fc2ブログ

パピポメ☆チャコ!

愛犬チャコの日常とチャコが可愛くてしかたがない周りの人間たちの日常。親バカ全開ブログでーす♪  週末は山レポかも ? !

鳩吹山と言ったらワタシのホームマウンテン !
・・・が、なんと長野県の伊那市にも鳩吹山があるというではないですか ! ! (゚д゚)!


2023年04月28日、07時18分37秒


これは行かねばなるまいっ ! と思い、日曜日に行ってきました。(^^)
鳩吹公園の駐車場からスタートです。


2023年04月28日、07時18分38秒


2023年04月28日、07時18分37秒[1]


グランドもあったりして、広くてとても良い公園です。(^^)
さて、ここから登山口へ向かうわけですが、いつもなら登山地図アプリのおかげでスイスイと行けてしまうのですが、この鳩吹山はマイナーな山らしく、アプリに地図がない ! !


2023年04月28日、07時18分38秒[1]


行ったこのある人の記録を参考に進みましたが、やっぱり間違えた~。( ̄▽ ̄;)


2023年04月28日、07時18分39秒


でもおかげで、こんな素敵な風景に出会えました。(^^)


2023年04月28日、07時18分39秒[1]


のどか~♪ (*´▽`*)


2023年04月28日、07時18分41秒


トラクターと南アルプス。


2023年04月28日、07時18分41秒[1]


池もキレイ~~~♪


2023年04月28日、07時18分42秒


おばあちゃんと南アルプス。
結局、1時間近く余分に歩きました。(笑)

個人の覚書として。
①グランドに沿って進めば良かったよ !
②グーグルマップで『ザゼンソウ群生地』で検索、そちら方面へ歩けばよかったよ !


2023年04月28日、07時18分42秒[1]


ザゼンソウ群生地を過ぎたらすぐにゲート。
「通行自由」の張り紙があるので、開けて先へ進みまーす。


2023年04月28日、07時18分43秒


しばらく歩くと、やっと登山口への矢印が現れる。ここまで来れば安心 !


2023年04月28日、07時18分52秒


「横山登山口」ってなってるけど、その上に小さく「鳩吹山へ」って書いてある。


2023年04月28日、07時18分53秒


ちょっとした急登はあるけど、基本なだらかな登り。とっても歩きやすい登山道でした。


2023年04月28日、07時18分53秒[1]


花もたくさん咲いていたよ ! これはニリンソウかな ?
カタクリも群生していたけど、まだ気温が低かったからかキレイに開いていなかったので、下山時の楽しみにしよう♪


2023年04月28日、07時18分54秒


山頂まで200mまで来ました。
ここまで林道が通っているようです。ちょっとした広場になっていました。


2023年04月28日、07時18分54秒[1]


その広場にポツーンとトイレ。でも使用できそうになかったです。
さぁ、あと少し ! 山頂へGO !


2023年04月28日、07時18分55秒


到着~~~ ! !
どうやら山頂は城址のようです。


2023年04月28日、07時18分55秒[1]


小さい山頂標。(^^;) 

いつもならここで「絶景タイム~~~ !」と、写真を撮り始めるんですが、今回はまずはコレ !


2023年04月28日、07時18分56秒


本日の山頂ランチ、お初のレスキューフーズ牛丼 !


2023年04月28日、07時18分57秒


発熱剤付きで、ホカホカあったかご飯が食べられます。(^^)
ただ、出来上がるのに20~30分掛かる。・・・と言うわけで、まずはセット !
さぁ、絶景を楽しむよ~~~~ ! (≧▽≦)


2023年04月28日、07時18分57秒[1]


スタート地点の公園が見えます。


2023年04月28日、07時19分07秒


南アルプス。
左のトキンとしているのは甲斐駒ヶ岳、中央のデーンとしているのが仙丈ケ岳。


2023年04月28日、07時19分08秒


左、なだらかな所は車山、そしてスーッと右へ行くと蓼科山。


2023年04月28日、07時19分08秒[1]


蓼科山から視線を右に移せば八ヶ岳。


2023年04月28日、07時19分09秒[1]


中央アルプスは茶臼山辺りのみ見えていました。


2023年04月28日、07時19分09秒


山頂には鐘。


2023年04月28日、07時19分10秒


そしてパラグライダーの発着場。
このときは誰も飛んでいなかったけど、公園からは1機飛んでいるのが見えました。


2023年04月28日、07時19分10秒[2]


この発着場の気持ちのイイこと ! !


2023年04月28日、07時19分10秒[1]


八ヶ岳、南アルプスがバーーーンの絶景を独り占め気分です♪


2023年04月28日、07時19分10秒[3]


気持ちよすぎて寝ころびたくもなるよね ! ・・・行き倒れじゃないよ。(笑)


2023年04月28日、07時19分12秒


サイコーーーーー ! (≧▽≦)
楽に登れてこの絶景 ! なんでこの山がマイナーなの ? ! もったいない ! !


2023年04月28日、07時19分22秒


絶景を楽しんでいる間に出来上がりました♪
ホカホカ牛丼。フツーに美味しい ! もっと、非常食っぽいのかと思ったけど美味しかった♪


2023年04月28日、07時19分22秒[1]


貸し切り状態の山頂。贅沢な時間でした。(^^)
では下山開始です。


2023年04月28日、07時19分23秒


カタクリの群生地。


2023年04月28日、07時19分23秒[1]


可児の鳩吹山のカタクリは1か月前にはもう終わっちゃってたけど、こちらのカタクリはまだこれからっぽい。まだ蕾もありました。


2023年04月28日、07時19分24秒


2023年04月28日、07時19分24秒[1]


ニリンソウもたくさん咲いていました。(^^)


2023年04月28日、07時19分25秒


ネコノメソウ。


2023年04月28日、07時19分26秒


登ってくるときは気付かなかったなぁ。


2023年04月28日、07時19分26秒[1]


ゲートまで下りてきました。
結局、誰ともすれ違わず鳩吹山完全貸し切り登山となりました。


2023年04月28日、07時19分27秒


麓からの眺めも十分にキレイ ! 良き山でした。(^^)

登山口まで迷わなければ、山頂でのんびりしても3時間もあれば登って下りてこれそう。
公園へのアクセスも良く、小黒川のスマートインターチェンジから10分も掛かりませんでした。
秋の紅葉の時期に来てもきっとキレイだろうなぁ~。
そんなわけで、リピ決定 ! の伊那の鳩吹山でした。(^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




スポンサーサイト



いやぁ~、2,3日前の寒かったこと !
コタツを仕舞わずにおいて正解 ! と思いましたよ。電気ストーブまで点けちゃったし。
でも !


2023年04月27日、15時40分42秒
晴れたーーーー ! !


昨日は快晴 ! ポカポカ陽気も復活 ! のチャコ地方でした。(^^)
わーい ! 春が戻ってきたぞ~~~♪


2023年04月27日、15時40分43秒


春らしい暖かさと気持ちのイイ風♪ 


2023年04月27日、15時40分43秒[1]


緑も眩しい !


2023年04月27日、15時40分44秒


2023年04月27日、15時40分44秒[1]


ウキウキ♪ ニコニコ♪ の川原散歩となりました。(^^)


2023年04月27日、15時40分46秒


花粉症も治まってきたし、やっと春を満喫できるぞ !


2023年04月27日、15時40分45秒


GWも始まるしね。ただ、お天気がねぇ・・・・。(^^;) 
チャコ家は後半に予定あり。なんとかお天気、好転してくれないかなぁ~ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




お手手を揃えてくつろぎ中のチャコさん。


2023年04月27日、06時19分23秒


何かに似ている・・・。


2023年04月27日、06時19分24秒


スフィンクスだぁ~ !


2023年04月27日、06時19分24秒[1]


手の伸ばし具合がそっくり。懐かしいなぁ~。(^^)
何が懐かしいかと言いますと、


2023年04月27日、06時19分26秒


飲兵衛夫婦、新婚旅行がエジプトだったのだー !
30年以上前だよっ ! Σ( ̄□ ̄|||) うわぁ~、年取ったなぁ・・・。


2023年04月27日、06時19分26秒[1]


2023年04月27日、06時19分26秒[2]


似てる ? 似てない ? ? (*`艸´)


2023年04月27日、06時19分25秒


久しぶりに当時の写真を見返して、「うわぁ~、若いっ ! ダンナもワタシもわっかーー ! !」と絶叫したかーちゃんです。(^^;)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




チャコちゃん、チャコちゃん !


2023年04月26日、06時51分36秒


今年もチャコちゃんの大好きなアレが始まるよ~~~ ! (≧▽≦)


2023年04月26日、06時51分36秒[1]


ハイ、そうです。フィラリアの予防薬です。(^^)


2023年04月26日、06時51分37秒


月一回のスペシャルなおやつ感覚♪


2023年04月26日、06時51分37秒[1]


ダニ予防のフロントラインはチョー嫌がるけど、コッチは大喜びです。(^^)


2023年04月26日、06時51分38秒


小さいからあっという間になくなっちゃうのが残念ね~。(笑)


2023年04月26日、06時51分38秒[1]


数年前、与え忘れたことがあったかーちゃん。痛恨のミス !
その時は運よくフィラリアには罹らなかったけど、もうあんなことがあってはダメだと、カレンダーにしっかりと『お薬ディシール』を貼って、与えたらOKサインまで付けるという、2重チェック !
さぁ、12月までしっかりと予防するよ~。(`・ω・´)b


2023年04月26日、06時51分39秒
・・・もうないの ?


・・・もうないよ~。(^^;)
来月のスペシャルおやつまで楽しみに待っててね !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




ワタシ、酔っぱらっているときにパシャパシャ写真を撮ることがよくあるんですが。


2023年04月25日、05時57分13秒


「ひゃ~~~ ! 激カワーー ! !」なんて、チャコちゃんをたくさん撮っちゃうわけです。


2023年04月25日、05時57分14秒[1]


酔ってるから「カワイイフィルター」が掛かってるのかなー ? と思って、朝写真を見返すんですが、


2023年04月25日、05時57分14秒


いやいやいや、素面でも可愛いじゃーーん ! (≧▽≦)


2023年04月25日、05時57分16秒


ほら~


2023年04月25日、05時57分15秒


ほら、ほら~~~♡


2023年04月25日、05時57分16秒[1]


やっぱりチャコちゃんは可愛かった ! ! ・・・と、納得する朝。
・・・と言う、親バカ話でした。(笑)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



チャコの誕生日、4月21日の金曜日。
お出かけ大好きなチャコちゃんへのプレゼント♪


2023年04月23日、18時48分22秒


じじばばが隣町の『ぎふ清流里山公園』へ行くというので、一緒に行ってきました。(^^)
チャコと来るのは初めて !


2023年04月23日、18時48分23秒


この公園の昔の名前は『日本昭和村』。
なので、昭和レトロな雰囲気満載の公園です。


2023年04月23日、18時48分26秒[1]


緑がいっぱいの公園。テクテク歩いて行くと~


2023年04月23日、18時48分23秒[1]


ネモフィラ畑へ到着しました。


2023年04月23日、18時48分24秒


2023年04月23日、18時48分25秒[1]


2023年04月23日、18時48分26秒


白いネモフィラ。珍しい !


2023年04月23日、18時48分25秒


ちょうど見ごろで、とってもキレイでした♪


2023年04月23日、18時48分27秒


ドッグランもあるよ~ !


2023年04月23日、18時48分27秒[1]


でも貸し切り状態で、なんだかドッグランの楽しさ半減・・・。( ̄▽ ̄;)


2023年04月23日、18時48分35秒


園内のカフェテラスでランチも食べてきたよ。


2023年04月23日、18時48分35秒[1]


ロコモコ~~~♪♪
ハンバーグは美味しかったけど、卵が半熟じゃなかった・・・。しょぼ~~ん。


2023年04月23日、18時48分36秒


チャコちゃん、誕生日お出かけ楽しめたかな ?
入園料はタダだし緑も多い。ドッグランもあるしね ! また来ようね。(^^)



<おまけ>

2023年04月23日、18時48分36秒[1]


お家に帰ったら、誕生日スイーツのプリンが待ってたよ !


2023年04月23日、18時48分37秒


たくさん歩いてウマウマを食べて、誕生日を満喫してくれたなら嬉しいな♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




4月21日。今日はチャコちゃんの誕生日 ! !


2023年04月21日、06時05分40秒


無事12歳を迎えることができました。


2023年04月21日、06時05分41秒


去年の暮れにメラノーマを宣告されたときには、こんな穏やかに12歳を迎えられるとは思わなかった。
今年の誕生日は感慨もひとしおです。(^^)


2023年04月21日、06時05分42秒


現在のチャコは定期的に検診は受けているものの、元気そのもの !
よく食べ、よく遊び、健康的なウンP~をたくさんしてくれています。(*`艸´)


2023年04月21日、06時05分42秒[1]


はなまるのシニアライフです♪


2023年04月21日、06時05分43秒


10歳を過ぎたころから、毎年健康面で心配なことが出てきて。
11歳はかつてないストレスフルな1年でした。(;・∀・)
12歳、今年はどんな敵がやってくるのか。(笑)


2023年04月21日、06時05分44秒


どうかどうか、穏やかな12歳を過ごせますように。


2023年04月21日、06時05分43秒[1]


チャコちゃん、お誕生日おめでとう ! ! 楽しい1年にしようね ! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2023年04月20日、06時13分31秒


いや~、昨日は暑かったですねぇ ! ! 夏日一歩手前だったチャコ地方です。(;''∀'')


2023年04月20日、06時13分32秒


な~の~~に~~~、まだコタツがデーーン場所をとっているチャコ家です・・・。
いや、だって、夜なんかまだ「ちょっとだけ足元が寒いなぁ~」って感じることあるし。
さすがに昨日はなかったけど・・・。


2023年04月20日、06時13分32秒[1]


来週、また気温が下がるとかって天気予報で言ってたし。


2023年04月20日、06時13分33秒


ただ、今日の最高気温の予報、28℃・・・。夏じゃん ! ! Σ(゚Д゚)
さすがにコタツは仕舞うべきか・・・ ?


2023年04月20日、06時13分34秒


チャコちゃん、そろそろアナタの大好きなコタツ布団ともお別れになりそうよ。


2023年04月20日、06時13分33秒[1]


Tシャツでコタツに入ってる・・・ってのも変だしねぇ~。( ̄▽ ̄;) 




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2023年04月19日、05時31分15秒


チャコちゃんの散歩道に赤色が目立ち始めました。(^^)


2023年04月19日、05時31分16秒


ストロベリーキャンドルです。


2023年04月19日、05時31分16秒[1]


クローバーの仲間なんですって。


2023年04月19日、05時31分17秒


鮮やかな赤が堤防沿いに広がる散歩道です。(^^)


2023年04月19日、05時31分17秒[1]


2023年04月19日、05時31分18秒


そして、いつものおやつポイントの頭上には、


2023年04月19日、05時31分28秒


藤の花~♪

元々、草花にはそんなに興味のなかったワタシ。


2023年04月19日、05時31分29秒[1]


でもチャコとの散歩で季節を草花から感じることが多くなり、山へ行き始めたのもあって、今じゃ可愛い花を見かけるとジーっと観察していまいます。(^^)
あと、よく聞いているラジオ番組のコーナーで雑草研究家さんの話をよく聞くようになって、さらに興味が増しました。


2023年04月19日、05時31分29秒


ずーっと、コレ↑がホトケノザだと思っていたワタシ。 お恥ずかしい・・・・(^^;)
これは『ヒメオドリコソウ』なんだって。


2023年03月09日、16時02分03秒[1]


コッチ↑が『ホトケノザ』。


2023年04月19日、05時31分30秒


ピンボケしちゃったけど、手前のがホトケノザ。奥にヒメオドリコソウもいます。
よく間違えられるらしいけど、よく見ると全然違うよね !
雑草ひとつでも、新しい発見があると「ほ~~~ !」と嬉しくなっちゃう。(^^)
いくつになっても勉強できるよね~ !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



続きです。(^^)


2023年04月17日、10時24分44秒


じじばばとドライブへ出かけました。


2023年04月17日、10時24分48秒


『下呂温泉合掌村』の近くまで来たので、「入ってみる ?」ってことになったんだけど。
入場料いるし、「ワンコはカートに入れて歩かせない」ということだったので、スルー決定。


2023年04月17日、10時24分45秒


まぁ、道沿いから見るだけで十分な気もするしねー。( ̄▽ ̄;)


2023年04月17日、10時24分46秒[1]


チャコちゃんは、眼下の池にクギヅケ !


2023年04月17日、10時24分46秒


観光客のお子ちゃまが、カモにエサをあげてるところでした。(^^)


2023年04月17日、10時24分47秒


園内に入ってもお散歩できないんじゃね。本家の白川郷へも行ってるしね。これで十分です。


2023年04月17日、10時24分48秒[1]


新緑を眺めながらドライブして、じじばばお気に入りのご飯処へやって来ました。


2023年04月17日、10時24分49秒


外のテラス席がワンコOK !


2023年04月17日、10時24分50秒


カレーは700円。安い ! ! 他の定食も1000円以下とお値打ちで美味しかったです。(^^)


2023年04月17日、10時24分52秒


チャコちゃんは歯磨きガム。毎度同じでゴメンね !


2023年04月17日、10時24分52秒[1]


のんび~りドライブを楽しんできたチャコファミリーです。(^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




先週、じじばばを連れてドライブへ出かけました。(^^)


2023年04月17日、05時49分07秒


2023年04月17日、05時49分08秒


じじばばの膝の上でチャコちゃんもご機嫌です♪


2023年04月17日、05時49分09秒


まずは下呂温泉の朝市で休憩です。


2023年04月17日、05時49分10秒


おやつに温泉まんじゅうねぇ~♪


2023年04月17日、05時49分12秒


チャコちゃんには皮の部分を少しだけね ! ・・・と思ったら、ガッツリ舐められたー。( ̄▽ ̄;)


2023年04月17日、05時49分13秒


ちょっとだけ周りを散策してみよう !


2023年04月17日、05時49分14秒


2023年04月17日、05時49分15秒[1]


新緑のトンネル。


2023年04月17日、05時49分15秒


足元には可愛いスミレが咲いていました。(^^)


2023年04月17日、05時49分16秒


『下呂温泉 合掌村』、ワンコもOKらしいけど行ってみる ? !


・・・そんなわけで、続きまーす ! (*^^*)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



日曜日、ひとりで各務原アルプスのプチ縦走へ行ってきました。(^^)


2023年04月13日、11時33分29秒[1]


いつもの猿啄城址の登り口からスタート。30分かからず猿啄城址の展望台です。


2023年04月13日、11時33分29秒


鳩吹山と木曽川。良い眺めだ ! (*'▽')


2023年04月13日、11時33分31秒


名古屋方面。
肉眼では高層ビル群もちゃんと見えました。


2023年04月13日、11時33分30秒


ただ、御嶽山はうっすら・・・でした。
いや、でもお昼頃にはきっとはっきり見えてくるんじゃないかな ? ! と期待して先に進みます。


2023年04月13日、11時33分31秒[1]


明王山へ向かいま~す ! (* ̄0 ̄)/


2023年04月13日、11時33分32秒


2023年04月13日、11時33分32秒[1]


2023年04月13日、11時33分33秒


1週間早かったら満開だっただろうなぁ ! というツツジを眺めながら歩きます。
もうね、たくさん散っちゃってました~。


2023年04月13日、11時33分34秒


猿啄城址から約40分、相変わらず混み混みの明王山に到着です。


2023年04月13日、11時33分35秒


山頂に『平和の鐘』ができてました。
狭い山頂だし、いつも人いっぱいなのに、場所取るものモノを・・・と思ったとか、思わなかったとか。(笑)


2023年04月13日、11時33分35秒[1]


展望バツグンの明王山ですが、相変わらず御嶽山はうっすらとしか見えませんでしたー。
でもさっきよりは見えてきた !


2023年04月13日、11時33分46秒


次は迫間城跡へ向かいます。


2023年04月13日、11時33分47秒


途中、舗装道を通って


2023年04月13日、11時33分48秒


明王山から15分ほどで迫間城址まで来ました。


2023年04月13日、11時33分48秒[1]


お ! 段々とハッキリとしてきたんじゃない ? ! の、御嶽山。
その左には、これまたうっすらと乗鞍岳の頭が見えています。

ここでランチタイムかなー ? と思ったんですが、この時まだ10時半。ちょっと早いなー。


2023年04月13日、11時33分49秒


と言うわけで、もうちょっと先へ行ってみよう !


2023年04月13日、11時33分50秒


2023年04月13日、11時33分50秒[1]


こちらが『トンネルの道』の休憩ポイント。ちょうどこの下をトンネルが通っているらしい。
ココは、展望もないし何人かすでに休憩中だったのでスルーして先へ進みます。


2023年04月13日、11時33分51秒


このツツジはまだたくさん蕾を付けていました。(^^)


2023年04月13日、11時33分52秒


迫間城址からちょうど30分、11時に『峠の辻』というポイントまで来ました。
うーん、お腹すいたしおトイレも心配になってきたぞ。(笑)
そんなわけで、ここで折り返します。


2023年04月13日、11時33分52秒[1]


行には気付かなかったけど、イワカガミが群生していました !


2023年04月13日、11時33分53秒


カワイイ♪


2023年04月13日、11時34分02秒


迫間城址まで戻ってカレーメシランチ。


2023年04月13日、11時33分54秒


イイ眺めになってきました ! (*'▽') 右、御嶽山、左、乗鞍岳。


2023年04月13日、11時33分54秒[1]


中央アルプス。


2023年04月13日、11時34分03秒


下山は北尾根コースで。


2023年04月13日、11時34分04秒


2023年04月13日、11時34分04秒[1]


各務原アルプスはどこを歩いても人が多いけど、このルートはあまりいなかったな。
静かな道をのんびり♪ サイコー !


2023年04月13日、11時34分05秒


2023年04月13日、11時34分06秒


ルート上にある絶景ポイント。


2023年04月13日、11時34分06秒[1]


2023年04月13日、11時34分07秒


今度からココでご飯を食べよう !


2023年04月13日、11時34分08秒


ちょっとしたベンチもあるし、何より静か ! 


2023年04月13日、11時34分08秒[1]


勝山を通過して、


2023年04月13日、11時34分09秒


鉄塔も通過。


2023年04月13日、11時34分17秒


鉄塔越しの中央アルプス。


2023年04月13日、11時34分17秒[1]


鉄塔越しの御嶽山♪


2023年04月13日、11時34分18秒


約4時間、8.5Kのプチ縦走ハイキング、楽しみました~♪ (^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




2023年04月13日、05時56分32秒


ふくちゃんが集中しています ! カワイイなぁ~ ! (*´ω`)
何に集中しているかと言うと、


2023年04月13日、05時56分32秒[1]


ばーちゃんが買ってきた新しい猫じゃらし !


2023年04月13日、05時56分33秒


狙っています ! !


2023年04月13日、05時56分33秒[1]


ふくちゃん、今年で6歳。


2023年04月13日、05時56分34秒


昔みたいに大ジャンプを披露しながらのお遊びはしなくなったけど、まだまだおもちゃで遊べるお年頃です♪

一方、


2023年04月13日、05時56分34秒[1]


まるちゃん。
ふったんの1歳上、今年7歳です。シニアデビューじゃん !


2023年04月13日、05時56分35秒


まるちゃーん ! じゃらしで遊ぼ~~~♪
・・・と、誘ってみたのですが。


2023年04月13日、05時56分36秒[1]


それマフラーやん・・・。完全に無視されました・・・。(-_-;)
買ったばかりの頃は飛びついてきたんですけどねぇ。飽きるの早くなーい ? !

因みに、


2023年04月13日、05時56分36秒


もうすぐ12歳のチャコ。
遊ぶどころか、なぜか怖がってます・・・。( ̄▽ ̄;) なんでー ?


明日のチャコブログはお休みでーす ! (^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




2023年04月12日、05時56分30秒


チャコちゃ~ん ! 見て見て~~~~ ! ! !
すんごいモノ、頂いちゃったよーー ! (≧▽≦)


2023年04月12日、05時56分31秒


ジャーーーン !
アサリじゃないよ。とれたてのハマグリだよーーー ! !
こんな大粒のハマグリ、買ったらエライ値段になっちゃうヤツだよ・・・。ひぇ~ !


2023年04月12日、05時56分33秒


というわけで、新鮮なハマグリ。これが一番おいしい食べ方でしょー !


2023年04月12日、05時56分32秒


酒蒸し♪
もうね、身はプリップリ。エキス出まくり。美味しいに決まってる ! ! (*'▽')


2023年04月12日、05時56分32秒[1]


最近、良い国産アサリもあんまり出回っていないのに、こんな立派なハマグリを食べられるなんてねぇ~。感謝感謝です。 あっくん、ありがとー♪


2023年04月12日、05時56分33秒[1]


もうね、汁一滴まで無駄にしたくなくて。


2023年04月12日、05時56分34秒


ハマグリのエキスたっぷりの雑炊で〆ましたよ。これまた美味しいのなんのって ! ! ( ゚Д゚)

そして翌日。


2023年04月12日、05時56分34秒[1]


ホントにたくさん頂いたので、2日連続のハマグリ♪


2023年04月12日、05時56分35秒


この日は、これまた頂き物の鯛めしまで加わり。
豪華ディナーとなりました♪ (^^) カズちゃん&ひーくんありがとー♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです



2023年04月11日、05時40分52秒


桜は完全に散っちゃったけど、足元の緑が増してきた今日この頃。(^^)


2023年04月11日、05時40分53秒


2023年04月11日、05時40分53秒[1]


分かりにくい・・かな ? (^^;)
ミツバチが一生懸命働いていました。


2023年04月11日、05時40分54秒[1]


ミツバチが一生に採る蜜はティースプーン1杯程度とか。
春になるとせっせと働き、1ヶ月ほどで寿命を終えてしまうんだって。


2023年04月11日、05時40分54秒


ハチミツを食べるときには本当に感謝して食べなきゃいけないね !


2023年04月11日、05時40分55秒


そして、ミツバチを観察しながら「四葉のクローバー、ないかなぁ~ ?」って探してみたんですが・・・。


2023年04月11日、05時40分56秒


なかなか見つからないもんですねぇ。残念~。




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




先週はあんなに暖かかった・・・と言うか、暑かったのにねぇ。
この週末に冬物撤去 ! なんて思っていたけど、そんな気にならないくらい朝晩寒いんですけどー。(-_-;)


2023年04月10日、06時43分58秒


でも片付けなくて正解 !
こんなカワイイ寝姿が見れたもんねぇ~♪ (*´▽`*)


2023年04月10日、06時43分59秒


コタツ布団の上でお昼寝中のチャコちゃん。


2023年04月10日、06時43分59秒[1]


ベロ、チラッと出てるよー。(* ´艸`)


2023年04月10日、06時44分00秒


カクっと折れ曲がったお手手やアンヨも可愛いすぎー♡


2023年04月10日、06時44分01秒


ブヒブヒお鼻もカワイイぞ !


2023年04月10日、06時44分01秒[1]


気温の低い日、まだ続くのかな ?


2023年04月10日、06時44分02秒


暖かくはなってほしいけど、コタツでくつろぐチャコちゃんが見れなくなるのはちょっと寂しいなぁ。




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




月曜日に、久しぶりの平日登山へ行ってきました。(^^)


2023年04月07日、07時55分48秒


集合場所はお馴染み七宗町の納古山。
ここに車を1台置いておいて、


2023年04月07日、07時55分49秒


川辺町の遠見山登山口へ車で移動。


2023年04月07日、07時55分49秒[2]


今日は、ずっと歩いてみたかった遠見山から納古山へ縦走します !
遠見山は2年前に1度登ったことがあります。その時の様子はコチラ ! →


2023年04月07日、07時55分51秒[1]


山頂までは約30分、ずっと急登です。


2023年04月07日、07時55分52秒[1]


見晴らし岩まで来ました。
遠見山は、ここからの眺めが『岐阜のグランドキャニオン』と呼ばれだし、知名度がググーンと上がったんだよね。


2023年04月07日、07時55分53秒[1]


コレね。↑
グランドキャニオンに行ったことないしよく分からないけど、こんなような場所があるらしい。


2023年04月07日、07時55分53秒


見晴らし岩のすぐ近くに、ヒカゲツツジが咲いていました。(^^)


2023年04月07日、07時55分54秒


キレイだなぁ~。(*´ω`)


2023年04月07日、07時55分54秒[1]


前回は枯れていた『枯れない池』。今回はちゃんと水があったよ。(笑)
カエルが住み着いてるらしい。


2023年04月07日、07時56分03秒


山頂 !
前回はここから南天の滝を目指しましたが、今回は納古山です !


2023年04月07日、07時56分04秒


『鉄塔展望台』方面へ進みます。


2023年04月07日、07時56分04秒[1]


なだらかな、気持ちのイイ~道を進んでいきます。


2023年04月07日、07時56分05秒


鉄塔まで来たよー。


2023年04月07日、07時56分05秒[1]


この鉄塔から南天の滝方面へ行けるみたいです。


2023年04月07日、07時56分06秒


ここから納古山への縦走路、スタートです。
看板、標識多数で道迷いの心配はなさそうです。


2023年04月07日、07時56分07秒


2023年04月07日、07時56分08秒


切株アート♪


2023年04月07日、07時56分06秒[1]


そして、納古山まで続くツツジの縦走路 !


2023年04月07日、07時56分09秒


2023年04月07日、07時56分08秒[1]


2023年04月07日、07時56分22秒


2023年04月07日、07時56分09秒[1]


ヒカゲツツジ、ミツバツツジ ?
詳しいツツジの名前はちょっと分からないけど、とにかく見頃で凄くキレイでした ! ! (≧▽≦)


2023年04月07日、07時56分22秒[1]


遠見山のキャラクター ? 『とおみん』が道案内もしてくれます。(*`艸´)


2023年04月07日、07時56分23秒[1]


アセビも咲いてました。


2023年04月07日、07時56分23秒


ほぼ、ゆるやかなアップダウンが続く登山道だけど、数か所激下り激登りあり。
でもその距離も短いので、概ね歩きやすい縦走路でした。


2023年04月07日、07時56分24秒


山びこテラスや、


2023年04月07日、07時56分24秒[1]


くぐり松、


2023年04月07日、07時56分25秒


なんか穴が開いてる岩があるぞ !


2023年04月07日、07時56分26秒


『通し岩』だって。縦走路には見どころもいっぱい ? ! ( ̄▽ ̄)
この通し岩を通過してすぐに、


2023年04月07日、07時56分26秒[1]


見慣れた納古山の登山道と合流です。


2023年04月07日、07時56分27秒


遠見山登山口から約2時間半で納古山山頂です。


2023年04月07日、07時56分27秒[1]


平日だけど、納古山の山頂は相変わらず賑わっていました。


2023年04月07日、07時56分28秒


雲多めの晴れだったけど、白山はキレイに見えた !


2023年04月07日、07時56分28秒[1]


春霞だねぇ~。┐(´д`)┌ 
御嶽山も霞んでいました。残念~。


2023年04月07日、07時56分40秒


山頂ご飯は、満開のアカヤシオを眺めながらです。(^^)


2023年04月07日、07時56分42秒[1]


2023年04月07日、07時56分43秒


素晴らしい~~~ ! ワッサワッサ咲いていました。


2023年04月07日、07時56分40秒[1]


パンケーキと、


2023年04月07日、07時56分41秒


ラタトゥーユ♪


2023年04月07日、07時56分42秒


美味しかったーー ! (≧▽≦)


2023年04月07日、07時56分43秒[1]


下山は中級コースで。こちらもツツジの登山道でした。(^^)


2023年04月07日、07時56分44秒


この時期に納古山に登ったことがなかったのかな ?


2023年04月07日、07時56分54秒


2023年04月07日、07時56分55秒


こんなにもたくさんのツツジが咲いているなんて知らなかった !


2023年04月07日、07時56分44秒[1]


斜面の山桜もキレイ ! (*'▽')


2023年04月07日、07時56分46秒[1]


ヒカゲツツジと山桜。


2023年04月07日、07時56分45秒


御嶽山もうっすらと見えた !


2023年04月07日、07時56分55秒[1]


2023年04月07日、07時56分56秒


良き良き~~~♪ (*´▽`*)


2023年04月07日、07時56分57秒


2023年04月07日、07時56分58秒


可愛らしいミヤマカタバミ。


2023年04月07日、07時56分57秒[1]


この青い実は何 ?


2023年04月07日、07時56分56秒[1]


2023年04月07日、07時56分59秒


2023年04月07日、07時56分58秒[1]


最後にショウジョウバカマ見つけた~♪
花粉症にも負けずに、山歩きを楽しみました !


2023年04月07日、07時56分59秒[1]


下山完了 !
大大大満足の、遠見山~納古山の縦走でした。(^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





2023年04月06日、08時58分07秒


チャコちゃん、巣作り中。(*`艸´)


2023年04月06日、08時58分07秒[1]


回転しながら捏ねていくよ。


2023年04月06日、08時58分08秒


フミフミもするよ♪


2023年04月06日、08時58分09秒


そろそろ完成ですか ?


2023年04月06日、08時58分09秒[1]


お疲れちゃ~ん♪ 寝心地いかが ? (^^)



ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




2023年04月05日、05時39分38秒


お、来たな。食いしん坊 !


2023年04月05日、05時39分39秒


何か落ちてくると、信じて疑わない眼差し。(^^;)
この圧にいつも負けちゃうのよねぇ~。


2023年04月05日、05時39分39秒[1]


でもまぁ、野菜の切れ端で満足してくれるから助かってます。(^^)


2023年04月05日、05時39分40秒


2023年04月05日、05時39分40秒[1]


野菜好きチャコちゃんなのです♪


2023年04月05日、05時39分42秒


ちなみに、キッチンでのおねだりは前菜ですよ。(笑)


2023年04月05日、05時39分41秒


メインを召し上がれ。(*`艸´)


2023年04月05日、05時39分42秒[1]


かーちゃんたちのご飯は春♪
今シーズン初のタケノコご飯。タケノコ、甘くて美味しかった !
これからドンドン春の食材が食卓に上がりますね。楽しみー♪




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





2023年04月05日、05時42分27秒


桜、散っちゃいましたねぇ~。


2023年04月05日、05時42分28秒


今年もたくさん楽しませてくれてありがとう !


2023年04月05日、05時42分28秒[1]


来年もまた、チャコちゃんとお花見するよ。絶対にね。(^^)


2023年04月05日、05時42分29秒


昨日は、そんな桜の花びら絨毯でのお散歩でした。


2023年04月05日、05時42分30秒


いつもの場所でおやつタイム♪


2023年04月05日、05時42分31秒


2023年04月05日、05時42分31秒[1]


2023年04月05日、05時42分30秒[1]


美味しいねぇ~~~。カワイイねぇ~~~♪ (*´ω`)


2023年04月05日、05時42分32秒[1]


散歩道にかーちゃんの大好きな花、スノーフレークが咲いていました。(^^)


2023年04月05日、05時42分32秒


こちらもカワイイねぇ~~~♪♪

続いていた晴れもどうやら昨日まで。今日はドンヨリ曇り空。明日からは大雨かもだって !
これで本当に葉桜になっちゃうなぁ。また来年、楽しませてね !




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです






先週は、月1回の検診日だったチャコちゃん。


2023年03月31日、05時47分34秒


今回も外の景色を眺めながら、


2023年03月31日、05時47分34秒[1]


リラックスして移動できました。(^^)
高速をビューーーンと飛ばして45分。


2023年03月31日、05時47分35秒


病院に着いたって分かっているのに、ガタガタ震えることなく待つことができた♪
前の手術をしてもらった病院なんて、移動中から震えてたのになぁ。
落ち着いて待ってくれるのはありがたいけど、何が違うのか理由が知りたいわ~。


2023年03月31日、05時47分36秒


診察が終わればさらにリラックス♪
今回も異常なし ! さらに嬉しいことに、次の診察は1か月半後。半月延びた~♪♪


2023年03月31日、05時47分36秒[1]


帰りは病院近くで満開の桜を見つけたので、車を停めてしばしお花見。(^^)


2023年03月31日、05時47分37秒


う~ん、あの堤防沿いをお散歩したいけどそこまでの時間はないなぁ ! 残念 !


2023年03月31日、05時47分37秒[1]


今回も無事検診が済みホッとしているかーちゃんです♪ ε-(´∀`*)ホッ




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです





2023年04月02日、18時28分42秒


なんとか桜が持ってくれたーーー ! (≧▽≦)
と言うことで、昨日お花見をしてきました♪


2023年04月02日、18時28分42秒[1]


満開を過ぎて、花吹雪状態だったけどー。( ̄▽ ̄;)


2023年04月02日、18時28分43秒


いいんです ! 外で食べるご飯は格別なんだから ! (^^)


2023年04月02日、18時28分43秒[1]


飲むぞー !


2023年04月02日、18時28分44秒


ワインも開けちゃえ~~~ ! !


2023年04月02日、18時28分44秒[1]


終始花吹雪。これはこれで美しい。良き良き♪


2023年04月02日、18時28分45秒


な~んて、お花見を楽しんでいましたら、「チャコちゃん ? !」とお声がけ頂きました。
なななななナント ! ! ! ! Σ(・ω・ノ)ノ!


2023年04月02日、18時28分45秒[1]


エンジェルズーーーーーーーーーーーー ? !
うそうそ ! ! 本物 ? ! きゃーーーー ! ! 瑚太郎さんと陸さんだーーーー ! ! ! !

ワタクシ、瑚太郎さんと陸さんブログの愛読者でして。
写真などからご近所さんだとは知っていましたが、お会いするのは初めて。
「瑚太さんと陸さんが動いてるーーーーー !」などと、訳の分からないことを言ってしまうほど大興奮でした。(笑)


2023年04月02日、18時28分46秒


微妙な位置関係ではあるけど、スリーショットも撮らせていただきました !


2023年04月02日、18時28分47秒


実は去年の暮、チャコのメラノーマ騒動のときに、的確なアドバイスと情報をくださったのが瑚太郎さん、陸さんママさんだったのです。
ホントは手土産持参でお礼に伺わなければいけないくらいなのに、こんな酔っぱらい状態でお会いすることになるとは ! ! (;・∀・)


2023年04月02日、18時28分57秒[1]


お会いできただけでも嬉しいのに、更に


2023年04月02日、18時28分58秒


花見酒にまで引きずり込んでしまった ! !
しかも、瑚太さん陸さんのパパさんママさんは素面です・・・。
素面の方々に酔っぱらいの相手をさせてしまうという・・・・。(-ω-;) 失礼なかったかしら ? !


2023年04月02日、18時28分58秒[1]


瑚太さんも陸さんも、仏様のようなお顔でホント~~~に穏やかな優しいコたちでした。(^^)
会えてよかった ! こんな状態(酔っぱらい)だけど、ちゃんとお礼が言えてよかった !


2023年04月02日、18時28分59秒


いろいろとお話ししている間にも、桜はどんどん散っていって。


2023年04月02日、18時28分59秒[1]


お開きになるころには、道はピンクの絨毯になりました。(^^)


2023年04月02日、18時29分00秒


瑚太郎さん陸さん、ママさんパパさん、楽しい時間をありがとうございました !
忘れられないお花見となったチャコ家です。(^^)




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです




火曜日に、またまた鳩吹山へ行ってきました。2週連続だー。( ̄▽ ̄;)


2023年03月31日、10時20分05秒


この日はカタクリ口から登ります。
ドーンと鳩吹山。麓の枝垂れ桜がキレイでした。(^^)


2023年03月31日、10時20分06秒


3月下旬、例年ならこの時期カタクリが見頃です。


2023年03月31日、10時20分07秒


・・・が、今年は何でも開花が早い !
そして先週末の2日続けての雨でカタクリが随分傷んでしまったようで・・・。


2023年03月31日、10時20分07秒[1]


元気のないカタクリばかりでしたー。(ノД`)・゜・。
これを楽しみに来たのになー。残念です。

では気を取り直して、鳩吹山頂を目指しましょう !


2023年03月31日、10時20分08秒


仕事仲間&その家族、総勢13名で行ってきまーす ! (・∀・)


2023年03月31日、10時20分09秒


学校の遠足みたい。(笑)


2023年03月31日、10時20分10秒


2023年03月31日、10時20分12秒


1週間で、随分と花が咲いてきたなぁ~。


2023年03月31日、10時20分10秒[1]


新芽も輝いています。(^^)


2023年03月31日、10時20分11秒


お天気は良い ! が、春霞で先週のような絶景は見られませんでした。(´・ω・`)


2023年03月31日、10時20分13秒[1]


足元にスミレ。


2023年03月31日、10時20分13秒


踏まないように登っていくよー !


2023年03月31日、10時20分24秒


脱落者なしで山頂です。(^^)


2023年03月31日、10時20分25秒


山頂のツツジ。


2023年03月31日、10時20分26秒


満開でした。(^^)


2023年03月31日、10時20分27秒


オニギリ&春雨スープのランチ♪


2023年03月31日、10時20分27秒[1]


こんなにたくさんのメンバーで登ったのは初めて !


2023年03月31日、10時20分28秒


いつも登っている鳩吹だけど、新鮮でした。(^^)


さぁ、週末 !
なんとか桜、持ってくれている ! 花見酒、できるかな ? ! (((o(*゚▽゚*)o)))
みなさまも楽しい週末を ! (。>ω<。)ノ




ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです