日曜日に4度目の入笠山へ行ってきました。(^^)
お目当ては、『森の妖精 レンゲショウマ』です !

今まではスキー場のゴンドラでビューンと標高を稼いでいましたが、今回は沢入登山口から登りますよ。

入笠湿原まで1時間 ! 7時20分、スタートです。
![2023年09月01日、19時17分48秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902064145653.jpg)
樹林帯を登っていきます。

あの鹿よけゲートの先が湿原です。ここまではあまり花は咲いていなかったな~。
でも !
![2023年09月01日、19時17分49秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/202309020641487fb.jpg)
ゲートを通り過ぎた途端、花 ! 花 ! 花 ! ! (*'▽')


![2023年09月01日、19時17分51秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902064154810.jpg)

![2023年09月01日、19時17分52秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902064157272.jpg)


花まるけの湿原に到着~ !
入笠山の花と言えばスズランだけど、スズランの時期が終わっても沢山の花が咲いています。(^^)
![2023年09月01日、19時17分54秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2023090206510763a.jpg)

紫の花や赤い実を見ると、秋だなぁ~と思う。(^^)

![2023年09月01日、19時18分18秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902065724ec0.jpg)
ハクサンフウロや、シモツケソウは終わりがけ。

立派なユリも咲いていました。
そして !

ひっそりと咲いていたレンゲショウマ、発見っっ ! !
これももう見ごろは過ぎている感はあったけど、でも見つけられて良かった !
下を向いて咲いている森の妖精。カワイイなぁ~~~ ! ! (*'▽')

レンゲショウマも無事ゲットできたし、山頂を目指します。

早くも雲が湧いてきて、八ヶ岳が隠れそうです。

9時10分、山頂です。湿原をウロウロしすぎて、2時間弱かかってしまった。(^^;)
![2023年09月01日、19時18分14秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/202309020651168ac.jpg)
素晴らしい展望の入笠山山頂。中央アルプスは雲隠れしてなかった♪
![2023年09月01日、19時18分13秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902065113b79.jpg)
雲が迫ってきている南アルプス。
![2023年09月01日、19時18分17秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902071003478.jpg)
一瞬だけ富士山も姿を現してくれました。(^^) この後雲の中へ~。

諏訪湖のバックには北アルプスがバーーンと見えるはずだけど、残念ながら雲の中。

八ヶ岳もほぼ雲の中でした。残念~ !

山頂に今まで見たことがない箱がポツンとありました。
![2023年09月01日、19時18分15秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902070957369.jpg)
なんと、撮影用の山頂標が入っていた !

おっきいし、重いし。(^^;) なかなか存在感のある看板でした。

9時半前だけどご飯タイム♪ 今回はコンビニ簡単ごはん。
![2023年09月01日、19時18分30秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2023090207100806d.jpg)
山頂のススキ。秋が来るねぇ~。(^^)

時間も早いからか、いつも混んでいる山頂も人が少なったです。

山頂から湿原まで下ってきました。またまたお花観賞会開始 !

![2023年09月01日、19時18分32秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902072012819.jpg)

ホワホワの奥に見えるのは蓼科山。
駐車場への分岐まで来ましたが、時間も早いのでもうちょっと歩きまーす !
![2023年09月01日、19時18分33秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902072014fcc.jpg)
冬にはヒップソリで滑り降りたあの斜面を上ってゴンドラ山頂駅へ向かいます。

ウメバチソウが見頃でした。カワイイ !

マツムシソウは花びらが落ちちゃってもカワイイなぁ。
![2023年09月01日、19時18分35秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902072017eb5.jpg)
山頂駅に到着したら、パラグライダーが飛んでいました。気持ちよさそうだなぁ !

山頂駅まで来たらコレを食べなきゃね ! !
![2023年09月01日、19時18分36秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2023090207262138c.jpg)
ルバーブミックスのソフトクリーム♪
このソフトクリームが私の中では№1ソフトです。すっごく美味しい ! (´▽`*)

ソフトクリームを堪能した後は、山頂駅周辺のお花畑の散策です。

フシグロセンノウが鮮やかに咲いていました。キレイだ~ ! (*´ω`*)
![2023年09月01日、19時18分53秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/2023090207262455b.jpg)
そして、レンゲショウマの群生地発見っ ! たくさん咲いていました !
来年はもうちょっと早く来よう ! 見ごろの妖精たちに会いに来たいです。(^^)
![2023年09月01日、19時18分55秒[1]](https://blog-imgs-170.fc2.com/p/a/p/papipomechako/20230902072627cb4.jpg)
色付き始めたモミジ。秋が来る~♪

この前歩いた車山。あちらの湿原もまだまだ花畑なんだろうなぁ。(^^)

入笠湿原まで戻ったら、登山口まで下山します。
12時20分下山完了。5時間の山歩き、楽しみました !
山頂からの展望は雲多めだったけど、花が充実していたから大満足 !
森の妖精にも会えたしね♪
来年はレンゲショウマが見頃のときを狙って来たいと思います。(^^)
仕事の都合で月曜日のチャコブログはお休みです。
みなさま、楽しい週末を~~~ ! ヾ(・∀・)ノ
ペット(犬) ブログランキングへ ← ポチッとしていただけると嬉しいです
