11日、05時40分06秒
なんか、音がする・・・・


チャコちゃんが、何か気配を感じたようですよ。(^^)


2022年05月11日、05時40分06秒[1]
あ ! !


2022年05月11日、05時40分07秒
帰ってきた ? !


そうだね。ダンナ、帰ってきたね。(^^)


2022年05月11日、05時40分07秒[1]


この、扉の前で待つ姿のなんと愛らしいことよ。(*´ω`)


2022年05月11日、05時40分08秒


しっぽブンブン !


2022年05月11日、05時40分09秒


「おかえり !」の儀式が始まるよ。(笑)


2022年05月11日、05時40分09秒[1]


テーブルの周りを2周。
かーちゃんに「埃が立つからやめて !」と叱られる。


2022年05月11日、05時40分10秒


叱られたのでベッドへ行って、熱烈お帰りなさい ! のチュータイム。(笑)
よくもまぁ飽きずに、毎日毎日同じことを繰り返すなぁ~。


2022年05月11日、05時40分10秒[1]


ただ、昔は家の近くの角を曲がった辺りですでに「あ ! 帰ってきた !」って気付いていたのに、今はガレージに車が入ってきても気づかないときがある。
チャコちゃん11歳。
いつまでも元気に、ダンナのお出迎えしてあげてね。(^^)

ちなみに、9年前の「おかえり !」はコチラ。 →  みんな若い ! (笑)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



チャコちゃん、チャコちゃん・・・・。


2022年05月09日、23時21分58秒
ハイ、なんでしょー ?


最近さぁ、抱っこすると「何だかずっしりするなぁ~」って思っていたのよー。


2022年05月09日、23時21分59秒


・・・丸くなったよねぇ。( ̄▽ ̄;)


2022年05月09日、23時21分59秒[1]
あら、そう ?


丸まっているときも、なんて言うか・・・丸が大きくなったというか。(笑)


2022年05月09日、23時22分00秒


そりゃそうだ。
体重、メッチャ増えてるんだものーーーー ! ! ! (>_<)


2022年05月09日、23時22分01秒


1年前、春の健康診断で「痩せすぎだねぇ。もうちょっと体重増やそうか !」と先生に言われ、フードを少し増やしながら様子を見ていたけど全然増えず。
ところが !


2022年05月09日、23時22分01秒[1]


冬くらいから、ちょっと増えてきたかな♪ と安心していたところの今年の春の健診。
「はいぃぃぃぃぃ ? !」と、かーちゃん叫んでしまいましたわよ。
3.4kg → 3.75kg ! ! Σ( ̄□ ̄|||) なんですとーーーーー ? !
そして昨日、ちょっと目の様子が変だったから病院へ連れて行っての体重測定で、なんと3.8kgをたたき出してくれました・・・。orz
GW中、食べ過ぎたのは飼い主だけではなかった・・・。( ;∀;)


2022年05月09日、23時22分02秒


3.4kgは少なすぎるけど、このまま増えていってはこれもまた困る !
3.6kg辺りまで、頑張って減らそうかねぇ、チャコちゃん。この食欲魔を抑えられるだろうか・・・ (・・;)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



GW、終わりましたねぇ~。
と言っても、チャコ家はカレンダー通りだったので、ブチブチ切れたGWでした。
前半は能登へ旅行へ行ったけど、後半はと言うと家に籠っていましたよ。


2022年05月09日、06時48分10秒


まぁ、家に居たと言ってもそれなりに楽しんではいました。(^^)


2022年05月09日、06時48分11秒


そんなGW後半のある日、玄関で待機中のチャコちゃん。


2022年05月09日、06時48分12秒
来るんでしょ ? !


チャコちゃんは、ホントに言葉をよく理解していて、「今日、○○が来るよ~♪」と声を掛けたらこの状態ですよ。( ̄▽ ̄;)


2022年05月09日、06時48分13秒
あぁぁぁぁ ! ! 来たぁ~~~ ! ! ! !


大喜びで出迎えたのは、


2022年05月09日、06時48分13秒[1]


チャコねぇ妹。
コロナが広まり始めたころ東京勤務になりましてねぇ。なんてツイてない。( ̄▽ ̄;)
が、この度地元に戻ってきまして。


2022年05月09日、06時48分14秒


コロナも少し落ち着いてきたしね ! と言うことで、飲み会だーーー ! !


2022年05月09日、06時48分15秒


チャコちゃんも、大好きな妹からおすそ分けをもらって大満足だったことでしょう !


2022年05月09日、06時48分16秒


ビール飲んだ ! 日本酒飲んだ ! ! ワインも空いた ! ! !
まぁ、よく飲んだこと。(笑)

旅行も楽しんだし、ワイワイ楽しい時間も過ごしたし。
今年のGW、満喫したチャコ家です。(^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





続きです。(^^)


2022年05月05日、09時31分45秒


能登半島をグル~っとドライブしているチャコ家です。(^^)


2022年05月05日、09時31分45秒[1]


能登半島の海岸線には「○○ポケットパーク」という場所が点在しています。


2022年05月05日、09時31分46秒


ここは『窓岩ポケットパーク』。
景色もいいしトイレもあり、ドライブ中休憩するのには丁度いい場所ですよ。

次の目的地、


2022年05月05日、09時31分46秒[1]


『白米千枚田』に到着 !
道の駅の駐車場は混み混みでしたが、何とか車を停めることができました。


2022年05月05日、09時31分48秒


チャコちゃんも一緒に回れますよ。(^^)


2022年05月05日、09時31分47秒


まだ全部の田んぼに水は張られていませんでした。残念~。
夜にはライトアップもされるんだって。


2022年05月05日、09時31分48秒[1]


海に向かった斜面に1000枚以上の田んぼが広がっているらしいけど・・・


2022年05月05日、09時31分49秒


1000枚もあるかな~ ? (笑)


2022年05月05日、09時31分49秒[1]
 

海沿いまで下りて行って見学することもできますが、下りたら登らなきゃダメだからね ! (笑)
チャコ家は途中で引き返してきました。


2022年05月05日、09時31分50秒


これにて、本日の観光終了 ! 宿へ向かいま~す !


2022年05月05日、09時31分51秒


輪島市まで来ました。本日のお宿はコチラ ! 『漁師のペンション ハトヤ』さんです。(^^)
漁師のペンション・・・これは楽しみしかないっ ! ! (≧▽≦)


2022年05月05日、09時31分59秒


部屋はこんな感じ。
ロフトもあって、3人まで泊まれる部屋でした。


2022年05月05日、09時32分00秒


晩ご飯まで時間があるので、宿周辺をお散歩です。


2022年05月05日、09時32分01秒


新しく埋め立てられたところに、遊歩道やら運動施設、子供の遊び場などが作られていました。


2022年05月05日、09時32分01秒[1]


むか~し輪島には来たことがあったけど、こんなに整備された街だったけ~~ ? !
と、輪島の発展度に夫婦2人で驚きでした。

ではでは~、お食事タイムーーー ! (((o(*゚▽゚*)o)))


2022年05月05日、09時32分02秒


ワンコメニューはないので、チャコちゃんは前日同様、家から持ってきたモノね。
で、飼い主たちには豪華海鮮料理ですよ ! !


2022年05月05日、09時32分02秒[1]


刺し盛り ! !


2022年05月05日、09時32分03秒


蟹~~~ ! ! !


2022年05月05日、09時32分04秒


牛肉まで ! Σ(・ω・ノ)ノ!


2022年05月05日、09時32分04秒[1]


すごーーーーい ! !


2022年05月05日、09時32分05秒


・・・なんか、かーちゃんたちばっか豪華でゴメンね。( ̄▽ ̄;)


2022年05月05日、09時32分05秒[1]


さらに、天ぷらと


2022年05月05日、09時32分06秒[1]


筍ご飯&あら汁も。
いや~、お腹いっぱいです。大満足っ !


2022年05月05日、09時32分06秒


チャコちゃんと一緒にこんな美味しい海鮮料理を食べられるなんてね~♪
ワンコ専用の宿ではないけど、この日はワンコ連ればかりの宿泊だったみたいです。


2022年05月05日、09時32分13秒


朝ご飯はこんな感じでした。納豆付き。嬉しい~~~♪


2022年05月05日、09時32分14秒


宿の方々もとても親切で、ご飯も美味しい。また泊まりに来たい宿です。(^^)

さて。
旅行3日目、予報通りの雨でございます。( ;∀;)


2022年05月05日、09時32分15秒


でも、せっかく輪島まで来たんだから朝市は行っておかなきゃね !


2022年05月05日、09時32分15秒[1]


輪島塗のお箸や干物、地酒なんかを買ってきました。
雨じゃないときにゆっくり回りたいわ~。

そんなわけで、雨なので海岸線ドライブもやめて、帰宅しまーす。


2022年05月05日、09時32分16秒


七尾の道の駅で海鮮ランチ♪


2022年05月05日、09時32分16秒[1]


ブリとノドグロのお寿司に生牡蠣、


2022年05月05日、09時32分17秒


フグの唐揚げに牡蠣の炊き込みご飯♪
最後まで海鮮三昧の旅でした。(^^)

能登半島、とってもいいところでした !
チャコ家からはちょーっと遠いけど、まだまだ見て回りたいところ、もう1度行きたいところもいっぱいです。
また来なきゃ~~~♪



<おまけ>

2022年05月05日、09時32分18秒


自分たちへのお土産。
輪島塗のお箸とノドグロ~~~~♪♪

雨はちょっと残念だったけど、美味しくて楽しい旅でした。(´▽`)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





続きです。(^^)


2022年05月04日、08時08分36秒


和倉温泉で温泉卵を堪能した後は、能登半島1周に出掛けますよ !


2022年05月04日、08時08分36秒[1]


海沿いをドライブしていきます。


2022年05月04日、08時08分37秒


海なし県民のチャコ家は海が見えただけで大興奮です。(笑)


2022年05月04日、08時08分38秒


弘法大師が見つけたことが名前の由来になっているという『見附島』へ来ました。
別名、軍艦島とも言われています。


2022年05月04日、08時08分38秒[1]


正直、「おっきな岩があるだけでしょー」なんて思ってきたんですが、想像以上に存在感のある島でした。


2022年05月04日、08時08分39秒


引き潮だったので島の近くまで渡って行けたけど、チャコ家は遠くから眺めただけでした。


2022年05月04日、08時08分40秒


見附島の奥には立山連峰が薄っすらと見えています。
肉眼ではもっとハッキリ見えました ! 


2022年05月04日、08時08分40秒[1]


海に浮かぶ北アルプス。初めて見る光景です。(^^)
さぁ、次の目的地へ行きまーす !


2022年05月04日、08時08分41秒[1]


能登半島の先端、珠洲岬へ到着。


2022年05月04日、08時08分41秒


ここは日本三大パワースポットなんだって ! 他は富士山と長野県の分杭峠


2022年05月04日、08時08分42秒[1]


海にせり出した展望台と青の洞窟があります。有料です。1人1500円。たかっ ! ! (・・;)
でもせっかく来たし、展望台と遊歩道はワンコOKだったので行くしかないでしょうっ !


2022年05月04日、08時08分53秒


チャコちゃんと一緒に展望台の先っちょへ。
海風が気持ちイイ~~~~ ! (≧▽≦)


2022年05月04日、08時08分42秒


展望台の下には、高級旅館のランプの宿。


2022年05月04日、08時08分53秒[1]


ではでは、パワーを感じに行きましょうか !


2022年05月04日、08時08分54秒


日本海から吹き付ける風で木が斜めになっています。
ちなみに、「ワンコはバッグINで」とのことでしたが、リードで散歩させている人もいたなぁ~。


2022年05月04日、08時08分55秒[1]


またまた海に浮かぶ北アルプスが見えました !
コチラは立山連峰。


2022年05月04日、08時08分55秒


コチラは、多分鹿島槍、白馬岳あたりだと思う。


2022年05月04日、08時08分56秒


ちょっと霞んじゃていたのが残念。
でも、水平線越しの北アルプスを見れてよかった ! ! (*'▽')


2022年05月04日、08時08分56秒[1]


次は、青の洞窟へ向かいます。
下の方に見えるトンネルの奥が洞窟です。


2022年05月04日、08時08分57秒


結構下ります。ってことは、帰りは結構な登りです。(;''∀'')


2022年05月04日、08時08分58秒


ヘルメット着用で行ってきます !
ワンコは洞窟内には入れないので外で待機です。交代で見に行ってきました。


2022年05月04日、08時08分58秒[1]


赤いトンネルの向こうが青く光っています。


2022年05月04日、08時08分59秒


中、真っ青。(^^;)
もちろん自然に青く光っているわけではありませんよ。ライトアップされて青いだけ。


2022年05月04日、08時09分00秒


2022年05月04日、08時08分59秒[1]


自然光で青く光っているのかなぁ~って思っていたけど、完全なライトアップでした。
洞窟の中に波が入ってきたりして、自然のままでもステキだろうになぁ・・・。
ちょっと作り過ぎた感があるのは否めません。


2022年05月04日、08時09分01秒


ハイ、ただいま~。

展望台から洞窟、ゆっくり回っても30分かかりません。
いやはや。パワーを感じるのも、なかなかお高いもんですなぁ。( ̄▽ ̄;)
でもきっと体中に良いパワーを取り込めたことでしょう ? !


さぁ、海沿いドライブに戻りましょう ! ・・・ということで、 もう1回続くよ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




続きです。(^^)


2022年05月03日、16時06分04秒


和倉温泉『花ごよみ』に宿泊のチャコ家です。
The温泉旅館 ! という感じのお宿です。


2022年05月03日、16時06分06秒


お待ちかね~♪ 晩ごはんの時間です♪♪


2022年05月03日、16時06分05秒


まずはこんな感じ。


2022年05月03日、16時06分05秒[1]


ワンコメニューはないので、チャコちゃんには家から持ってきた野菜とワンバーク&ソーセージね。


2022年05月03日、16時06分07秒[1]


能登のお酒、千枚田もいただきました。(^^)


2022年05月03日、16時06分08秒


2022年05月03日、16時06分08秒[1]


お刺身にノドグロまで出てきた ! 撮り忘れたけど揚げ物もありました。


2022年05月03日、16時06分09秒


あとは〆のご飯と汁物、デザートでした。美味しかった ! (≧▽≦)


2022年05月03日、16時06分10秒[1]


酔っぱらいとチャコちゃん。(笑)


2022年05月03日、16時06分10秒


雨の初日で残念だったけど、でもまぁ、それなりに楽しめました !
そして翌日は・・・・


2022年05月03日、16時06分11秒


快晴 ! ! (((o(*゚▽゚*)o)))


2022年05月03日、16時06分11秒[1]


2022年05月03日、16時06分12秒


花ごよみさんの温泉は、源泉かけ流しでしたよ。(^^)


2022年05月03日、16時06分25秒


朝ご飯をモリモリ食べるよ~♪


2022年05月03日、16時06分26秒


チャコちゃんにはワンコパンをご用意しましたよ。(^^)


2022年05月03日、16時06分26秒[1]


チェックアウト前に、昨日できなかった温泉街散策です。


2022年05月03日、16時06分27秒


ココであるモノを作りまーす !


2022年05月03日、16時06分27秒[1]


カゴがありますねぇ~。


2022年05月03日、16時06分28秒


ココで温泉卵が作れるんです !
卵は近くのスーパーで4個100円で売っていました。


2022年05月03日、16時06分29秒


温泉卵が出来上がるまでの20分、周辺をブラブラお散歩です。


2022年05月03日、16時06分30秒


絶対泊まることのできない、高級旅館加賀屋をバックに。(*`艸´)


2022年05月03日、16時06分30秒[1]


能登島大橋。
今日は、あの橋を渡って能登半島1周に向かいます。


2022年05月03日、16時06分31秒


20分後、卵が増えてた。(笑)
色違いだったから、間違わずに自分たちの分だけ取り出せました。


2022年05月03日、16時06分31秒[1]


チャコちゃん ! 出来立て熱々の温泉卵だよ。


2022年05月03日、16時06分32秒


冷ましついでに宿まで戻ります。


2022年05月03日、16時06分32秒[1]


ほんのり塩味の温泉卵でした。(^^)
すごく美味しくて、ダンナと2個ずつ食べちゃった ! 朝ご飯にも卵出てたのに~。
本日の卵、すでに計3個。(笑)


卵でエネチャージ完了 ! 
この旅のメイン、能登半島1周へレッツゴー ! ! ということで、 続くよ ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



GW真っ只中~ !
今日はお天気がいいので、床のワックスがけをしようと思っています ! (*・`ω´・)ゞ

さてさて。
チャコ家、2泊3日の旅行へ行ってきました ! (≧▽≦)
本当なら、去年のGWに行こうと宿までとって計画していたのにマンボー発令で行けなくなり。
やっと今年、行けました。能登半島1周の旅です !


2022年05月02日、19時09分41秒


ただ残念なことにお天気が・・・・。
初日と最終日は雨予報。朝9時ですでにこんなにドンヨリ空。( ;∀;)


2022年05月02日、19時09分41秒[1]


コロッケとフランクのおやつタイム。
ダンナはすでにココで缶ビールを空けていた。ムカツクーーー ! ヽ(`Д´)ノ


2022年05月02日、19時09分44秒


東海北陸道を北上し、氷見の道の駅に着くころには雨も本降りとなってしまいました。


2022年05月02日、19時09分43秒[1]


雨が降っていなければ、海岸線沿いでもお散歩しよう ! と思っていたけど、とてもとても。
風も強く、そして寒いっ !


2022年05月02日、19時09分42秒


そんな強風にはためいているのは鯉のぼり ?


2022年05月02日、19時09分42秒[1]


いえいえ、氷見だけにブリが泳いでいました。(^^)


2022年05月02日、19時09分43秒


サバにも見えなくはないが・・・多分ブリ。

散歩もできないので、お昼ご飯だけ食べて先へ進みましょう。
本当ならテラス席でチャコと一緒に・・・と思っていましたが、まぁ、こんな天気だし寒いし。
チャコちゃんには車でお留守番をしてもらって、


2022年05月02日、19時09分45秒


海鮮丼、いただきまーーーす ! ! (≧▽≦)


2022年05月02日、19時09分45秒[1]


ダンナの頼んだ定食。


2022年05月02日、19時09分46秒


白エビのかき揚げも単品で注文♪ 美味しかったーーー ! 
雨だけど、食べ物の美味さは変わらない ! 北陸、サイコーーーー ! !

何度も言いますが雨です。
歩いて観光するような所はちょっと避けたい。


2022年05月02日、19時09分47秒


千里浜へ来ましたよ。


2022年05月02日、19時09分46秒[1]


砂で作ってあるんだって。すごーい !
で、チャコ家が行った場所というのは・・・


2022年05月02日、19時09分55秒


砂浜を車で走れる『千里浜なぎさドライブウェイ』です。


2022年05月02日、19時09分55秒[1]


夏だと海水浴客もウロウロしているような海岸らしいのですが、GWとは言えこんなお天気なので車も少なめでした。


2022年05月02日、19時09分56秒


センターラインもないし、ゆっくり走る車もいればビューン ! と飛ばす車も。
砂浜なんてスタックしそうなんですが、普通車でも問題なく走れましたよ。


2022年05月02日、19時09分56秒[1]


これ、お天気よかったらサイコーじゃない ? !


2022年05月02日、19時09分58秒


まぁ、雨でも濡れずに楽しめる場所ではありましたが。
ただ、波が高いと通行禁止になるようです。


2022年05月02日、19時09分57秒


日本海とパピポメ号。(^^)


2022年05月02日、19時09分59秒


日本海とかーちゃん。(笑) 雨の中出ていくおバカさん (^^;)


2022年05月02日、19時09分58秒[1]


全長8キロのドライブウェイを端から端まで往復しました。
これは晴れた日にもう一度来なければ ! メチャクチャ気持ちイイこと間違いなしっ ! !


2022年05月02日、19時09分59秒[1]


砂浜を車で走れるのは、日本では唯一ココだけなんですって。
絶対また来よう ! 

千里浜なぎさドライブウェイを楽しんだら、あとはこの日の宿泊地和倉温泉へ向かいます。
宿に着いたくらいが一番の土砂降りだったかもー。( ̄▽ ̄;)
温泉街をブラブラなんてとてもできる状態ではなく、


2022年05月02日、22時21分29秒


宿の部屋でまったりする以外の選択肢ナシでした~。


2022年05月02日、22時21分29秒[1]


和倉温泉『花ごよみ』さんです。
1室だけワンコOKの部屋があります。部屋食なので、ずっとチャコちゃんと一緒です。(^^)


2022年05月02日、22時21分30秒


温泉に入ってまずは一杯 !
ダンナは、宿の目の前にある公共浴場『和倉温泉総湯』の方へ行きました。
宿には露天風呂はないので、いろんなお風呂を楽しみたかったら総湯へ行った方がいいかな。


2022年05月02日、22時21分31秒


チャコちゃんもまったり。(*´ω`*)


2022年05月02日、22時21分31秒[1]


さて、雨のスタートになっちゃったけど、旅行を思いっきり楽しもう !


・・・というわけで、しばらく 続くよ ! !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです